ブログの習慣

ブログを「効率的」に書く。ブログを「効果的」に書く。その違いとは?

投稿日:


「効率的」と「効果的」の違いはどんなところにあるのでしょうか。
2つの言葉の違いについて、記事を書きながら考えてみました。




 

「効率的」と「効果的」の違いとは?

「効率的」と「効果的」。

似ている言葉ですね。
もしかすると、それほど意識せず同じように使っている方もいらっしゃるかもしれません。

何が違うんでしょうか。
こういうとき、日本語で比べるとわかりづらいので、英単語で比べてみるとわかりやすくなることが多いんですよね。

さて、調べてみました。
結果、
・効率的:efficient
・効果的:effective
と出ました。
・・・あまり、違いがわかりませんね。(笑)

でも、区別しておきましょう。
なぜなら、2つが持つ言葉の意味合いが異なるからです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「効率的」と「効果的」の違いをブログで考えてみる

日本語での意味合いを比べてみました。

まず「効率的」。
こちらは目標のために「どれだけ短時間で終わらせられたか?」という指標です。
(わかりやすく「時間」にしましたが、お金や労力を省くことができれば、それも「効率的」ですね。)

一方で「効果的」。
こちらは目標に向けて「どれだけ近づいたのか?」という指標です。

うーん、まだちょっとわかりづらいような感じがあります。
そこで、私なりに事例を考えてみたんです。

「効率的」と「効果的」の違いを、「ブログを書く」という行為を通して比べてみると「なるほど!」と。
よくわかったんです。

まず、
(1)ブログを効率的に書く
です。

簡単なのは、
・AIにブログを書いてもらう
・誰かの記事をコピペする
ですね。

こうすれば、ブログを効率的に書くことができます。
1記事2000文字も10分もあれば十分に書けるでしょう。

質は置いておいたとして、
・時間
・労力
の省力化は達成できます。

この手法で、誰かに「ブログを11年で4000記事以上書きました!」と言われても「おお、、、そうなんですね。」という感想です。
同時に、相手に「いったい何のためにブログを書いてるんだろう・・・?」と疑問を抱いてしまうかもしれません……。

次に、
(2)ブログを効果的に書く
です。

この場合は、何を持って「効果的なのか?」が変わりますね。

ブログを書く人の目的によって、
・ビジネスの売上
・自分のプロモーション
など、違ってくるはずですから(それに複数の理由があるとも思いますし)

私の場合は、
・自分の思考や想いを言語化するトレーニング
・文章コンテンツでの貢献
・私自身の規律づくり(自己ベスト更新)
などが目的です。

ですから、
「自分の体験を自分の言葉で表現できた感覚がする!」
とか、読者の方に、
「あの記事、保存しました!」
と言われたり、
「イチロー元選手の安打数に近づいている!」
となると、目的を果たしたことになるんです。

これらが達成されると「ブログを効果的に書けた」という感覚です。

 

■スポンサーリンク




目的に応じて「効率的」と「効果的」を使い分ける

そう考えると、AIやコピペでどれだけたくさんのブログを「効率的」に書いたとしても、私には意味がありません。
なぜなら、前述のように、私がブログを書く目的にまったく合致していないからです。

つまり、私にとってAIやコピペでブログを書くのは、まったく「効果的」じゃないんですね。

それよりも、自分で「おっ、これはスゴい!」と体験したこと。
自分が「これヤバい!」と気づいたこと。
自分が時間をかけて、ネタから記事を書き上げること。
そのプロセスに価値を感じているからです。

AIやコピペで「サッとブログを1記事書く」という結果が欲しいわけじゃないんですよね。
きっと、私の周りで自分の指でパソコンを叩いてブログを書いているブロガーの方々はみなさんも同じはずです。

もちろん、効率的なことが悪いわけじゃありません。
私も、詳しくないなりにITツールなどを活用して効率化しています。
ただ、言葉をつむいでいく部分に関しては、AIなどで効率化していないわけです。
すべては、目的のために。

さて、あなたが大事にしている分野では
・「効率的」と「効果的」
を、どう区別できるでしょうか。

ぜひ、目的に照らし合わせて考えてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。

夜は「良習慣塾」セミナーを開催しました。
全4回のセミナーの1回目。
2ヶ月かけてとりくむ連続セミナーです。
終わったときの「良習慣塾」メンバーの変化が今から楽しみです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログで大事なのはコンテンツか?それとも自分について書くことか?

ブログはコンテンツが大事ですから、自分のことをどれだけ書いていいものか。 私なりに考えてみました。   ブログに自分のことをどれくらい書いていいのか? 「ブログを書くとき、自分のことをどれく …

「考える」と「悩む」の違いは何か?あなたの「考える」は、「悩む」になっているかも。

あなたは、「考える」という言葉にどのようなイメージを持っているでしょうか? 私にとって「考える」というのは、難しい顔をして「ああでもない、こうでもない」と苦悩しているようなイメージでした。 しかし、そ …

ブログを書き続けると人生の質が上がる理由

本日で、ブログ3600日目(=3600記事)となりました。 いま感じていることは、 ・「ブログを書くと人生の質が上がる」 です。   なぜ「ブログを書くと人生の質が上がる」のか ブログを書き …

ブログのメッセージをパワフルに。対象は広げず、とことん絞ったターゲットに向かって書く。

あなたの文章をもっと伝わりやすくするためのコツがあります。 それは、「対象をとことんしぼって書く」ということです。   スポンサーリンク   マーケティングセミナーでライティングを …

「アフォーダンス」を活用すれば、あなたの行動力が高まる理由

行動力を「意志の力」で高めようとしないのがおすすめです。 考えるべきは、行動力を「環境」で高める方法です。 そのために「アフォーダンス」の考え方を活用していきましょう。   ブログを速く書く …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。