良習慣づくりの習慣

5つ目の成功習慣は「人生の目標や目的をはっきりさせる」!

投稿日:2014/06/02


5つ目の成功習慣

また脱線しました。(汗)

柴又100kmウルトラマラソンは残念ながら完走できませんでした。

振り返り等はまた後日。

ということで成功習慣セミナーの続き。

ご紹介するのはこちらのお勧め本のセミナーから!

5つ目の成功習慣は

「人生の目標や目的をはっきりさせる」

です。

この習慣も4つ目と同様、名著50冊のうち12冊、24%に掲載されています!

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

人生の目的をはっきりさせる:その1

【人生の目的の表し方】

①自分の葬儀を想像してみる。葬儀に参列した夫・妻・両親・子ども・友人・同僚に、あなたはどんな人だったと言って欲しいでしょうか?

②上記でイメージした生活上の役割ごとの目標を考えてみましょう。1人の人間でも、複数の役割を持っています。

③役割ごとの文章を「ミッション・ステートメント」にします。

■出典

人生の目的をはっきりさせる:その2

【人生の目標の表し方】

①自分が大切にしたい価値観を洗い出す

②それぞれの価値観が具体的に何を意味するのか明文化する

③そのために何をするのかを文章化した「ビジョン・ステートメント」をつくる

■出典

人生の目的や目標は探し続ける価値がある

・・・と、いったように簡単に書きましたが、わたしにとっては、この成功習慣はもっとも難しい課題です。

a0001_009294

人生の目的が分からないから、みんな悩むし、もがくんですよね。

みんなが人生の目的を見つけるとするならば、「自分探し」なんて言葉をこれほど耳にすることはないでしょう。

人生の目的探しをしているのは若者だけではありません。

むしろ、大人になって自己成長欲求の高い人ほど

【自分の人生の目的は何か?】

という壁につまづいているような感覚さえあります。

もちろん、上記にあげたワークをやっていただいてすぐにできる人もあるかもしれません。

わたしは難しかった。

正直、本を読んだだけではなかなか難しいのではないでしょうか?

何年もかかりましたし、今でもブラッシュアップしているし、今でも問い続けています。

ただ、嶋津良智さんが仰っていましたが、反対に言えば、

【人生のミッションを持っているだけで、他の人と差別化になる】

のです。

わたしはその言葉を聞いて「なるほど」と思いました。

それゆえに、考え続け、求め続け、問い続ける価値のあることでしょう。

最初は難しく考えず、ちょっとだけ葬儀のワークをやってみませんか?

ワークの後、かなりの確率でまわりの人に優しくなれると思います(経験者談・笑)。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
自分の葬儀をイメージする。葬儀に参列した人たちが自分のことをどんな風に話しているかイメージしてみる。

 


-良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

成果は、努力よりも「どんな仕組みに従ったか?」で決まる

人には「がんばって多大な労力をかけないと、継続できない」という思い込みがあります。 果たして、それは本当でしょうか? 「がんばりすぎなくても、成果が出るのでは?」と考えてみましょう。   成 …

no image

「自責思考」で行動する人になるための小さな習慣とは?

———————————————————— 当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や …

「コーチング、本当に必要なの?」コーチとして、コーチが必要な理由を少しだけ考えてみました。

  こんにちは、伊藤です。 先日、 「わざわざお金をかけてコーチやコンサルタントを雇わなくても、自分のことは自分で考えれば良いんじゃないの?」 というようなことを言われたので、その問いについ …

「ゼロ秒思考」の威力を体感しよう!簡単、無料、すぐできる!効果絶大な「書く」習慣

■シークレットセミナーに参加 昨年12月に発売され、早くも5万部を突破した話題作「ゼロ秒思考」。 幸運にも、著者の赤羽雄二さんによるシークレットセミナーに参加する機会をいただきました! 【今日のお勧め …

「目標設定」における4つの型

■目標には種類がある   ランチェスター経営の竹田陽一さんと栢野さんの共著を読みました。   ※ご参考 35歳から「一生、負けない」生き方ランチェスター秘密の人生法則 35歳から「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。