気づきの習慣 良習慣の習慣

最高の良習慣を考えることはオールスター選出と同じである

投稿日:


「自分がなり得る最高の自分になる」ためには、どうすればいいのでしょうか。

プロ野球のオールスターチーム選出のテレビ番組から、その問いに対する「気づき」があったので、記事にしてみました。

あなたの良習慣形成のヒントになれば幸いです。




 

オールスター選出と良習慣形成の共通点

先日、たまたま録画されていた「史上最強のプロ野球オールスターチームを選ぶ」というテーマのテレビ番組を観ました。

昭和時代のオールスターチームと平成時代のオールスターチーム。

ピッチャー(先発、中継ぎ、リリーフ)からバッター(DH含む)まで。

それぞれのポジションの12選手を、視聴者の投票で選出するという趣旨でした。

歴代の最高選手を選ぶわけですから、それはそれは豪華。

私は興奮しながらテレビを観てしまいました。

投票者は、プロ野球に関心がある視聴者。

それだけに、実績も実力も一流の選手たちが選出されていました。

たとえば、平成時代のオールスターチームの外野手は、イチローさん、松井秀喜さん、柳田悠岐さん。

豪華ですよね(野球に関心の無い方にはわからないかもしれず恐縮ですけれども)。

このメンバーが外野を守っている試合を本当に観られたら、感動のあまり「試合中ずっと泣いているかもしれないな」と思ったほどです(笑)。

さて、このオールスターメンバー選出のプロセス。

それを観ているときに、ふと感じたことがあります。

それは、必ずしも「打撃力がずば抜けている選手が選ばれているわけではない」ということです。

足が速い選手だったり、守備が抜群にうまい選手も選ばれていたんですね。

それが、オールスターチームの総合力を高めていくんだろうと感じました。

そして、これは私たちの良習慣形成にも通じるものがあることに気づいたのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





オールスターチームと良習慣の3つの共通点

プロ野球のオールスターチームという強いチーム。

そして私たちが「最高の自分になる」ための良習慣。

両方に共通するポイントを3つ考えてみました。

それは、

1:バランスがとれている

2:目的が明確である

3:新陳代謝がいい

です。

 

1:バランスがとれている

強いチームはやはりバランスがいいですよね。

野球でいえばホームランバッターだけを揃えたチームは、結果がでませんでした。

それもよりも走攻守がバランスよくそろっているチームが強いわけです。

習慣も同様。

仕事の習慣だけが突き抜けていても、健康の習慣がボロボロではバランスが悪いですよね。

同じように早起きの習慣で朝4時に起きても、ダラダラした時間をすごしていたら意味がありません。

それよりは7時に起きてしまったとしても、運動を取り入れたり、人間関係をよくするための習慣にとりくむ。

それによって、1日のパフォーマンスを総合的に高めていくほうが大事です。

クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)を向上するためには、良習慣をバランスよく取り入れていく必要があるということです。

 

2:目的が明確である

優勝するチームには明確な目的があります。

監督が「こういうチームにしたい」という想いを言葉にして、選手たちに伝える。

それが浸透していくうちに、チームの「文化」ができあがります。

この文化の影響が大きいと思っているんですよね。

優勝するチームには、いい文化があるからです。

習慣化でいえば、いい目的を持つためにはどうすればいいのかを考えること。

つまり、自分で「どんな自分になりたいのか?」をということを明確にしていく必要があります。

おすすめは、あなたの「理想の3年後の状態」をイメージして言葉にすること。

その上で、3年後の理想の状態にたどりつくためには「どんな良習慣を身につけていく必要があるのか?」を考えるわけです。

たとえば、ただ単に「ブログを書く習慣」だけ取り組もうとすると、その負荷に挫折してしまいます。

それよりも、「3年後、理想の状態にたどり着くためにはブログを書き続けることが必要だ」という意義を見出す逆算思考が大事です。

それが「なぜそれをやるのか?」という理由(=目的)を明確にしてくれるからです。

未来から「今」を考えることが重要です。

 

3:新陳代謝がいい

強いチームはいい意味で新陳代謝がいいです。

ずっと同じ選手ばかりが活躍するのではなく、ルーキーも活躍する。

主力選手がケガをしてしまったときも、控えの選手がうまく穴埋めをする。

チームが苦境におちいったときは、先発のエースピッチャーが抑えにまわる。

そんな柔軟性があります。

そのためのカギは今だけの戦力だけでなく、次世代の育成も大事にすること。

それができているチームは、新陳代謝がいいので長期的に強いんですよね。

同じように、私たちの良習慣もその時々の状況によって入れ替えていくことが必要なんですね。

取り巻く環境が変われば、最適な習慣も変わるからです。

たとえば、どうしても仕事に集中することが必要な時期があります。

その時期に仕事に集中すれば、ほかの習慣がおろそかになることがあるでしょう(私も会社仕事のほかに執筆、ブログ、コーチングが重なったときはそういった状況でした・・・)。

