良習慣の習慣

2017年にクリアしたい目標が残っている人に。目標設定を見直す3つのポイント。

投稿日:


自分が見たことのない「新しい場所」へたどり着くためには、どうすればいいのでしょうか。

意識しておきたいポイントは、

1:目的を明確にする
2:目標を具体的なアクションにチャンクダウンする
3:目標達成に対するハードルを下げる

という3つのポイントです。

 

スポンサーリンク


 

「新しい場所」というゴールにたどりつくプロセス

先日、私たち家族は、神奈川県の日産スタジアムまでラグビーを観に行きました。

日産スタジアムは、私たちにとって初体験で見たことがなく、文字通り「新しい場所」です。

そのときは、13時までに新横浜の駅に着きたいという目標がありました。

ですから、妻にルートを調べてもらい、

・東京駅から新横浜駅を目指すというゴールを設定する
・12時8分発の京浜東北線・八王子行きの電車に乗る
・12時41分着の東神奈川駅で乗り換えて12時48分発の横浜線に乗る
・12時55分に新横浜の駅に到着する
・新横浜駅から徒歩で日産スタジアムに行く

というプロセスでゴールにたどり着きました。

途中、乗り換えに迷いそうになったり、行き先を間違えそうになりましたが(笑)、無事に目的地につけたのです。

このように、

・目標設定が明確になっていて、
・具体的なアクションになっており、
・プロセスが具体的になっている

という条件があれば、新しい場所へたどり着けるのですよね。

目標設定は、まさにこの3ステップなのです。

 

アクション設定に重要な3つのチェックポイント

目標達成に向かうための重要なチェックポイントは以下の3つです。

 

1:目的を明確にする

目標設定を行う際に重要なのは、「この行動の先にある目的は何か?」を明確にすることです。

目標ではなく「目的」です。

今回の目的は「日産スタジアムで世界レベルのラグビーを楽しむ」です。

人間は目標では動けませんが、目的があれば動ける生き物です。

要は、自分自身が、

・何を得たいのか?
・どのような状態になりたいのか?
・どのような感情を味わいたいのか?

ということを考えることです。

自分が本当にやりたいことに向き合っておくことですね。

言い換えれば、

・なぜ、自分がこれをやる必要があるのか?
・自分がやる意義は何か?
・やりとげたらどうなるか?

ということに向き合う時間をつくるということです。

ここを考えておかないと、ハードルがやってきたときにかんたんに挫折してしまいます。

そして、そのハードルは、残念ながら(?)ほぼ確実にやってくるものです。

目標が高ければ高いほど、そのハードルも高くなります。

だからこそ、最初に「得られるもの」「欲しいもの」をイメージしておくといいのですね。

 

2:目標を具体的なアクションにチャンクダウンする

これは、先述の乗り換え案内をイメージしてみましょう。

ゴールにたどり着くために、

・電車にのる
・電車を乗りつぐ
・最寄り駅から歩く

というように、小さなアクションが具体的になっていました。

このように、何でもいいからアクションを起こすのではなく、正しい(と思われる)スモールステップをたくさんつくって、そこまでの具体的なアクションを理解することが重要なのですね。

すると、大きなゴールであっても、「ここを乗り越えれば、次に行ける!」とイメージできるようになるのです。

たとえばここで大きなゴールにしてしまうと、100kmウルトラマラソンになってしまい「たいへんだな・・・」と思ってしまいます。

しかし、小さなゴールを10個つくり、「10km走を10回走ろう」と思うようにするのです。

そうすれば、ウルトラマラソンほどペースを落とすことなく、マイペースで軽快に走れるでしょう。

こうすれば、スピードも速くなりますし、具体的なアクションが見えてくるのです。

 

