「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
2019/12/02 -良習慣の習慣
「やったほうがいいことはわかっているけれど、実際には取り組めていない行動」を実行し続けること。 たったこれだけのことで、人生に変化を起こすことができます。 人生を変えていくためのシンプル …
-
2019/12/01 -良習慣の習慣
才能がなくても、素質がなくても、境遇が良くなくても人生は終わりません。 良習慣があなたの中に眠っている天性を開花させてくれます。 「習慣は第2の天性」という名言 “習慣は第2の天性なり” …
-
書きたいのに書けない人へ 書く習慣への意味づけを変えてみませんか?
あなたは日々、どれくらい考えているでしょうか? 考えていることを正確にはかることはできませんが、ひとつの目安として「どれだけ書いているか」という風に考えることはできると考えています。 1 …
-
道に迷うことこそ、道を知ることだ。迷子でもやり方を変え続けよう
2019/11/29 -良習慣の習慣
「道に迷うことこそ、道を知ることだ」 アフリカのことわざということですが、目標に取り組む過程で言葉の意味を実感しています。 “道に迷うことこそ、道を知ることだ” 我が家の朝は、ラジオでJ …
-
「成長している実感がない」と思ったらチェックしたい2つの基準
2019/11/28 -良習慣の習慣
「1年前の自分と比べて成長している実感がない・・・」 そう考えてしまうのは、考える基準があいまいだからかもしれません。 明確な着眼点を持ってみましょう。 「うおおおー!」と熱く叫ぶ情熱 …
-
2019/11/27 -早起きの習慣
「せっかくふとんに入ったのに眠れない」という状況になったことはありますでしょうか? そんなときは無理に寝ようとすることを手放し、5分の時間をとってみましょう。 「ふとんに入っても眠れない …
-
2019/11/26 -行動の習慣
「このツールのおかげで習慣化できた」という事例は多いです。 一方で「このツールのせいでダラダラしてしまう、、、」という良くない事例もあります。 今日は良くない事例でよく出てくるツールへの対策を記事にし …
-
2019/11/25 -セミナーの習慣
先日参加したアイスブレイクセミナーで学んだネタ「最近のマイベストショット」。 さっそく昨日の「習慣化の学校」で試してみたので、やり方と感想を記事にしました。 自己紹介タイムで「人となり」 …
-
2019/11/24 -早起きの習慣
起床後のモチベーションを高めるためのコツがあります。 そのような場合は、 (1)起きたら「すぐ」にやるアクションを決めておく (2)身体を動かすアクションに取り組む という2ステップで取り組んでいきま …
コメントを投稿するにはログインしてください。