良習慣の習慣

習慣化するためには「目標」レベルではなく「目的」レベルから考えよう

投稿日:2021/09/17


目標レベルで習慣化を見ると、挫折しやすくなります。

習慣化は「目的」レベルから考えていきましょう。




 

「鬼滅の刃」から学ぶ習慣化

昨日は「習慣化オンラインサロン」の交流会に参加しました。

新サロンメンバーさんの歓迎会と交流会を兼ねた時間です。

交流会では毎回のテーマを設定して、習慣化について語っています。

昨日のテーマは、

・習慣化×「鬼滅の刃」

というテーマでした。

「鬼滅の刃」から学ぶ習慣化。

マニアックな企画かもしれませんね(私が企画したのですが・笑)。

ただ習慣化について話すだけではなく、物語や主人公の成長から習慣化について考えたほうが気づきや発見が起きやすいもの。

実際、「鬼滅の刃」好きのサロンメンバーさんたちが集まり、話はとても盛り上がりました。

話の中で、私が気づき、話したことがあります。

それは、竈門炭治郎の成長における

「行動→目標→目的」

のレイヤー構造です。

この「ビジュアルフューチャー」のイメージですね。

炭治郎は、単なる鬼退治という目標のために修行を続けたのではありません。

鬼になってしまった妹の竈門禰豆子を救うという「目的」があったからこそ、あれだけのつらい修行を耐えられたのです。

「行動→目標→目的」のピラミッドがどんどん大きくなっていきました。

そのようにして変化し続けていったのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「行動→目標→目的」のレイヤーが変わると継続できる

「行動→目標→目的」のレイヤーが変わると継続できる。

習慣化も同じです。

たとえば、早起き。

目標レベルで習慣化に取り組んでいると、なかなかできません。

早起きを目標にしていると、早起きすることがターゲット行動になってしまうからです。

目標レベルで早起きをしていると、フォーカスが「早起きができるか、できないか?」というレイヤーで取り組むこととなります。

習慣化というと、多くの方がこの目標レベルで習慣化に取り組んでいるのです。

でも、目標レベルだと、そこに行動するための強い理由がありません。

ですから、なかなか継続できず、挫折してしまうのです。

この挫折は「どんなふうにやるのか?」という方法に着目しています。

「How」を気にしているわけです。

「やり方がわかったらできるのに」という風に。

しかし、実際に「続く人」は、目的レベルから習慣化を考えています。

どういうことか。

行動するための理由である「目的」ありきなのです。

早起きするという目標を見るのではなく、目的から考えて早起きをしているのです。

目的レイヤーから考えて「この目的を実現するためには、何を習慣化する必要があるのか?」と考えるから、習慣化できるようになるのです。

例えば私の場合。

「早起きを習慣化しよう」と思って挫折しているときは、早起きをしたいという目標レベルで取り組んでいました。

しかし、目標レベルなので気持ちがいまいち弱いのです。

覚悟も足りません。

それが変わったのは、フルマラソンに出ることを決めたとき。

「フルマラソンを完走するためには、早起きして走るしかない」

そう変化が起きたのです。

つまり、フルマラソン完走という目的のために、早起きをするというようにレイヤー構造が変わったのです。

そうして、私の中の早起きへの意識が変わりました。

結果、早起きが習慣化できたのです。

 

■スポンサーリンク




目的のための手段として習慣をつくる

あなたの習慣化は、どのレベルで目指しているでしょうか。

もしも「なかなか続かない」「なかなかできない」という時は、その行動が目標レベルになっていないかチェックしてみましょう。

そして、その習慣を続けていった先に、どんな目的が実現できるのか。

そこを考えてみましょう。

そうすることで、目標のために習慣化するのではなく、目的のための手段として習慣をつくるようになります。

そうすればレイヤーが変わり、習慣化できるようになるでしょう。

行動のための目標ではなく、目的のための習慣化として行動すること。

そのように習慣形成をしてみましょう。

ポイントはポジティブ質問の連続アプローチもしくはネガティブ質問の連続アプローチがおすすめです。

ポジティブアプローチの連続質問が「楽しんで習慣化する」を可能にする | 【良習慣の力!】ブログ

そのように続けていった結果どうなるのか。

もしくは、できなかったらどうなってしまうのか。

その未来をイメージすれば、目的が見えやすくなります。

ぜひトライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活ファシリテーションからスタート。

夜はセミナー準備をしていました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

ぼくがブログを始めた理由、600日間続けられている理由、そして、プロセスに集中する理由。

  こんにちは、伊藤です。 おかげさまで、昨日のエントリで 【ブログ1日1エントリ更新 × 600エントリ継続】 を達成できました! きっかけをつくってくださったのは「平成進化論」の鮒谷周史 …

気づかないうちに成長できる「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルとは?

急激なダイエットをすると、リバウンドするような過激な行動にはデメリットが多いです。 挫折せずに成長し続ける方法として「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルをご紹介します。   脳の重要な仕 …

no image

ブログをWordPressに移行することとヤドカリの貝がら

◼︎最近、思うところがありまして、 今回のエントリーから、ブログをアメブロからWordPressに移行することにいたしました!

くすぶり人生から抜け出す転機になった3つの良習慣。読書・早起き・ブログ

「あなたの人生の転機は何ですか?」 その質問に即答できるようにしておきましょう。   インタビュー取材を受けました 今朝は、習慣化コンサルティング(株)さんの企画によるインタビューを受けまし …

「朝型人間」と「夜型人間」、どちらの人生が幸福度が高いのか比べてみました!(前編)

「朝型人間VS夜型人間」人生の損得比べ ビジネス雑誌「プレジデント」で興味深い特集を見つけました。 ビジネスマン500人を調査、「朝型」と「夜型」の軍配はどちらに上がる? ということで、仕事、プライベ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。