気づきの習慣

あなたの肩書は何か?肩書によってセルフイメージがつくられる功罪について。

投稿日:2016/03/13


人は、肩書によって「それらしく」なるものです。

肩書によってイメージができあがるメリットもあれば、それにしばられる側面もあります。

luggage-tag-1205231_640

 

スポンサーリンク

 

肩書やキャッチフレーズを考えることが天職への近道

「天職を見つけるためのグループコンサルティング」で、「肩書」や「キャッチフレーズ」についての話題になりました。

「自分にフィットする肩書やキャッチフレーズが決まると、天職に近づく」という話でした。

確かに、これは納得がいきます。

先日参加した中村仁さんのセミナーでも「肩書が重要」だと話されていました。

肩書と一緒に生きていくと、セルフイメージが肩書に近づいていくからです。

 

肩書によってイメージができあがる一方、イメージが固まるリスクもある

職業でも、肩書の大切さがわかります。

社長は社長らしいし、部長は部長らしいものですよね。

わかりやすくいえば、ワインのラベルのようなものかもしれません。

中身のワインは安くても、ラベルを高級ワインに貼り替えたら、それらしく見えてしまうものなのです。

たとえば、私が、「コーチ」という肩書にしたとします。

人前で、「コーチの伊藤です」と名乗っていると、自分の中にその肩書にイメージが定着します。

そうなると、ルーキーの頃にはなかったコーチらしさが徐々に追いついてきて、コーチらしく振舞うようになるんですね。

「とにかく明るい」にすれば、とにかく明るくなるのです(笑)。

一方、デメリットもあります。

「コーチ」と限定すると、サービスのフィーに影響してくるのです。

一例をあげると、国際コーチ連盟のトップクラスであるマスターコーチがいます。

マスターコーチングのパーソナルコーチングフィーが1ヶ月50,000円だとします。

すると、自分がコーチである限り、そのフィーで提供することが自分の中で限界値になってしまうのです。

「あのマスターコーチが50,000円だったら、自分は30,000円が精いっぱいかな・・・」という風に。

これは、私の実感です。(^_^;)

 

一般的な肩書をはずして自分の肩書を再定義できるか?

そこで、試しに、「コーチ」という肩書をはずしてみる。

そうすると、業界の慣習やコーチの資格のランクにしばられずに済みます。

簡単な例でいえば、「良習慣定着コーチ」ではなく、「良習慣定着コンサルタント」にすれば良いのですね。

先人がいなくなるわけです。

古川武士さんは習慣化コンサルタントなので、ちょっとだけずれていますし(笑)。

もちろん、オンリーワンの肩書をつくることによって、怖いことや面倒な部分は生じます。

「コーチ」という一般的なイメージをはずしたら、「自分が何者か?」ということをイチから説明しなければなりません。

しかし、だからこそ、オンリーワンの価値が生まれることにもつながるわけです。

セルフイメージを決める肩書。

私も、まだまだ探求のプロセスです。

あなたがイメージする未来から考えてみると、良いかもしれませんね。

あなたが望む未来にふさわしい肩書は何ですか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

今日は、夫婦で、「かつしかふれあいRUNフェスタ」に参加。

かつしかふれあいRUNフェスタ

初めてエントリーした大会で、堀切菖蒲園の付近で開催されました。

家族4人で出かけて、子どもたちはゴールで待っていてもらいました。

堀切のゆるキャラ「ほりきりん」にも会えました(笑)。

【お知らせ】
自己啓発の名著250冊を統合分析してわかった「人生を成功に導く、7つの習慣体系」セミナー

自己啓発の名著250冊を統合分析してわかった「人生を成功に導く、7つの習慣体系」セミナー 2016年3月16日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

宝くじの当選を願う人生について考える。自分の夢は、宝くじに当たることで叶うのか?

あなたは、宝くじをいつも買う方でしょうか? 私は、宝くじを買ったことがありません。 その理由を考えてみました。   スポンサーリンク   年末の宝くじ売り場に並ぶ人たちを見かける …

自分の「内側」から目標を実現するための4ステップ

「やらなきゃいけないこと」は、自然に増えていきます。 私たちが「やりたいこと」は、自ら見つけていく方法をつかんでおきましょう。   外側からの目標は他者のもの 「2024年のゴール設定」セミ …

「一生懸命がんばるのは恥ずかしい」と思って後悔したこと。あなたは「一生懸命がんばる」についてどう思いますか?

「一生懸命がんばる」姿はかっこいいし、美しい。 チームメイトがチームメイトに送るブログ記事を読んでいて、私が感じた言葉はシンプルで泥臭いひと言、「一生懸命がんばる」でした。 その人に勝ちたいなら、その …

私たちの人生を盛り上げてくれるものの正体とは?

映画やドラマや小説など、おもしろい物語に欠かせない要素があります。 それは、私たちの人生にも共通する要素なのかもしれません。   再び『SLAM DUNK』にハマった理由 先日、映画『THE …

世の中、世間、社会に自分自身をオファーしてみよう!そうすれば道は開かれる!:トーニャハーディングさんに学ぶ!その5

昨日は、トーニャさんが「反応する人」から「オファーする人」になったきっかけについて書きました。 ※ご参考 「反応するだけの人生を脱したい!」強い想いが現実を変容させていく!:トーニャハーディングさんに …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。