書く習慣

夢実現や願望成就をビジュアル化。ビジュアルマップのつくり方。

投稿日:2015/11/24


「やりたいことが見つかる」3日間集中セミナーで、久しぶりにビジュアルマップをつくりました。

やりたいことが見つかる習慣 | 習慣化コンサルティング 東京 港区

「ビジュアルマップ」とは、目標や願望を1枚にまとめてビジュアル化するもの。

望月俊孝さんの宝地図のようなイメージですね。

ビジョンマップサンプル横.001

 

スポンサーリンク

 

ビジョンマップのつくり方5つのステップ

まずは簡単にビジュアルマップのつくり方をご紹介いたします。

(1)中心に、理想の生活を実現している状態を文章化する

3年後や5年後など、夢を実現した状態を中心に描きます。

日付があると、より具体的です。

 

(2)夢や憧れをイメージできる画像をネットで検索する

Googleの画像検索で、あなたのイメージに合うお気に入りの画像をいくつか検索します。

「宝地図」や「トレジャーマップ」のように雑誌などを切り抜く手法と少し違うのは、このネット検索の部分ですね。

 

(3)サイズやバランスを考えて画像を配置する

特に実現したい願望は、大きいサイズにする、といった工夫をします。

 

(4)ビジュアルマップが夢や願望が自分の本当の欲求に合っているか、心の声を感じてみる

ビジュアルマップができたら、全体を眺めます。

自分の気持がポジティブになるか、確認します。

 

(5)いつも目にする場所にビジョンマップを貼っておく

毎日、なるべくたくさんビジュアルマップを見るように習慣化しましょう。

 

サンプルとしては、下記のようなイメージです。

ビジョンマップサンプル横.001

以上がビジュアルマップのつくり方と活用法です。

 

誰かの夢でなく自分の欲求から生まれる願望に忠実につくる

私は、過去にもビジュアルマップをつくったことがあります。

ただ、今回、改めてビジュアルマップをつくってみて、今までと違うこと感じました。

それは、(4)の、

(4)ビジュアルマップが夢や願望が自分の本当の欲求に合っているか、心の声を感じてみる

の部分です。

以前つくったときは、その重要な部分が抜け落ちていました。

ポイントは、

夢や願望が自分の本当の欲求に合っているか

です。

頭では良いと思っていることであっても、写真を並べてみると、「意外と自分の心に響いていないなぁ」ということがあります。

それだと、間違った方向に向かって進むことになってしまいます。

何より、自分で楽しさを感じていませんから、本当になし遂げたい夢や願望ではありませんよね。

夢や願望をイメージするビジュアルマップなのに、心の底からやりたいわけではない夢をのせてしまう。

こっけいに見えて笑えるかもしれませんが、、、意外と陥りがちなパターンなのです。

事実、私も英語ペラペラの自分をイメージしていましたから。(^_^;)

でも、今は英語の優先順位は、とても低いです。

 

とにかく何度も目に触れさせる習慣化が大切

あとは、なるべく多くの回数ビジュアルマップをみる習慣をつくることです。

・洗面台の横に貼って歯みがきの間に眺める

・男性ならひげそりの時間、女性ならメイクの時間に眺める

・画像ファイルにしてPCのデスクトップにおく

・スマホの待ち受け画面にする

・冷蔵庫の前に貼る

など。

可能であれば、すべてやってみることをおすすめいたします。

習慣化でも同じなのですが、人は、本当に忘れやすいです。

自分がやりたいことや実現したいことなのに、忘れてしまうのです。

「実現したいことを紙に書いて毎日見る」という成功法則があります。

それは、夢を何度もリマインドさせる仕組みなのでしょう。

また、「夢が叶ったかのように願望をカラーでイメージする」という成功法則もあります。

でも、そのやり方までは教えてはくれませんよね。

ビジュアルマップや宝地図は、その成功法則を実践するための一助となります。

最後に、毎日ビジュアルマップを眺めながら、ご自身に質問することが欠かせません。

「夢を実現するために、今日できるベビーステップは何か?」

思い浮かんだ行動を、やり続けましょう。

その先に、あなたのゴールがあります。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、3日間セミナーの最終日。

徹底的に自分の欲求と向かい合う時間となりました。

今回のセミナーのような時間を意識して確保しないと、流される日々になってしまうものなのですね。

定期的にやりたいです。

自分で開催すれば良いのかな(笑)。

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-書く習慣

執筆者:

関連記事

アイデア不足に悩んだときは「ノウハウ・人・実験思考」をヒントに。

悩みを前に進める第1歩は、頭の中の考えをリストアップすること。 では、そのリストアップでつまづいたらどうすればいいのでしょうか。 答えは「ノウハウ・人・実験思考」の3つから考えることです。 &nbsp …

来年の目標設定がうまくいかないときの対処法

「来年の目標設定ができない」というお悩みを持っている方はいるでしょうか? そのような方は、ぜひ本記事をご参考いただければうれしいです。   「目標を明確にできない」というお悩み 「来年の目標 …

不安やモヤモヤの心を5分で落ち着かせる方法

ふとした瞬間に心に不安やモヤモヤを抱えることはないでしょうか。 先日、私自身が不安やモヤモヤになりましたが、たった5分間で心がかなり落ち着いたのですね。 その方法をご紹介いたします。   「 …

出版企画書を書くときに意識しておきたい3つのポイント

先日、出版企画書セミナーに参加しました。 そこでの学びと気づきを記事にまとめてみます。   出版企画書は本の設計図である 出版企画書。 著者が出版社や編集者さんに対して「こういう本を企画して …

日記の習慣に挫折したときは「1週間日記」からスタートしてみよう

毎日の行動記録や感じたことを日記に書く習慣は、おすすめです。 ただ、日記は日々の素材がないとつまらない日記になってしまいます。 そのようなときは「1週間日記」からスタートしてみましょう。   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。