体験の習慣

どうすれば自分の限界値を広げられるのか?

投稿日:


限界を突破する方法は、あるのでしょうか。
最近の私の経験から考えてみました。
(限界を突破するというよりは、ちょっとだけ広がったくらいの感じですけれど)




 

「思考、マインド、身体」不足のつらさ

トライアスロンのスイムスクールに通い始めておよそ3ヶ月。

当然のことながら(?)、劣等生としてスタートしました。
スポーツに大事な「思考、マインド、身体」が、まったくついていけなかったんです。

まず、思考。
スイムの共通言語がわかりませんでした。

練習では、ドリル(部分的な特定の動作の練習)をします。
練習の前に、コーチがドリルの目的と効果を説明してくれます。
そのあと、具体的な練習をします。

コーチが話していることの3割くらい、私は理解できていませんでした……。
そのため、前の方たちが泳いでいるのを見て、見よう見まねで泳いでいたんです。
これでは、せっかくの練習メニューの効果も半減するでしょう。

次に、マインド。
これもやばかったです。

当然のことながら、自分のペースで泳げません。
すぐに「ヤバい!もうつかれてきた……!」という感覚になります。

すると、コースの端までたどり着いたら足をついてしまう。
後ろからくる人たち(といっても、先頭の速い人)に「どうぞ、どうぞ」とコースを譲ってしまいます。
結果、「周回遅れの人」の誕生です。

最後は、身体。
スキルも体力もついていけません。

私なりに手を抜かずに泳いでいる。
それなのに、泳いでいると、私の足の裏に後ろを泳いでいる人の手が当たります。
私は遅く、後ろの人が速い。
結果、あおられます。
(もちろん、後ろの方は意地悪であおろうとしているわけではないのですが)

そのように過ごす1時間の練習。
率直に言って、とても居心地が良くない状態だったのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





初めて周回遅れにならなかった日

練習メニューが書いてある紙には、その日のトレーニング量が記載されています。
「3コース 合計2000メートル」みたいに。

最初の2ヶ月は、周回遅ればかり。
そのため、練習後にスポーツウォッチを見ると、本来2000メートルのはずが「1700m」とか「1850m」と表示されていたのです。

泳ぐスキルが足りないから、規定の距離を泳ぎきれない。
泳ぐ量を増やすためにスクールに来ているはずなのに、定められた距離を泳ぐことができない。

要は、
・泳ぎが遅い私は泳ぐ量が減る
・泳ぎが速い人たちは泳ぐ量が増える
ということ。
差がつく一方ですよね(誰かとの競争ではないのですが)。

まるで反対だなぁと。
やるせない気持ちになります。

それが、先月(2ヶ月をすぎたあたり)。
変化が起きました。

初めて、周回遅れにならずに練習を終えることができたのです。

練習が終わり、いつものようにスポーツウォッチの距離を見てみました。
その日のメニューの練習量の数字2000メートルと同じく、時計に「2000m」と表示されていたのです。

快感。
達成感。
充実感。

何とも言えない嬉しさが込み上げてきました。

確かに、その日は後ろのスイマーに「どうぞ」をしませんでした。
つまり、いつもの「周回遅れの人(=私)」は発生しなかったんですね。

3ヶ月目にして、ようやく。

 

■スポンサーリンク




2ヶ月で変化していた「限界値」

3ヶ月前と、何が変わったのか。
考えてみました。

私は、
「限界値」が変わった
と考えています。

先日も、ハードなメニューがありました。
「サークル」と呼ばれる時間を設定。
たとえば「100メートルを2分サークルで」と言われたら、2分以内に100メートルを泳ぎます。
2分以内に100メートルを泳げれば休憩。
速く泳げば、それだけ長く休憩できます。
2分が経過したら、再び100メートルを泳ぐ。
それを何本もくり返す練習です。

ほかの方は100メートルを泳ぐたびに、休憩時間があります。
少し休んで、次の100メートルを泳ぎます。

私の場合は、違います。
サークルを守ろうとすると(当然、守る必要がある)、休憩する時間がありません。

なぜか。
そう、泳ぎが遅いからです……。
そのため、休憩時間無しで連続で泳ぎ続けなければならないのです。

これがですね、じつにしんどい。
自分がどれくらい泳いでいるのか、わからなくなるくらいに。

呼吸が苦しい。
腕がつかれる。
足がつりそう。
その日も泳ぎながら「もう限界だ!早く終わってくれー!」と叫び続けました(もちろん、脳内で)。

同時に、様々な思考が浮かびます。
「でも、自分1人の練習だったら、絶対にここまで追い込めないよな」
「確実に、きつくなって休んでいるだろうな」
「周回遅れのときは、限界だっていつも思ってたよな」
など。

ここまできて、ようやく気づいたのです。
私の泳力の限界が、この2ヶ月で少しずつ拡張していたことに。

限界を一気に超えることは、とても困難です。
だから、少しずつ超えていくことが大事なんですね。

あと25メートル。
あと10秒。
あと1かき。
そのようにして、少しずつ限界を超えていくことしかできないのです。
一気に限界にいったらパンクしますから。

そのためにも、
・到達したい目標
・行動の継続
・自分を甘やかさない環境
などが必要です。

それらを揃えて、限界を広げていきましょう。
自分でも気づかないくらいの小さなサイズで。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。

ランチタイムに「習慣化コミュニティー」スタッフの定例ミーティング。

夜は「良習慣塾」セミナーを開催。
メンタル・タフネスをテーマにお送りしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-体験の習慣

執筆者:

関連記事

小岩の人気焼き鳥店「鳥勢」から学んだ、ひとりビジネスに欠かせない「情報発信」と「情熱」のかけ算。

先日、小岩にある「鳥勢」という焼き鳥屋さんに訪問。 そこで、ビジネスに重要な「情報発信」と「情熱」を学びました。   スポンサーリンク   焼き鳥屋のマスターとの共通点の多さに訪問 …

先のばしが劇的に改善。「先のばし改善タイム」という環境の効果

先のばしに悩んでいる人はいますか? 今日の実験で、先のばしに効果がある方法をひとつ発見したので記事にしてみました。   「先のばし改善タイム」という実験 今日の午前中に、先のばし改善の習慣に …

「グリーンエクササイズ・ミーティング」で時間不足と運動不足を解消する方法

仕事への時間不足と運動不足に悩んでいる人はいるでしょうか。 1度に2つの「不足」を解決する方法がありました。 それが「グリーンエクササイズ・ミーティング」です。   「時間不足」解消のカギは …

カフェで集中して仕事をするために。おすすめの3つのアイテムと動画・BGM。

カフェで仕事をすることは一般的になりましたよね。 ただ、意外と集できていない人を見ることもありますし、中には参考書を開いたまま寝ている人も・・・。 そうならないためにも、集中できる環境を整えましょう。 …

セミナーのリハーサルをリアルタイムでおこなう3つのメリット

リアルタイムでリハーサルをおこなうのは時間がかかるので大変です。 ただ、実行してみるメリットは確実にあります。   リアルタイムでのセミナーリハーサル体験 新作のセミナーをおこなう前は、でき …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。