良習慣の習慣

冬眠する人間!?

投稿日:2013/10/05


■わたくし事ですが、年末に向けて会社の仕事が詰まってきました。(汗)

 

エンタテインメント業界的な傾向なのか、

自分の持っているリズムなのか、

例年、春から夏にかけては、いろいろなことが順調に回っていくのですが、

秋から冬にかけては、比較的課題にぶつかる時期だという感覚があります。


 

■春から夏は、不思議と比較的仕事が落ちついています。

 

そのため、春から取り入れた習慣として、

マラソンを始めたり、

スイミングレッスンを始めたり、

英語の勉強を始めたり、

わたしにとっては、新しい習慣がうまく定着しやすい時期のようです。

 

■反対に、秋から冬というのは、

わたしにとって挫折しやすい時期といえます。

 

例年仕事に追い込まれるため、余剰時間が減少します。

 

それに引きずられるようにして、、、

早起きしようとしているのに布団の誘惑に負けたり、

ダイエットしようとしているのにラーメンを大盛りにしたり、

起床および帰宅時に換気しようとしているのに寒くて窓を開けられなかったり、

数々の習慣化に挫折した苦い思い出があります。(汗)

 

■さて、今年もその季節がやってきますね。。。(笑)

 

ただ、今年は、例年のように焦っておりません。

 

なぜなら、この6年を振りかえってみて、無理にこの時期に新しい習慣化を試みても、

確実にうまくいく可能性が高くないことを分かったからです。(遅い?)

 

ですから、欲張らず、習慣化している良習慣をメンテナンスする程度に抑えようと思っています。

 

現在の生活リズムや習慣に大きな変化を無理やり起こすようなチャレンジをすると、

例年どおりに失敗し、せっかく身についた他の良習慣も乱れ、

その連鎖がセルフイメージを下げることにつながる。

結果、わたしには総合的にはマイナスになると考えているからです。

 

■そのように考えると、「冬眠」する動物が存在しています。

それらの動物と同じように、

きっとわたしは「冬眠型」の人間なのですね。(笑)

 

きっと人間にも、

1年中アクティブに活動できるタイプの方や、

夏だけ燃え上がるようなタイプの方など、

様々なタイプの方が存在するのではないでしょうか?

 

■そのような視点で自分の過去を振り返り、自分が活発に動ける季節や時期を調べてみる。

そして、1年のピークをその時期に持っていくように年間計画をスケジューリングしていく。

それ以外の時期はあきらめてジタバタしない。(笑)

 

そんなふうに1年を捉えて計画を立ててみると、

1年の成果が最大化するのではないかと思っています。

 

あなたのご参考になれば幸いです!

 

【今回の良習慣】
自分の1年のピークがどの時期にあるか振りかえって調べてみる

 

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

実行したいなら、簡単にする。実行したくないなら、複雑にする。

継続するための行動には、 「実行したいなら、簡単にする」 「実行したくないなら、複雑にする」 というルールを考えてみましょう。   「確実に早起きできる方法」があるけれど 確実に早起きできる …

あなたが日常的に使っている言葉の量が、ゴール実現を左右する理由

今のあなたが目指したいゴールは、何でしょうか。 ちょっと考えてみていただきたいんですが、そのゴールは、 「どんな言葉を使う人を好んでいる」 でしょうか?   友人の夢の実現に心が震える 私に …

良習慣とは、面倒くさいことを実行することである

成果を上げる人は、すぐれた良習慣の連鎖を持っています。 彼らは、成果を上げるために良習慣をデザインしているのではありません。 質の高い良習慣を実行しているから、結果として成果が上がるのです。 この順番 …

ぼんやりとしたイメージや曖昧さは行動の敵。仮説を事実に変えてパワーを得る!

今日は近隣の高校で開催された文化祭に参加してきました。 ぼくの息子はまだ中学生ですが、高校の文化祭に行ったのは理由があります。   (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————— …

セミナーを利用して「やりたい、やろう」と思いながら、「ずっとやれていなかったこと」に踏み出す!

昨日参加した習慣化コンサルタント・古川武士さんの月例セミナー。 今回は「失敗を活かす」ためのコンテンツです。 ※ご参考 今の自分のままでは将来マズい!と思っているあなたへ ワンランク上のビジネスパーソ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。