3:目標達成に対するハードルを下げる

具体的なアクションにチャンクダウンしても、1つ1つのハードルが高いとつまづきやすくなります。

そして、往々にして人はファーストステップを高くしてしまうのですよね。

しかし、そうなると、少しでもつまづいたときのリカバリーが難しくなってしまうのです。

特に、人間は「なんとなくできそう」という希望的観測で考えてしまう傾向にあります。

誰にでも、「できるだけ早く成果を出したい」という気持があるからです。(よくわかります・笑)

ただ、それだけでは、足元の小石にさえつまづいてしまうかもしれないのです。

ですから、最初のハードルはできるだけ低く設定しましょう。

日産スタジアムまでのプロセスでいえば、「1駅1駅進んでいる」という前進している感覚があります。

仮に乗り継ぎを間違えてしまっても、すぐに戻ることができるということも大事なのですよね。

 

自分パワーの最大値の0.8〜1.2倍程度のアクションを連ねよう

では、具体的なアクションは、どれくらいのハードルにすればいいのでしょうか?

私の感覚値では、

・自分パワーの最大値の0.8〜1.2倍くらい

で行動できると、いい感じで現実が動いていくと思います。

ですから、「今の2倍の力で努力しよう」というのはNGです。

最初からすごく進んだ感じを味わうことはできますが、200%の力をずっと出し続けることはできないからです。

3日坊主になる人は、まさにこのパターンにはまる人です。

習慣化のアクション設定でもそうなのですが、

・いつまでに
・どこで
・何を
・どれくらいやる

を具体的に書き出すことです。

これだけで、目標達成率が1.3倍になるという研究結果もあるそうです。

あまりにも現状からかけ離れた目標は、どこか自分の目標のように感じないものです。

ですから、現実的な目標として、

・自分パワーの最大値の0.8〜1.2倍くらい

でクリアできる感覚の目標を設定してみることがおすすめです。

「がんばっているんだけど、なかなか目標達成ができない・・・」と感じている方は、この3つの視点を意識してみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、「習慣化の学校」のチャレンジシート(週報)への返信デーでした。

その中に力強い一歩を決断された方がいて、感動しました。

これからどのようなルートで夢実現に行くのかはこれからですが、確実にスタート地点にご自身の足で立つところです。

1年近くサポートし続けてきただけに喜びもひとしおですね。(^_^)

それだけで終わらず、「習慣化の学校」書籍エッセンスメルマガの仕込みが遅れていたので、いつものメルマガの1.5倍分を予約しました。

習慣が安定してきても、新しいことをはじめるといろいろと狂いが生じるので、あらためて最適化するまでがたいへんなんですよね。(^_^;)

【募集中】
■2017年11月28日(火) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年12月5日(火) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

■12月14日(木)19:30〜21:30:「やりたいことリスト100」をつくるセミナー 〜やりたいことで毎日が満たされる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

no image

「質問」の威力

―――――――――――――――――――― 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

「楽しい」と「嬉しい」という2つの言葉。あなたが最近味わった感情はどちらか?

最近、私にとって「嬉しい」出来事が増えています。 以前は、「楽しい」日々ではありましたが、「嬉しい」と思うことは少なかったかもしれません。 私は、明らかに「嬉しい」日々のほうが充実しています。 さて、 …

「いつか」を減らして「今すぐ」やるために「スタート地点」を意識する。

1日をすごしたあと、後悔することはありませんか? そのすごし方に不満があるということは、「1日のどこかでいつか」と考えてしまい、行動の優先順位が合っていないのかもしれません。   スポンサー …

あなたにとって「働く」とは?質問への答えの変化が行動を変える

言葉に対する定義が変わると、行動も変わります。 読書会で「働く」という言葉への意味づけが変わる体験がありました。   あなたにとって「働く」とは? あなたにとって「働く」とは、どのような意味 …

習慣化成功への「かたより」と「バランス」の関係について

習慣化することへの私の興味関心はつきません。 その理由を考えてみました。   理想的な人生に必ず必要な要素とは? 私たちがより良い人生をつくろうと思ったら、必ず必要な要素があります。 それは …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。