良習慣の習慣

良習慣形成にエンタメ要素を入れて「鬼ルーティン」にする

投稿日:


意図して日常から排除してきたエンタメを、あえて取り入れています。
その結果、日常が「鬼ルーティン化」してきました。(笑)




 

「鬼ルーティン」という言葉

「鬼ルーティン」という言葉を知ったのは、2023年10月頃でした。
「習慣化コミュニティー」の友人に教えてもらったのです。

言葉は、ブックデザイナー井上新八さんがご紹介されていたWeb記事でした。
そこで紹介されていた「鬼ルーティン」は、確かに「鬼ルーティン」だったのです。

一人で年間200冊! ブックデザイナー井上新八の過密をきわめる鬼ルーティン24時間|サンクチュアリ出版 公式note

正直、こんなにルーティンをやっている方を初めて知りました。
そんな井上さんが本を出す。
しかも習慣術。
当然、興味を持って著書を購入させていただきました。

そして、先日の「ビジネスブックBAR」で選書しました。
それが『続ける思考』という本です。

いつも、「ビジネスブックBAR」の最初に
Q:選書の理由は?
をお伝えしています。

今回の『続ける思考』について、私の答えは、
A:習慣に関する新しい視点提供があったから
です。

私にとって井上さんのルーティン形成が新鮮だった理由は、次の3つです。

理由1:エンタメを入れてOK
理由2:たくさん入れてOK
理由3:くだらないものを入れてOK

特に、私の感覚と正反対だったルーティンがあるんです。

それは、
・理由1:エンタメを入れてOK
です。

ルーティンにエンタメを入れるなんて、私の中で禁じ手だったからです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





意図して「良習慣の種」から排除したもの

著者の井上さんの朝ルーティンには、
・マンガ
・ゲーム
・ドラマ
・アニメ
・小説
などが入っています。

衝撃でした。
控えめに言って。

なぜなら、
・私が「良習慣の種」から排除していることだから
です。

「意図して」排除していたんです。
理由は、
・本当はエンタメが好きだから
です。

私は、社会人になってからずっとエンタメ業界に身を置いています。
でも、日常からは遠ざけるようにしています。
エンタメが好きだから、歯止めが効かなくなるんです。

たとえば、以前だとアニメ『SLAM DUNK』。
ひょんなことから見始めてしまい、止まらなくなりました。

面白い。
なんて面白いのか。
高校生時代に観ていたときよりもずっと面白いんです。
キャラクターたちの努力がわかるので。

妻がDVDをレンタルしてきて、一緒に1時間鑑賞。
「ヤバい」と感じました。
エンタメ熱が発熱しているのがわかったからです。

案の定、止まらなくなりました。
最終的に、ゲオのレンタルコミックで最終巻まで読み直しました。(笑)

それ自体は悪くないんです。
人生が楽しく、豊かになります。

ただ、崩れるんですよね。
その他の良習慣たちが。

いいところで区切ることができる自分だったら良かったんですが。
私には無理でした。
楽しいことを止められないんです。

そんな自分の性格が痛いほどわかっているんです。
ですから、意図的に「良習慣の種」には入れてません。
ルーティンが破綻するのがわかるからです。

 

■スポンサーリンク




楽しみを少しだけ味わう作戦

でも、井上新八さんはルーティンに入れていました。
・マンガ1話
・ゲーム15分
・小説5分
のように。

ゼロにするより、少しだけ触れる。
それによって心を満たす。
結果、楽しさを味わって、満足するわけです。

このイメージ。
ダイエットのときに、高級チョコレートを1粒だけ食べるみたいな感じでしょうか。

たとえば、スイーツが好きな人が、ダイエットを決意したとします。
スイーツ好きな人が、甘いものをゼロにする。
きついですよね。
好きなものを制限されるほど、私たちにとってきついことはありません。

だからといって、ポッキーや板チョコをだとたくさん食べてしまう。
がまんしてポッキー1本とか、板チョコ1片とかだと、何となくみじめな気持ちになる。

そこで、高級チョコを1個だけ買うのです。
ゴディバだと、1個300円とか500円します。
そんなにたくさんは買わないものです(私の常識だと)。
ですから、大切に味わって1個のチョコレートを食べる。

これが、
・ゼロにするより、少しだけ触れる
・それによって心を満たす
・結果、楽しさを味わって、満足する
ということと同じなのです。

こんな良習慣の楽しみ方は、私の辞書にはなかったんですね。
ここ数ヶ月、参考にさせていただいています。
すると、日常生活に彩りが出てきているんです。
まだ試行錯誤なので、あらためて私なりの「鬼ルーティン」のやり方を記事にしたいと思っています。

さて、あなたは「好きなんだけど、やめている」というものはあるでしょうか。
せっかくの好きをやめるのはもったいないですよね。

少しの時間ならOKです。
楽しみも習慣にしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。

夜は早めに帰宅。
翌日の胃カメラの準備のために。
「良習慣塾」メンバーにメールを書いたりしていました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

身の回りの人を笑顔にする習慣

■早起きセミナー終了!   昨日、わたし自身初めてのオープンセミナーを開催いたしました! 妻にもシミュレーションや準備をたくさん手伝ってもらいました。 (いつも本当にありがとう!) &nbs …

あなたはどのようにタスクを管理・実行していますか?ぼくがお勧めするアプローチをご紹介いたします!

こんにちは、伊藤です。 あなたは、毎日のタスクをどのように管理していますか? 本日は、ぼくが取り入れているタスクの洗い出しと実行のアプローチをお伝えいたしますね。     ポストイ …

no image

「温泉の源泉採掘」と「目標達成のプロセス」との類似性について

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

ひとりだと自分に負けてしまう。でも、仲間がいれば自分に勝つことができる。

「ひとりだと自分に負けてしまう。  でも、仲間がいれば自分に勝つことができる。」 この言葉は、習慣化できなかった「続かない人」の頃の自分に伝えたい言葉です。   「明日から別人になる!」は実 …

先のばしタイプでも習慣化するためのコツは、「休むルール」を決めておくこと。

物事を習慣化していくためには、どれだけモチベーションが高まっていたとしても、 ・自分は先のばしタイプなのだ という自分の特性を忘れないようにしています。 短期的に前倒しで対応できる瞬間があっても、基本 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。