ブログの習慣

ブログ3500記事達成。ブログを書くことは、ぼんやりと生きることを否定すること。

投稿日:


今日でブログが3500記事に到達しました。

今年実現したいゴールの1つ(BIG GOALではありませんが)だったので、うれしいですね。

読んでくださる読者の方々のおかげです。

いくら私でも、ブログへのアクセス数がずっとゼロだったら、きっとやめていると思いますので。(笑)




 

ブログを3500日書き続けるメリットとは?

ブログを書き続けて3500日。

あらためて感じているメリットを言語化してみます。

さて、私なりの「ブログを書き続けるメリット」とは何か。

それは、

・ブログを書くことは、ぼんやりと生きることを否定すること

です。

言い換えると、

・人生の濃度が高まる

のです。

もちろん、それは「ブログネタを探す意識が強くなったから」とも言えます。

生活している間、ブログネタを考えるともなく考えているからです。

うれしいことも、悲しいことも。

自分の感情が動くことは「ネタの種」です。

「生きているだけで、すべてネタ」みたいに感じることがあります。(笑)

ただ、それはブログ3500日の本質ではありません。

では、何が本質なのか。

それが、

・ブログを書くことは、ぼんやりと生きることを否定すること

なのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





仮説:ブログをやめる理由は自己否定を感じるから

私が書いているブログ1記事は、2000文字前後。

質はもちろん、量もとても限られたものです。

それに、現在の私が書けるブログは、現在の私の実力でしかありません。

今日、いきなり気合を入れてブログを書いたとしても、誰もが感動する文章表現は無理です……。

たとえいいネタを仕入れても。

文章の構成を何度もやり直しても。

すごく時間をかけて書いたとしても。

私の実力以上の記事を書くことは、困難なのです。

とてもぼんやりしていられません。

それはフルマラソンで、普段の練習スピード以上に速く走り続けられないのと同じです。

スポーツや楽器などの世界で「練習は嘘をつかない」という言葉があります。

ブログも同じです。

基本的には、ブログを書き続ければ、書いた量だけブログを書くスキルは高まるはずです。

ダラダラとブログを書くのではなく、ゴールを考えながらブログを書き続ければ。

ただ、ブログをたくさん書いたとしても、報われないことがあります。

ブログは平気で嘘をつくと思っています。

「そんな、、、せっかく時間と労力を注いだのに」と。

残念な気持ちになりますよね。

私もブログに投下してきた時間や労力を考えると「ものすごいリターンが返ってきました!」と、胸を張ることはできませんし。

そう考えると、なんて非効率なんでしょうか、ブログってやつは。(笑)

実際、「ブログを書く」ことは、大多数の人にとってはしんどい行為です。

なぜか。

私は、その理由を、

・ブログを書くのは、自己否定を感じるから

だと思っているんです。

「ブログを書いてみたけれど、結果的にブログをやめる」という選択をした大多数の方々は、

・ネタがない

・時間がない

・モチベーションが続かない

・アクセスが増えない

・ビジネスにつながらない

といった理由を口にします。

ただ、これらの深層にあるのは、

・ブログを書くことは「実力不足の自分」に向き合うことになるから

だと考えているんです。

私の分析だと。

1日や2日なら耐えられるかもしれません。

ただ、長期になるとしんどいです。

ぼんやりと生きていられませんので。

 

■スポンサーリンク




ブログを書くとぼんやり生きられない

私自身、ブログを書いていない時期は、ぼんやりと生きていました。

「俺はまだ本気出してないだけ」と思える余地もあったのです。

そのため、

「本気を出せば、ブログを習慣化できる」

「本気を出せば、いい記事が書ける」

「本気を出せば、読者を感動させられる」

と思っていられたんですね。

「ブログを書く」という選択をしなければ、自分の実力不足が露呈することはありません。

世の中に対してはもちろん、自分自身に対しても。

可能性を残しておける気がしました。

ただ、ブログを書き続けることを選択すると、本当の自分の実力は隠せません。

3500日、本気で書き続けるしかありませんでした。

やはり、ぼんやりしていられません。

冷静に考えてみると、ブログを書くことはある種とても恥ずかしいことです。

日々、自分のレベルを世の中にさらしているわけですから。

それでも、1日1記事を書き続けてきました(これからも書き続けようと思っています)。

理由は、私の中にあるブログへの限界を、書き続けることで超えていきたいからです。

同時に、

・私のブログ記事の向上は「健康的な自己否定」の積み重ねの先にしか存在していない

と思うからです。

昨日と同じ記事を書き続けるなら、新しい記事を更新する必要はありません。

ただ、今よりも成長した自分になりたいという想いがあります。

そう考えると、ブログを書き続けて「健康的な自己否定」をすることは、成長へのいいトレーニングだと考えています。

これが、

・ブログを書くことは、ぼんやりと生きることを否定すること

という意味です。

実際、活躍している人たちは、ご自身の頭の中を言語化し続けています(ブログに限らず)。

それは、「今の自分を言語化して、さらに成長させたいから」でしょう。

その理由こそ、私が

・ブログを書くことは、ぼんやりと生きることを否定すること

だと考えているのです。

現在地を知ることこそ、たどり着きたいゴールに向かうために必要なことですから。

「俺はまだ本気出してないだけ」とクールになる生き方もいいかもしれません。

ただ、一方で「めっちゃがんばって書いたけど、このレベルです……。」という自分の現実と向き合うのも悪くないものです。

ぜひ、あなたもブログ(など)を書いて

・ぼんやりと生きることを否定する

ことを実践していきましょう(ご一緒に)。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時30分から「良習慣塾」メンバーAさんの先のばし改善タイムに参加。

6時から『習慣化オンラインサロン』朝活に参加。

夜は「良習慣塾」のセミナーを開催。

「お金と成長の習慣」をテーマに。

「良習慣塾」メンバーから「お金に対する捉え方が変わりました!」という感想をいただけました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログ1,600記事達成。困難を味方にする「リフレーミング」の手法。

おかげさまで昨日更新したブログ記事で、ブログ1日1記事の更新が1,600日となりました。 また1つ、今年中に「やりたいこと」を実現できました。 ただ、この道のりは楽しくもあり、山も谷もあるものでした。 …

「情熱を注ぐ対象が見つからないから本気になれない」は本当か?ブログ継続3100日で考えていること

ブログを始めて3100日が経ちました。 100記事ごとにブログに関して書いているので、今回もこのタイミングでブログに関することを書きますね。   ブログ3100日目で3100記事 3100日 …

「書かないこと」があなたの真実を浮きぼりにする。ブログ2700記事の気づき

ブログを2700記事書き続けて気づいたのは「何を書かないかが(も)重要」だということです。   2700記事「書かなかった」ことがある ブログを2700記事「何か」を書きました。 反対に言う …

no image

「機が熟す」ことなんてない!

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

あなたのアウトプットに磨きをかける「企画の4つの視点」とは?

あなたの日常のアウトプットやコミュニケーションをより良くするための4つの視点があります。 それは、企画で重要な4つの視点である (1)どの立場から? (2)何を伝えるのか? (3)どのターゲットに対し …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。