「 時間の習慣 」 一覧
-
月間集中タイムの習慣。超集中する時間をつくるための3つの工夫
人生を変えるためには行動が必須です。 ただし、考えるという行為も欠かせないものです。 意図して考える時間を確保する習慣をおすすめしています。 「良習慣塾」メンバーと「月間集中タイム」開催 …
-
『タイムマネジメント大全』書評。「24時間を良習慣で埋め尽くす」ための5つのポイント
「24時間を良習慣で埋め尽くす」 これは私が追求するマイテーマです。 理由は「24時間を良習慣で埋め尽くす」ことができれば、自分がなり得る最高の自分になることができる。 そう考えているからです。 &n …
-
2021/03/17 -時間の習慣
人間の脳は「慣れる」と退屈してしまい、キャパを広げようとしなくなります。 能力のキャパシティーを広げていくためには、時間の使い方もキャパシティーを広げていかなければなりません。 満腹まで食べると、胃が …
-
時間の使い方に悩むあなたに質問。時間簿をとる習慣はありますか?
2021/02/22 -時間の習慣
“時間に関して重要なことは、記録することである” ドラッカー氏の著書にある言葉です。 まさに同感で、時間の使い方に悩む人にぜひおすすめしたいのは「時間簿」をとる習慣です。 時間の悩みは「 …
-
2021/02/16 -時間の習慣
「やったほうがいいこと」は、大きなトラップです。 一見、必要そうに見える「やったほうがいいこと」。 これをいかに手放していくか。 それが、充実した時間をつくります。 「やったほうがいいこ …
-
計画とは「管理」することではなく「フォーカス」を考えることである
以前は計画づくりが苦手だった私ですが、今は計画をつくることが好きです。 どのようにして計画づくりが好きになってきたのか、記事にしてみました。 計画へのネガティブな思い込みがつくられる理由 …
コメントを投稿するにはログインしてください。