ブログの習慣 書く習慣

書きたいのに書けない人へ 書く習慣への意味づけを変えてみませんか?

投稿日:2019/11/30





あなたは日々、どれくらい考えているでしょうか?

考えていることを正確にはかることはできませんが、ひとつの目安として「どれだけ書いているか」という風に考えることはできると考えています。

 

1日にどれくらい書いているのか

今日、発売前の本が届きました。

出版が決まってから、とても多くの時間を注いできただけに喜びもひとしお。

「本当に自分が書いた本が世に出るんだな」と感慨深いです。

壮大なドッキリじゃないことを願っています(笑)。

さて、先日、習慣化コミュニティーの友人と本の出版を話題にしていたときに「伊藤さんは毎日どれくらいアウトプットしているんですか?」という質問がありました。

そう問われて即答できませんでした。(^_^;)

そこであらためて日々をふり返ると、

・書籍

・ブログ

・メルマガ

・ふり返り

・プランニング

・「習慣化の智慧」SNSフィードバック

・コーチングクライアントさんへのフィードバック

など、1日のうちでも多くの割合を「自分の思考を言葉にする」という行為に投資していることがわかりました。

現状のルーティンだけでも、総合計は3時間ほど(会社の仕事はのぞく)。

執筆があるときはさらに時間をかけていたので、多いときは1日に4時間弱は書いていたこととなります。

ブログやメルマガは予定時間に終わらないことも多いことや、移動中にスマホで流動的に書いていることもあるので正確ではありません。

ですから、もっと言葉にする習慣をやっていることになるでしょう。

それだけの時間を書くことに時間をとっています。

言い換えれば、

・考えていることを言葉にしている

とも言えると思います。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





考えていることを測定する手段としての「書く」

あらためて、なぜこれだけの時間を書いているのか考えてみました。

1番の目的は、

・私が考えていることを言葉として残しておくこと

です。

私たちは、普段から本当に様々なことを考えているものです。

しかし、その考えていることの多くは忘れられてしまうのです。

この「考えていたことを忘れてしまう」ということ。

ある日、それがとてももったいないことに気づきました。

それは「ひとり戦略会議」をやりはじめてわかったのです。

自分の1週間のふり返りをしていたら「あれ?これ前からずっと考えていることだな、、、考えていることが何も進歩してないじゃないか」ということに気づいたのです。

つまり、以前からその課題について考えていたのに、書き出していなかったわけです。

するとどうなるか。

せっかく考えていことが、

・ゼロから考え直し

ということになっていたのです。

これって、すごくもったいないことだと思いませんか?

日々、けっこういろいろなことを考えているのに、書き出していないためにふたたび考え直すことからスタートしているわけですから。

これがマラソンだったらどうなるか。

わかりやすく言うと、1時間たったら10キロ、2時間たったら20キロ、3時間たったら30キロ走ったとしましょう。

3時間で合計30キロ走っていますよね。

フルマラソンならあと12キロちょっと走ればゴールです。

そう、走った距離ならGPSもありますから、どこまで走ったのかがわかりやすいのです。

でも、

・自分の思考は、どこまで考えたのか測定できるものがない

のです。

ですから、その考えた距離のようなものを記録しておくために、ノートなどに書き出す必要があると思うのです。

 


■スポンサーリンク




自分の思考を言葉でアウトプットしよう

私が見ている限りでは、たいていの人は自分の思考を言葉にするという行為をしていないように見えます。

そのため、テーマについて考え出そうとするときに最初に戻らなければなりません。

これは、フルマラソンを30キロまで走ったのにも関わらず、スタート地点に戻されてしまうようなものなのです。

本当にそうなったら、私はもう一度走り出す気力はありません。。。

考えていることを言葉にして書き出さないということは、それと同じことをやっているようなものなのです。

やはり、もったいないですよね?

しつこいかもしれませんが、本当にそう思ってしまうのです。

確かに、書き出すといってもすべてをアウトプットできるとは限りません。

しかし、自分の考えを言葉にしておくことで、少なくともその時点でどんなことを考えていたのか、ということはわかります。

マラソンなら「30キロまでは走ったな」ということはわかるわけです。

ですから、次のスタートは30キロから再開できるでしょう。

むしろ、これをやっておくことで、思考も次に進められます。

逆に、書き出しておかないと毎回スタート地点に戻ることになってしまうのです。

ですから、あなたの考えていることを忘れないように頭の中で考えていることを言葉にして書き出しておいたほうがいいと思うのです。

私たちが考えたことを言葉にして残しておかなければ、人生の最期がきたときにすべてなくなってしまいます。

たとえば、私が子どもたちに伝えておきたいことがあるとしましょう。

もし書き出すことをしていなかったら、すべてを口頭で伝えるしかありません。

口頭では、どれだけ相手に伝わるかはわからないでしょう。

しかし、書籍やブログに私が考えている重要なことを言葉として残しておけば、子どもたちにも残すことができます。

つまり、私が考えていることを言葉にして残しておけば、未来になって私がいなくなったとしても、子どもたちにメッセージを伝えることができるわけです。

むしろ、残した言葉以外はすべて消えてしまうかもしれません。

それでは、あまりにももったいないと思うのです。

ブログや書籍は、そのためにもとても有効なメディアだと思います。

ですから、あなたにも考えていることを言葉にして書き出しておくことをおすすめしたいと思います。

そのためにも、すばらしいアイデアや思いついたいいことを言葉としてアウトプットしておくことを習慣にしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、早朝5時15分からコーチングセッション。

クライアントさんの可能性が広がってきたので、いまもっとも重要な活動は何なのか考えていただきました。

その中で私から発した質問から、クライアントさんが発した言葉。

それが、クライアントさんが目指す姿をひと言で表現できるキーワードだったのです。

「思えば、ずっとこの言葉のために行動してきたのかもしれません」と。

こういう瞬間が、コーチングをやっていてたまらない瞬間です。(^_^)


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣, 書く習慣

執筆者:

関連記事

自分の意見があるから「ブログを書く」のではなく「ブログを書く」から自分の意見が育つ

普段、あなたは「□□がないから○○できない」と口に出していないでしょうか。 「□□がないから○○できない」というフレーズには注意しましょう。   「本を読む時間がない」のではなく「本を読まな …

自己成長を目指す人に必須の良習慣。「ふり返りの習慣」3つのメリット

同じ失敗を何度もくり返してしまう人を見かけることがあります。 その場合は「ふり返りの習慣」が必要なのかもしれません。   トップコンサルタントがおすすめする良習慣とは? 1流の経営コンサルタ …

「ひとり戦略会議」で夢や目標をリマインドする仕組みを習慣化しよう。

目の前に次々にやってくるタスクをこなしていると、毎日が目まぐるしいスピードですぎていきます。 そのようなときは夢や目標を忘れがちになるので、「ひとり戦略会議」で未来の視点を忘れないようにしましょう。 …

「次にやること」を考え続けるための日記を書く習慣

面倒くさがりな自分を動かし続けるためには、いったいどうすればいいのでしょうか。 おすすめは、 ・TWTで日記を書く習慣 です。   10年日記で「YWT」を書き続ける 10年日記に書くフォー …

ブログ3200記事更新。習慣化は環境が9割。

今日でブログの更新が3200日(=3200記事)となりました。 この継続の理由は「環境づくり」に成功したからです。   ブログのポジティブな課題 3200日書き続けているブログ。 ブログを書 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。