こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
思いつきの短期的な行動だと、人生の変化はなかなか起きません。
人生を変えるコツは「定期的な予定」を入れることです。
2025年の3分の1が終了
今日は5月1日。
2025年のおよそ3分の1が終わったことになりますね。
私の周りにいる方々を見ていると、大きく2つの人たちに分かれていることに気づきます。
それは、1月に考えた目標に対して、
(1)4ヶ月分近づいている人
(2)ほとんど近づいていない人(遠ざかっていることも……)
がいるということです。
あなたは、いかがでしょうか。
4ヶ月分前進しているなら、ばっちりですね。
ぜひ、そのペースで引き続き前進していきましょう。
一方、4ヶ月の間、ずっと停滞しているなら、何かを変えるときです。
そうしないと、2026年の1月に、また同じ目標を設定することになってしまうので。
1年の残り3分の2が始まるこの区切りを利用して、再起動してみましょう。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
定期的な予定を入れると現実が変わる
では、どうやって再起動すればいいのでしょうか。
日常での時間の使い方を変えることです。
時間の使い方を変えることこそ、人生に変化をつくり出すことなので。
そう考えると、1回だけ行動するとか、短期的にがんばるだけだと、限界があります。
たとえば、スポーツジムでダイエットする。
そのときに、毎回「よし、がんばるぞ!」と気合と根性で始めても、続かないでしょう。
私も、経験があります……。
そこで、私が考えている解決策があります。
それは「定期的な予定」を入れること。
そこから、その予定の時間をブロックして、先約優先で実行することです。
2025年、私も定期的な予定を3つほど進めています。
1つ目は、公開セミナーの毎月開催。
昨年12月から実験的に開始。
6月分まで告知しています。
2つ目は、動画・音声教材の毎月リリース。
こちらも、2つ発売することができました。
3つ目は、週刊メルマガ。
「良習慣ラボ」という有料メルマガです。
良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ – メルマガ
昨年12月の創刊から毎週発行しており、先日で20号になりました。
有料メルマガの原稿をKindle化して、定期的に発売する予定です(いま、1冊目を準備中です)。
■スポンサーリンク
定期的な予定を新たに入れよう
これらの活動は、昨年末から始めた「新しい定期的な予定」です。
ずっと先のばししてきたことばかりですけれど……。
「2025年は先のばししない!」と決断。
始まりは混乱しました(今も混乱している部分が多いです・笑)。
それでも、
・毎週の活動
・毎月の活動
として実践していると、時間の使い方を変えなければなりません。
そして、時間の使い方を変えると、やはり現実が変わるんですよね。
セミナーにお申し込みくださったり、動画・音声教材をご購入くださったり、有料メルマガに登録してくださる方々がいたり(告知していないのに)。
そのつながりから、「良習慣塾」にお申し込みくださった方々もいらっしゃいます。
(まさに、「良習慣塾」のような1年間の学びと実践のコミュニティーに入ることも、定期的な予定をつくることですよね)
この変化が起きたのは、私が「定期的な予定」をつくることにしたからなんだと。
そう考えているんですよね。
ですから、あなたが2025年のこれからに変化を起こしたいならば。
新たな「定期的な予定」を入れてみましょう。
もちろん、あなたが目指している2025年のゴールに近づくための定期的な予定を。
さて、どんな予定を入れれば、あなたのゴールに向けて前進できるでしょうか。
ぜひ、カレンダーや手帳を取り出して、定期的な予定を入れられないか考えてみましょう。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、夜に「良習慣塾」セミナーを開催。
楽しさを感じながら、ゴールに前進するためにはどうすればいいのか。
方法論があります。
そのテーマをお伝えしました。
私自身、この方法を知ってから、アウトプット量が増えました。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。