行動の習慣

退屈な日常から抜け出す小さな習慣。通勤ルートを毎日変える。

投稿日:


人間は「変わりたい」と思いながら、行動は「変えない」という矛盾を持っています。

その矛盾を解消していくためには、小さな変化を起こし続けましょう。




 

安定した日々では成長を起こせない

いまの人生は、決して悪くはない。

けれども「最高ですか?」と言われると、そうではない。

お客さまや友人から、そのような声をよく聞きます。

もしかしたら、あなたも当てはまるかもしれません。

私自身も、そう感じる日々です。

1度しかない人生。

できれば、最高の日々をすごしたいものですよね。

もちろん、「最高の日々」に到達するのは難易度が高いもの。

簡単にはたどり着けないでしょう。

一生たどり着けないのかもしれません。

ただ、たとえそうだったとしても、その境地を目指すことはあきらめたくない。

それに、

「暇だな」

「退屈だな」

「何かいいこと起きないかな」

という人生だけは避けたいです。

安定した日々は心地よいものではありますが、成長が起きないからです。

成長を起こしていくためには、変化が必要なのです。

とはいえ、激変は困ってしまうわけです。

カオスになりすぎると、心も体もしんどいので。

では、どうすればいいのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





脳にとっては「0なのか、1なのか?」は大きく違う

そのような安定の日々を少しずつ抜け出す方法があります。

どのような方法か。

それは、くり返される日常の中に、少しだけ変化をつけてみるということです。

たとえば、毎日のルーティンに少しだけ変化をつけてみる。

習慣化のツールを変えてみる。

そういった新しい体験から学ぶために。

日常という大きな領域から、小さく脱出してみるわけです。

この「小さな脱出」が、日常を変えていってくれます。

「小さな脱出」をつくること。

習慣化では「ベビーステップ」と呼んでいます。

赤ちゃんのような小さな1歩ということですね。

小さな変化をくり返すことで、変化を体に脳にならしていくわけです。

少しずつなので、脳もだますことができます。

ここで「大きく変わりたい!」と思って、大きな変化をつけようとするとどうなるでしょうか。

いきなりジャイアントステップで踏み出すという事ですね。

これをやろうとすると、脳も体も拒絶反応を起こします。

「今まで通り」

「安心安全」

「変わらないこと」

という価値観が、脳や本能にとって大切なことだからです。

それをいきなり大きく変えようとすれば、それだけ抵抗する力も強くなります。

その反発に負けてしまうと習慣化が続かず、挫折してしまうことになるのです。

大きく変化したいときに大きな行動をしたくなる。

ただ、これはトラップなのですね。

ポイントは、大きく変化を起こしたいと思えば思うほど、最初は小さな変化としてベビーステップから始めていくことが重要なのです。

小さな変化でも続けていくことで、大きな変化に変わります。

脳にとっては「0なのか、1なのか?」は大きく違うのです。

いま私が取り組んでいることに、シャワーのお湯が暖まるまでにスクワットを20回やるという習慣化です。

水が流れている間にスクワットをやるわけですが、本当に短時間です。

ただ、脳にとっては「この人はスクワットをやる人だ」という認識になります。

これで0回だと「スクワットをまったくやらない人」になります。

この違いが、大きな差になるのです。

習慣化の原則に「ゼロにしない」というものがありますが、まさに「1回でもいいから行動するかどうか」。

それが続けられるかどうか、大きな分岐点なのです。

 

■スポンサーリンク




通勤ルートを毎日変える習慣を試してみよう

では、具体的には何をすればいいのでしょうか?

私のおすすめは、

・通勤ルートを毎日変える習慣

です。

通勤ルートというのものは、たいていの人にとって、超最適化された最短ルートのはずです。

あえて遠回りするような用件がない限り、いつもと同じ最短ルートから通勤するはずです。

人は慣れてくると、同じ行動を何度もくり返すようになります。

「脳は最強の適応マシン」と言われている通り、昨日と同じことをくり返そうとするからです。

この機能が、「くり返し」の習慣化に有効だったりします。

ただし、反対のこともあります。

最適化の行動とはいえ、ずっと続けていると退屈を生み出してしまうのです。

ですから、毎日同じルートを通っていると、脳は「いつもと変わっていない」と受け取ります。

そうなると「新しい刺激なない」という日常がつくられます。

結果、「退屈な日常」ができあがるのです。

変化のない毎日を繰り返す まるその象徴が同じ通勤ルートを毎日繰り返し通ることなのですまるですから変化を起こす際には通勤ルートをいつもと異なったルートから歩いてみる。

それは 小さな変化ではありますが、着実な変化を起こすための小さな1歩なのです。

そのように「この人は日常的にに変化があるな」ということを脳に思い込ませるのが重要なのです。

そのためにも、通勤ルートを変えてみる。

いつもと違う道を歩くのです。

そんな小さな冒険から変化を楽しんでいきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「習慣化オンラインサロン」の新サロンメンバーさん向けの入門ガイダンスを実施。

その後、歓迎会を兼ねた交流会に参加。

「鬼滅の刃」から習慣化を考えるというマニアックな時間でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

やることがあるのになぜダラダラしてしまうときの対処法

やることがあるのに、なぜダラダラしてしまうのか。 その対処法を記事にしました。   「やることがあるのにダラダラしてしまう」という悩み 「行動することはわかっているのに、なぜかダラダラしてし …

1日に5つのタスクにトライ。「デイリーファイブの習慣」3つのメリット

今月からトライしている「デイリーファイブ」の習慣。 2週間の実践で感じた効果を記事にしました。   今月のトライは「The Daily Five(デイリーファイブ)」習慣 今月、私が取り組ん …

PDCAサイクルがうまくいかないときの対処法。「Do」からはじまるDCAPサイクルを活用する。

「PDCAサイクル」といえば、目標達成に非常に効果的なアプローチです。 しかし、「P(計画)」が最初なので、考えすぎて動けないときがあります。 そのようなときの対処法を記事にしました。   …

新しい習慣化をスタートする際に取り入れて欲しい「自分を子どもに見立てる」視点。

新しい習慣をうまく定着させるためには、いろいろなコツがあります。 そのうちの大事なポイントの1つは、「新しい習慣化にトライする自分を子どものように見立てる」ということです。   スポンサーリ …

「筋トレを習慣化する!」という目標設定では行動が続かない理由【実例】

年始からはじめた習慣化、うまくいっているでしょうか? じつは、、、恥ずかしい話ですが、筋トレの習慣化を3日間サボってしまいました。。。 自戒を込めて、続けるための原則を記事にしました。   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。