そういったときは、良習慣のバランスが崩れます。

運動ができず、体重が増えてしまうかもしれません。

すると次に取り組むことは仕事のボリュームを抑えて、ダイエットや運動の習慣に入れ替えていかなければいけません。

新陳代謝をおこなわずにずっと変化しないままだと、健康を害してしまうかもしれないからです。

このような習慣の新陳代謝の視点を忘れないようにしましょう。

 


■スポンサーリンク




3ステップで良習慣のオールスターチームを考える

私たちが自分自身の良習慣をつくっていくために、この3つの視点をどのように取り入れていけばいいのでしょうか。

そのためには、以下の「人生で重要な8つの分野」ごとに考えていくことをおすすめしています。

その8分野とは、

(1)健康(美)

(2)学び(知識・スキル・教養)

(3)遊び(趣味・プライベート・余暇)

(4)環境

(5)仕事(キャリア)

(6)人間関係(家族・友人)

(7)経済(お金)

(8)感情(価値観・精神的充実)

です。

3ステップであなたの良習慣のオールスターチームを考えていく方法をご紹介しますね。

 

ステップ1「バランス」:各分野に点数をつける

まず、この8つの分野を同時に考えていくことが重要です。

それがライフバランスがととのえることにつながるからです。

今のあなたの状態は、10点満点としたら何点でしょうか。

それぞれの分野ごとに点数をつけてみましょう。

たとえば「健康は7点だな」という感じですね。

点数は直感でOKです。

正確な点数をつけるのは無理ですし必要ありません。

でも、真実はあなたにしかわかりませんので。

 

ステップ2「目的設定」:理想を言葉にする

次に、各分野の理想の状態をイメージしましょう。

たとえば、あなたにとって健康が10点の状態とはどのような状態なのでしょうか。

イメージするだけでなく、できれば紙に書き出してみましょう。

文章にするのが難しい場合は、

「健康が10点の状態は、

・1年間かぜをひかない

・1週間に2時間30分以上の有酸素運動を取り入れている

・適正体重をキープしている

・体脂肪が15%以下」

という感じで箇条書きでもOKです。

 

ステップ3「新陳代謝」:ギャップをうめる習慣を見つける

最後に、ギャップをうめていく良習慣を見つけていきましょう。

ステップ1とステップ2で各分野の点数の違いが出ているはずです。

そのギャップを埋めていくためには、どんな良習慣が必要でしょうか。

たとえば、健康が7点だとしたら理想に対して3点のギャップがありますよね。

いまの習慣で7点をとれているとしても、そのままでは7点が続いていくだけです。

3点のギャップを埋めるためには今のどんな習慣を手放して、どんな良習慣に入れ替えていけばいいのか。

そこを考えていきましょう。

こうして、あなたがいま身につけている習慣の新陳代謝をはかっていくわけです。

 

さて、プロ野球オールスターチームの強さから気づいた良習慣との共通点、いかがでしたでしょうか。

理想のオールスターチームをつくるためには、どんな選手を選ぶ必要があるのか。

それはすなわち、あなたが理想の3年後にたどりつくためには、どんな良習慣を取り入れていく必要があるのかを考えていくことと似ているんですよね。

ぜひ、あなたの理想の状態をオールスターチームになぞらえてイメージしてみてはいかがでしょうか。

最強のチームがイメージできたとき、あなたが「自分がなることができる最高の自分」になっているはずです。

良習慣を「する」のではなく、「なる」ために活用していきましょう。

良習慣とは「する」ものではなく、「なる」ものである | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、「良習慣塾」メンバーと朝6時30分からコーチングセッション。

その後は私の複業についてマーケティングのコンサルティングを受けました。

午後は家族で近所の公園までウォーキングして、外でランチ。

大きな公園で緑にかこまれて家族でランチを食べるのは、気持ちが良かったですね。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「ロールモデル」を見つけて真似をすることこそ、もっとも手っ取り早く「行きたい場所に行く」秘訣。

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は「ロールモデル」のお話です。     大切なのは小さな意思決定の積み重ね 最近、 …

「高圧的な人」が苦手なあなたに。人の4つのタイプを知ることから対応と対策を考えよう!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 昨日の記事に引き続き、人の4つのタイプのお話です!     各タイプへの対応は? セミ …

ドラッカー氏が大切にしていた習慣とは何だと思いますか?

先日、「平成進化論」道場生の勉強会に参加しました。 2時間で2部構成の勉強会。 前半は藤田勝利さんが講師を務められました。 ※ご参考 PROJECT INITIATIVE 株式会社 藤田さんに故・ドラ …

自分の望む結果を得るために「成果を出す人に共通する思考のクセ」を抽出する

■ブログセミナーに参加 金曜日に井ノ上さんが主催されたシークレットのブログセミナーに参加させていただきました。 井ノ上さんのブログ「EX-IT」運営のコンセプトや改善につぐ改善の軌跡を知ることができ、 …

幸運を引き寄せる秘けつは「その他大勢」を抜け出そうとする意識。

幸運は、とても嬉しいことですよね。 それは、ほかの人と少し違ったことをすることによってやってくるのではないかと思っています。   スポンサーリンク   誰も通らない道に幸運が落ちて …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。