ダイエットの習慣

「今年の健康診断は楽しみだな〜」と言えるか。健康は無料ではなく投資の視点が必要。

投稿日:


昨日は会社の健康診断。

ダイエット効果があり、体重とウエスト計測で「やせましたね」と言われました。(^_^)

健康診断の日を楽しみにできる生活を目指しています。

 

スポンサーリンク


 

健康診断を楽しみにできるかどうか

私の今年の「やリ100」(=やりたいことリスト100)の健康分野には、

・「今年の健康診断は楽しみだな〜」と言う

という項目があります。(笑)

ここだけ見ると自分でも「あほだな」と笑ってしまうのですが、、、ばかにできないどころか、重要な指標だと思うのです。

言うまでもなく、健康というのは幸福な人生には不可欠な要素。

どれほどお金を持っていても、どれほど愛する家族に恵まれようとも、ベッドの上で寝たきりだとしたら、人生の楽しみは減ってしまうからです。

そう考えると、健康でいることは、人生に起こるすべての幸福の土台になるものなのですよね。

ですから、私は、

・「今年の健康診断は楽しみだな〜」と言う

目標を持つようにしているのです。

 

健康維持の3要素は「食事・運動・睡眠」への投資

健康を保つためには、「健康に時間とお金を投資する」という意識が欠かせません。

私が意識している分野をあげてみました。

 

食事

「いま食べているものは、5年後の体に出てくる」とはよく言われることですよね。

食事は体の内側から自分をつくり上げるてくれるものなので、将来の健康や美を大きく左右するのです。

時間がなくなると簡略化しがちなので、注意したいところです。

野菜は高い時期もありますが、外食時はコストをかけてでも体にいいものを食べたいものです。

私が意識しているのは、

・野菜をたくさん食べる
・揚げ物や油ものを極力さける
・ラーメンは極力さける
・丼物は極力さける
・白米を減らす
・スイーツなどの甘いものをさける
・大盛りやおかわりはやめる

といったところです。

 

運動

日常生活に運動を取り入れている人と運動をしない人では、10年後に大きな差がつきます。

定期的な運動こそ、健康のベースになるもの。

まだ運動を習慣にしていない人は、ウォーキングからでいいので、習慣化を心がけてみましょう。

ここは、基本的には時間の投資でいいと思いますが、どうしても続かない人は、私のようにスクールに入会することもおすすめです。

人間は後悔したくない生き物ですから、「お金を払っているからもったいない」という心理を利用してしまうのです。

私が意識しているのは、

・極力体を冷やさない(常温または温かい飲み物をとる)
・エスカレーターを使わず階段を使う
・週に1度はプールで泳ぐ
・ジョギングする
・ロードバイクをこぐ
・定期的にレースに出る

です。

 

睡眠

多少の睡眠不足でもなんとかのりきっていた20代前半。

しかし、アラサー以降も寝不足気味が続くようでは、酩酊状態で生活をするようなものです。

仕事も遊びも、うまくいかないでしょう。

リラックスして睡眠に入る心の余裕が欲しいところです。

・・・という知識があるものの、最近いろいろとやりすぎて、睡眠に関しては反省点が多く改善中です。。。(^_^;)

その中でも私が意識しているのは、

・気がかりなことをEvernoteにメモして明日の自分にパスする
・24時をまたがないで寝る
・多少のやり残しがあっても、翌朝にまわす
・早く寝るためのセンターピンを意識する

といったところです。

 

健康は投資の上に成りたつもの

子どもの頃から何も意識せずに生きていると、「健康は無料(ただ)」という感覚になってしまうかもしれません。

ただ、年齢を重ねてくると、「健康を保つためには、投資という視点が必要」という意識が高まってきます。

たとえば、食事でいうと、外食時に、

・300円のチェーン店の牛丼
・600円の野菜いため定食

という選択肢があるとします。

コストは2倍の差があります。

提供までの時間も牛丼のほうが早いでしょう。

すると、短期的な視点では牛丼に目がいってしまうかもしれません。

特に男性は「うまい、安い、早い」にメリットを感じますよね。(笑)

たまには牛丼もいいと思うのですが、中長期視点で考えるとコストをかけてでも野菜いため定食を選択しましょう。

「2倍も高いのに・・・」と思う気持は私もわかりますが、その微差の積み重ねが10年後の健康に影響を与えます。

その数百円を惜しんで病気になってしまったら、将来の医療費のほうが高くついてしまいます。

ですから、このコストは、健康維持のための投資なのですね。

将来、笑っている時間を長くするためにも、そして健康診断の前に憂うつにならずに

・「今年の健康診断は楽しみだな〜」と言う

ためにも、健康に時間とお金を投資するという視点を持ちましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日はランチームの元帥ザックが皇居ランのあとに焼肉にいくということで、仕事終りにランの途中(2周回目)から参加。

ランのスピードがまったく違うので追いかけるのがたいへんでした。(^_^;)

ランのあと、そのまま食事へ。

健康診断を終えたばかりだったのでお酒は控えようと思っていたのですが、、、

はい、無理でした。(笑)

【募集中】
2017年9月14日開催:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

2017年9月21日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

2017年10月6日開催:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

「カロリーメイトダイエット」を続ける3つのポイント

12月に入って「カロリーメイトダイエット」を実践しています。 続けるための3つのポイントを記事にしました。   私的「カロリーメイトダイエット」とは? 10日前にスタートした「カロリーメイト …

ダイエットのための「運動が続かない」人へ。続けるコツは日常生活の中にあります!(ダイエットの習慣)

  こんにちは、伊藤です。 前回まで3回のエントリでご紹介してきました「ダイエット習慣に訪れる4つの挫折ポイント」を克服するシリーズ。 ダイエットの4つの挫折ポイントとは、 (1)飲み会があ …

習慣のために「自己コントロール筋」を鍛える方法

私たちの自制心は、自分をコントロールする力です。 その「自己コントロール筋」は、筋肉のように鍛えることができます。   習慣は「自己コントロール筋」を鍛えればうまくいく 私たちの習慣化が、な …

「1日2食」の習慣。100日続けてわかった6つのメリットと3つのデメリット。

「健康のためには 1日3食きちんと食べること」という常識。 その常識を疑い、「1日2食」の習慣にトライしています。   スポンサーリンク   減りづらくなってきた体重と体脂肪 40 …

大盛り、肉食、夜食。。。「分かっているけどやめられない」食欲への対抗策を提案いたします!

  こんにちは、伊藤です。 昨日のエントリでお伝えしたフリーペーパー「R25」の特集「7つの悪習慣」。 本日は、2つ目の (2)大盛り、肉食、夜食は×(バツ)「食習慣」 を克服していきましょ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。