ブログの習慣

「どんな種を蒔くか?」は自分で選べる

投稿日:


————————————————————
当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。
僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や目標達成に貢献できるような提案(もしくは失敗談)によって、読んで下さった方にわずかでも「プラスの痕跡」を残せるようなブログになることを目指しております!
「良習慣」という言葉が辞書に載る日を夢見て、小さな良い習慣を収集していきます!
————————————————————
当ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
■僕がやりたいことや、中長期的な計画を立てるとき、自分に
「将来、どんな自分になっていたいか?」
という質問をしまう。
そして、未来像を考えて、そこに行きつくまでのステップを考えたとき、
「では、どんな種を蒔けば良いのか?」
という問いをたてます。
■例えば、フルマラソンを完走したい、という目標を設定したとします。
完走に必要な事柄を洗い出し、完走にたどり着くためにするべき項目をリストアップをしていき、
まずは大きく目標を捉えます。
概要が見えたところで、
「では、どんな種を蒔けば良いのか?」
と考えるのです。
・まずはウォーキングからスタートして運動を習慣化するための準備をいかに行うか
・トレーニングする時間をどこでつくるか
・トレーニングを継続するために仲間を巻き込めないか
など、目標達成のために必要な小さなことがらを決めるのです。
■そのとき、大切なのは、
・言い訳せず、今日一日、少しでも前進できる行動は何か?
・将来のためにできる、ベイビーステップは何か?
というアクションを中心に考えることだと思います。
毎日、ほんの少しでも良いのです。
小さな行動で良いのです。
その小さな行動が、将来の理想の自分に少しだけ近づくことなのです。
■そして、どんな種を蒔けば、自分が求めている「花」を咲かせることになるのか、考えてみましょう。
あせる必要はありません。
丁寧に、自分の得意な種、好きな種を蒔いていけば良いのです。
どんな種を蒔くかは、あなたが選べます。
その種は「行動」という形で蒔くべきです。
将来、その花が開いたとき、
「あの種を蒔いたことが、いまの自分を形づくっているだな」
と思えるように、未来のあなたの素敵な「花」をイメージしていきましょう。
「今日の一歩」の行動が、少し変わっていくはずです!
————————————————————
最後までお読みくださり誠にありがとうございます!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
いつも本当にありがとうございます!

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

「考える」と「悩む」の違いは何か?あなたの「考える」は、「悩む」になっているかも。

あなたは、「考える」という言葉にどのようなイメージを持っているでしょうか? 私にとって「考える」というのは、難しい顔をして「ああでもない、こうでもない」と苦悩しているようなイメージでした。 しかし、そ …

ブログを毎日更新するための新しい施策。100%の目標が難しいときに、あえて200%の目標にしてみる。

「ブログを1日1記事分更新する。」 これは、2013年7月13日から掲げている私の目標であり、習慣化のチャレンジでもあります。 会社の仕事やひとりビジネスのほか、旅行など家族の用事などが立て込んでくる …

アウトプットの「型」におすすめの4つのテンプレート

武道に「型」があるように、アウトプットにも「型」があります。 おすすめの「型」として、4つのテンプレートをご紹介いたします。   「アウトプットの型を持つ」重要性 昨日は主催している「良習慣 …

ブログ800記事達成!日々の「フロー」をブログによって「ストック」し、ブログと一緒に成長しよう。

本記事で、当ブログはめでたく800記事となりました。 いつもご訪問くださっている読者のみなさまにお礼を申し上げます! 100記事ごとにブログについて書くことにしているので、本記事もブログのメリットを書 …

ブログを2900日続けてわかった「習慣化の奥義」とは?

ブログを書き始めてから2900日が経過、2900記事となりました。 私は自分の意識の庭で「ブログ」という花をずっと育てているような感覚があります。   幸せな時間の使い方とは? 「幸せな時間 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。