良習慣づくりの習慣

「幸せ」を味わう時間を増やす方法

投稿日:


こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。

自分なりに一生懸命がんばっている。
それなのに「何だか、あんまり幸せじゃないような気がする……。」と感じたことは無いでしょうか。
私の体験から、その状況を抜け出す方法をご紹介します。




 

私の「幸せ」が減ったのはなぜか

「おかしいな……。
時間の使い方はうまくなっているのに、何だか幸せ感が減ってる気がする……。
なぜなんだろう?」

これは、私が時間管理を実践し始めた頃、抱いていた違和感です。

それ以前は、時間の使い方がまったくダメ。
仕事では残業ばかり。
プライベートでは先のばしまくり。
「充実の人生」とはほど遠い日々でした。

「これではマズい」と一念発起。
腰をすえて、時間管理を学び、実践してみたんです。

時間に関する本を読み、タイムマネジメントのセミナーを受講し、時間の達人たちの思考や行動を真似しました。

たとえば、
・すきま時間を無駄にしない
・余白の時間をつくらない
・人の誘いは断る
ということを試したのです。

すると、効果が少しずつ出始めました。
できることが増えたんですね。

ですから、
・すきま時間にブログを書く
・待ち時間にメール返信する
・細かいアクションをたくさんこなす
などで、パフォーマンスは確実にアップしたんです。
これは、良い側面です。

ただ、良くない側面がありました。
私の内面です。
前述のように「幸せを感じる時間が減った」のです。

「いったいなぜなんだろう?」と。
不思議に思ったわけです。

 


 

【お知らせ】

【募集中】10/26『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)

【発売中】動画『価値観を探求する習慣』セミナー

【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール





「幸せ」が減ってしまった理由

どうして、私の幸せは減ってしまったんでしょうか。
考えてみました。

出てきた答えはシンプル。
私の幸せが減った理由は、
「自分の価値観に沿った時間の使い方をしていなかったから」
です。

たとえば、私の場合。
「おだやか」という価値観を好んでいます。

ですから、
・おだやかな心持ち
・おだやかな人間関係
・おだやかな締め切り
などが心地いいんです。

つまり、「おだやかな時間」を過ごしているときに、幸せを感じるのです。

それなのに、当時、時間管理に熱心だった私の取り組みは、それとは真逆の時間の使い方。

・あせりや不安の感情
・急かされる人間関係
・ギリギリの納期
などに追われていました。

要は、「慌ただしい時間」を過ごしてたんです。
私が求めていた日々とは、違っていました。

確かに、できることが増えて、パフォーマンスアップを果たしました。
ただ、その結果と引き換えに、「おだやかさという幸せを感じる時間」を減らしてしまったわけです。

これが、
「自分の価値観に沿った時間の使い方をしていなかったから」
と考える理由です。

 

■スポンサーリンク




「幸せ」を取り戻す方法

では、私の幸せを取り戻すためには、どうすれば良いのでしょうか。

結論から言うと、
「楽しかったできごとの理由を考える」
という方法がおすすめです。

なぜなら、私たちが「楽しかった!」と感じたできごとは、価値観に沿った時間であることが多いからです。

たとえば、私が「今思い出しても、あの1日は幸せいっぱいだったな」と記憶している日があります。

その日の過ごし方は、
・早朝から早起きしてコーチングセッション
・午前中にブログを更新
・午後はトライアスロンのトレーニング
・夜、家族と焼き鳥屋で食事
という1日でした。

こうして見てみると、
・コーチングセッションで「親密さ」
・ブログで「書く」
・トライアスロンで「自分を磨く」
・食事で「家族」
という時間を過ごしていました。

これらは、どれも私が大事にしている価値観です。
ですから、私の「幸せな1日」は、価値観に沿った時間の過ごし方をしていたのです。
私が幸せを感じる理由は、ここにあったわけですね。

ですから、あなたが過去に体験した「楽しかったできごと」たちを思い出すことから始めてみましょう。
その理由を考えると、そこに「価値観」が隠されている可能性が高いのです。

あなたの人生で、楽しかった体験はどんなことでしょうか。
リストアップしてみましょう。

それらの体験から、価値観を探るのです。
それはまるでゲームのダンジョンで、宝箱からお宝アイテムを探すようなもの。
楽しい探求になるはずです。

 


 

【お知らせ】

【募集中】10/26『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)

【発売中】動画『価値観を探求する習慣』セミナー

【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、Kindle本の原稿を修正。
原稿をアップデートしました。(^^;)

【新刊リリース】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』

その後、『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナーの告知ページづくり。

9/28『ミッション・ビジョン・バリューのつくり方』セミナー(全4回)

さらに、「Switch GATE」イベント向けのリハーサル原稿を執筆しました。

9/23『Switch 100days 〜最後の100日で、今年一番の変化を起こそう〜』

色々とトライアル・アンド・エラーの日々です。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

ブログ、セミナー、コーチング。外部に報告する習慣でアクセルを踏み続けよう。

外部へ毎日発信する習慣を持っている人は、時間あたりの密度が高まり、成果を上げやすいのです。 本記事は、友人のブログ記事にインスパイアされて書きました。   スポンサーリンク   毎 …

「こんど飲みに行きましょう!」が達成される確率を高めませんか?

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

4歳の娘との遊びから学ぶ「小さい石なしに、大きな石だけで石垣は上手に積み上げられない」というプラトンの名言

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

これで良かった!と思うクセをつける

■延期された仕事納めの日   昨日のエントリにも書いた通り本来は金曜日が営業最終日でしたが、昨日が休日出勤日となりました。 金曜日に、アウトソーシングしている取引先さんの思わぬミスが起きたた …

「水とのファーストタッチ」を大切にする習慣

あなたが1日のうちで、水に最初にふれる瞬間はいつでしょうか。 そのタイミングで、自分に質問する習慣を身に着けてみましょう。   朝すっきり目覚める方法とは? 「伊藤さん、朝すっきり目覚める方 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。