モチベーションの習慣 読書の習慣

ゴール達成を「分厚い本の読書」でトレーニングしよう

投稿日:


重厚な本や分厚い本は、なかなか「さっ、読もうかな♪」とはなりません。

ただ、重めの本を読了するメカニズムこそ、ゴール達成の基本が詰め込まれています。




 

「1日6ページ読書法」の成長

昨年に開発した「1日6ページ読書法」が、成長しています。

難解な本もラクに読める「1日6ページ読書法」 | 【良習慣の力!】ブログ

どんな風に成長しているのか。

今は、

「1回8ページ読書法」

に変わっているんですね。

なぜか。

理由は今回の選書にありました。

2022年の終わりに『7つの習慣ファミリー』。

2023年1月は『経営者の条件』。

「本を最後まで読めない」に対処するための5つのスキル | 【良習慣の力!】ブログ

ゲームのように難解な本を読める「1日6ページ読書法」とは? | 【良習慣の力!】ブログ

そして、2023年2月は『影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか』にしたんですね。

心理学の名著。

448ページもあり(参考文献を抜くと)、重厚です。

読み始める前に、計算しました。

1日6ページだと、82日かかります。

読み終わるのは、4月13日です。

ふと「けっこう先だな……。」と感じたんですね。

そこで自分に問いを立ててみました。

「Q:1ヶ月で『影響力の武器』を読み終えるとしたら?」

そこで出てきたのは、

「1日6ページ読書法を何回やれば読み終えられるのか」

ということ。

計算してみると82回ですね。

1日2回、朝晩に「1日6ページ読書法」に取り組めば、41日で読了できます。

3月13日ですね。

1ヶ月も早められます。

ただ、それでも私の感覚はいまいちでした。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「1回8ページ読書法」に成長した理由

そこで、ふたたび

「Q:1ヶ月で『影響力の武器』を読み終えるとしたら?」

という問いを立てました。

すると、

「2月の28日間で読み終えるためには、1日あたり16ページの読書が必要」

ということがわかったんですね。

逆算すると、

・1回あたり8ページ読む

・1日に朝晩の2回を読む

とすれば、2月28日に『影響力の武器』を読了できます。

「これだ!」と。

納得しました。

そこで、現在は朝と夜に「1回8ページ読書法」に成長したのです。

今朝も読めたので、152ページまで読了。

順調です。

このまま進めば、2月の終わりにゴールをクリアできます(また前倒ししたくなるかもしれませんけれど)。

こうして読書法をアレンジしていく中で、気づいたことがあります。

それは、

・骨太の本を読み進めていくプロセスはゴール達成と同じ

ということです。

シンプルに言えば、

1: Why

2:What

3:How

の3つからゴール達成の計画を考える。

あとは行動ゴールを淡々と実行する。

その積み重ねが、1日では実現できないゴールをクリアするわけです。

これが、ゴール達成のシンプルな方法ですね。

 

■スポンサーリンク




「骨太の本を読む」ゴールを達成するための3つの要素

もし、あなたが「計画を立てるとか、目標を考えるのって苦手なんですよね」と思うなら、おすすめは、

・骨太の本を1冊読み切る

という目標を設定してみることです。

まずは、3つの要素から考えていきましょう。

 

1: Why

まず、

・なぜその本を読むのか?

です。

あなたにとっての理由ですね。

ここが強くないと、長期的に読み通すのは困難です。

「世間的にいいと言われているから」

「ベストセラーだから」

「読んでおかないと話題についていけないから」

という考えは手放してしまいましょう。

むしろ、あなたが

「ほかの人には受け入れられないだろうけど、この本おもしろそうなんだよな」

と感じるくらいの本がいいですね。

理由が強ければ強いほど、ゴール達成の確率が高くなります。

 

2:What

次は、

・何の本を読むのか?

