「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧

ひとつに集中できない人はダメなのか?「ひとつ」に含まれる2つの視点を考えてみる

「ひとつの分野に集中できない自分は、うまくいかないのではないか?」という質問をよく受けます。 そのときに私が「そんなことないんですよ」とお伝えしていることを記事にしました。   「ひとつに集 …

大切な人とのケンカを3ステップでスムーズに仲直りする方法

あなたは、奥さんやご主人、恋人といったパートナーとケンカしてしまったことがありますか? そんなときは早めに仲直りしたいですよね。 そこで本記事では、心理学的なアプローチでお互いの関係を修復する方法をご …

1日5分のわずかな瞑想でイライラや不安が解消できる

2020/03/21   -行動の習慣

不安やイライラを1日5分で解消する方法があります。 それは、瞑想をすることです。   ネガティブな気持ちへの対処は瞑想の習慣 ネガティブな気持ちを感じているときは、1日5分の瞑想の習慣がおす …

夢や目標は公言したほうがいいのか、それとも自分の中に秘めていたほうがいいのか

2020/03/20   -宣言の習慣

あなたは自分の夢や目標を公言するタイプですか? それとも、自分の中にとどめておきながら実現を目指すタイプでしょうか? 公言する効果に対する研究結果を交えつつ、記事にしてみました。   夢や目 …

自信が持てないときは1日3分の「ありがとう日記の習慣」に取り組んでみよう

2020/03/19   -書く習慣

新しいことやチャレンジングなことに取り組むとき、自分に「自信」が欲しくなりますよね。 そんなときは、自分の自信をつくっていける「ありがとう日記の習慣」という方法をおすすめしています。   「 …

目標達成の秘けつは「計画と柔軟性」

2020/03/18   -良習慣の習慣

魅力的なゴールに向かうためには時間がかかるものです。 その長い道のりで重要なのは「計画と柔軟性」の発想だと考えています。   目標に対する「計画と柔軟性」の最適化 寝る前のストレッチを習慣に …

商談が盛り上がらない営業マン(私)の恥ずかしい失敗談とそれを防ぐ対処法

売れない営業だった頃、私が勘違いしていた恥ずかしい間違いがあります。 それは、会話が盛り上がらない原因でもありました。 そうならないための方法を記事にしました。   商談が盛り上がらない営業 …

より良い成果のために変えるべきポイントは「感情と行動」の2つ

結果をより良く変えていくためには、そこに至るまでの中身を変えていく必要があります。 その中身とは「感情」と「結果」の2つです。   「原因と結果の法則」の「原因」とは何か? 私たちの日々では …

ブライアン・トレーシー氏による「目標達成するための7つのステップ」とは?

世界的に有名なブライアン・トレーシー氏による「目標達成するための7つのステップ」というリストがあります。 もしもあなたが目標達成に迷っているとしたら、ぜひ指針にしてみましょう。   「カエル …

初対面の名刺交換でファンになってもらうための3つのポイント

初対面の名刺交換だけで、私が相手のファンになってしまったことがあります。 それは、 (1)会話中に相手の名前を入れる(適度に) (2)相手の名刺をほめる (3)名刺に記載している項目に興味を持って質問 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。