-
「とにかくあきらめない」という強い情熱は、ときにすがすがしささえ感じさせるものである。
2015/01/19 -気づきの習慣
こんにちは、伊藤です。 娘の自転車の練習に付き合いながら、娘の自転車への熱意から学んだことがありました。 娘の自転車への取り組み方 昨年の娘のクリスマスプレゼ …
-
2015/01/18 -早起きの習慣
こんにちは、伊藤です。 本日は定例の習慣化セミナーに参加しました。 早起きする理由は何か? 本日のテーマは、こちら。 【ご参考】 年始「続ける/やめる習慣」特 …
-
成果を上げるためには「内的成功」→「公的成功」という順序が必要。
2015/01/17 -気づきの習慣
こんにちは、伊藤です。 「平成進化論」3日間セミナーの同期生であり、尊敬する友人・羅王さんのブログを読んで感銘を受けました。 本日のお勧め記事 そのエントリは …
-
1ヶ月半で5キロのダイエットに成功!実践した7つのポイントを振り返ります!
2015/01/16 -ダイエットの習慣
ダイエット習慣を継続しています。 1ヶ月半で5キロやせることができました! ストレスフリーのダイエットメソッド 昨年11月30日のダイエットの習慣セミナー。 …
-
2015/01/15 -良習慣の習慣
こんにちは、伊藤です。 1月も半分ですね。 年始につくった行動計画は順調ですか? 戦略とは何でしょうか? 毎年思うのですが、ぼくは計画を立てると、できることも …
-
対立軸が大きければ大きいほど、人生というストーリーが魅力的になる。
2015/01/14 -気づきの習慣
こんにちは、伊藤です。 つい先日、鮒谷道場生の同期であるFさんと食事をしました。 話をしている中で、久しぶりに思い出したことがありました。 自分のキャンバスに …
-
「5年日記」のフォーマットにうってつけ!「4行日記」を始めてみます!
2015/01/13 -良習慣の習慣
以前のエントリに書いた「5年日記」への挑戦。 今のところ、それほど苦しまずに続いていて良い感じです! 習慣の3つのカテゴリー ぼくが師事している習慣化コンサル …
-
「ロールモデル」を見つけて真似をすることこそ、もっとも手っ取り早く「行きたい場所に行く」秘訣。
2015/01/12 -良習慣の習慣
こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は「ロールモデル」のお話です。 大切なのは小さな意思決定の積み重ね 最近、 …
-
「朝型人間」「夜型人間」と言われますが、具体的な違いをご存じでしょうか?
2015/01/11 -気づきの習慣
こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は、「朝型人間」と「夜型人間」のお話です。 photo credit: Therese …
-
「10年後の自分」考えることが難しい3つの理由。そして未来を変えるためにベストのタイミングとは?
2015/01/10 -良習慣の習慣
こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 コーチングを学習するまで、あまり「10年後の自分」を考えることはありませんでした。 なぜなのでしょうね? …
コメントを投稿するにはログインしてください。