を考えます。

どんな本でも大丈夫です。

ただ、あまりライトすぎる本だとすぐにゴールしてしまいますよね。

読書の習慣があまり無いという方は、軽めの本からスタートするのがいいと思います。

私の場合は、呼吸するように本を読んでいるつもりなので、内容的にも、重量的にも「重い本」を選びました。

なぜなら、基本的に読書は外出先や移動中が多いので、

・本が重い→外出先に持ち出したくない→積ん読になる

というパターンがあったからです。

本が読めないわけでは無かったんです。

読みたい本が無かったわけでもない。

ただ単に、「重量級の本を読むパターンを持っていなかった」のですね。

そのため、500ページとか600ページあるような本は、本棚にずっと置かれたままだったんです。

ですから、あなたが「すごく読んでみたいと思って買ったんだけど、なぜか先のばししてきてしまった……。」くらいだといいですね。

「座右の書」を見つける旅もおすすめです。

3ステップで「座右の書」を選ぶ方法 | 【良習慣の力!】ブログ

座右の書を活用して「一貫した自分軸」をつくる方法 | 【良習慣の力!】ブログ

 

3:How

最後は、

・どんな風に読むのか?

です。

ここで、おすすめなのが

・「1日6ページ読書法」

です。

1日たった5分の読書で、大著を読了できます。

「日々、ゴールに向かって進んでるな」という前進を感じます。

読了すれば、「読みきった!」という達成感も味わえます。

また、物足りないようであれば、

・「1日6ページ読書法」を週末に2回読む

でもいいですし、今の私のように発展して、

・「1回8ページ読書法」

にアレンジしてもいいわけです。

登山と一緒ですね。

頂上にたどり着くルートは1つではありません。

あなたの状況に合わせて、あなたのペースで読んでいけばいいのです。

それでも、ゴール達成の感覚を味わえます。

もちろん、すべて順調に進むことはないかもしれません。

たとえば、

・イレギュラーが起きる

・忘れてしまう

・邪魔が入る

など。

でも、大丈夫です。

調整すれば、ゴールは近づきます。

私も遅れたとき、週末に1日6ページを3セット読んで追いつくこともありました。(笑)

そういった調整も含めて、ゴール達成のトレーニングなのです。

何より、ゴールに毎日ふれる。

そして、毎日ゴールに着手する感覚も大事です。

しかも知識もつけられるわけですから、お得すぎる習慣ですね。

さて、あなたがゴールにしたい本はどんな本でしょうか?

ぜひ、

・読み進めるプロセスの充実感

・読み終えたときの達成感

を味わいましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

4時台に起きられたのでモーニングメソッドを行ってから朝活に参加できました。

ランチタイムに映像セミナーでインプット。

夜は翌日の「良習慣塾」セミナー準備を完了。

インプット→スループット→アウトプットがばっちりの1日でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣, 読書の習慣

執筆者:

関連記事

「段取り」があなたの行動力アップにつながる。寒い朝に運動する工夫から学んだこと。

寒い朝に運動するための工夫はありますか? ハードルが高めの行動を実行するカギは、「段取り」にあります。   スポンサーリンク   料理が上手な人は段取りがうまい 料理は段取りが大事 …

プロジェクトのゴールまでのチェックリストをすごろくでつくってみよう

何度もくり返すプロジェクトには、チェックリストをつくることがおすすめです。 私は今回失敗があったのですが、すごろくをつくったことでリカバリーをはかっています。   Kindle本を書く前の失 …

なぜ、あなたはやる気がでないのか?

「どんなゴールを持つのかが、その人の人生を決める」 私が信じていることのひとつです。 その理由を記事にしてみました。   出張で気づいた心が踊るゴールについて 久しぶりに出張に行くこととなり …

3ステップでゴール設定をする方法。100日を過ぎた2020年を最高にしていくために

2020年も100日がすぎましたね。 そこで今日の記事では、これから2020年を最高にしていくための「ゴール設定の3つのステップ」をご紹介いたします。   2020年の残りの時間でどんな状態 …

燃え尽き症候群にならないために。視座を高め続ける3つの環境をつくってみよう。

ゴールを達成すると「燃え尽き症候群」になってしまう人がいます。 せっかく目標を達成したのに「燃え尽き症候群」になってしまってはもったいないもの。 そこで、「燃え尽き症候群」ならないための環境づくりにつ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。