学ぶ習慣

アウトプット・インプット献立表で学習効果を最大化する方法

投稿日:


アウトプットとインプットは有機的につながっていることが理想です。

そのためには、事前に「考える」行為が重要だと考えています。




 

「アウトプット献立表」に感じた限界

「良習慣塾」で2週間に1回の新作セミナーをつくっています。

すると、自分に圧倒的な実力不足を感じます。

これまでは、

・ブログ

・メルマガ

というアウトプットを考えることがメインでした。

そこで、「習慣化オンラインサロン」のブログ部を立ち上げ(自分のためだけではありません・笑)。

1週間のブログネタを考えるようになりました。

ブログネタに困っているあなたにおすすめの「アウトプット献立表」をつくる習慣 | 【良習慣の力!】ブログ

そこから追加してメルマガネタも考えるように。

これは効果を発揮して、ブログの遅れが激減しました。

調子がいいときは朝7時にブログを更新できています。

ただ、それだけではダメでした。

そこに、

・セミナー

を追加されたからです。

私の実力を高めないといけない状況になりました。

はっきり言うと、ピンチを感じたわけです。

「このままだと、セミナーづくりのネタが枯渇する」と。

1ヶ月に1回なら、なんとかできました。

でも、1ヶ月に2回になると「なんとかする」レベルでは間に合わないのですね。

ただ、ピンチは成長のチャンスでもあります。

というか、そう考えるしかありません。

そこで考えました。

メスを入れる必要があるポイントがわかりました。

それは、

・インプットの習慣

です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「アウトプット献立表」を進化させるアイデア

そのような状況があり、あらためて自分の

・インプットの習慣

・スループットの習慣

・アウトプットの習慣

を見直しました。

そこで発見したことがあります。

それは、

・インプットの習慣はフィーリングに頼っていた

ということ。

たとえば、

・新刊が出たから読もう

・いま興味があるからセミナーに参加してみよう

・コミュニティーに入っているから新しい内容を学んでおこう

という感覚だったのです。

もちろん、インプットは興味関心があることが大事だと考えているので、フィーリングでいいと思えることもあります。

ただ、このままフィーリングだけでは私のアウトプットの成果はこれ以上のびないと感じたのです。

そこで、考えました。

結果、新しいフォーマットを思いついたのです。

それが「アウトプット・インプット献立表」です。

献立表というネーミングには若干の違和感がありますが。

でも、事前に料理の献立を考えることとブログやメルマガのネタを仕込んでおく行為がとても似ているように思うのですよね。

そこで、インプットの内容についても事前に流れをつくれるように以下のフォーマットを考えました。

インプットは、

・動画

・本

・音声

の3種類がメイン。

徒歩での移動や通勤時間帯にインプットする際に、迷って時間をロスしないようにしたかったのです。

何より、セミナーというアウトプットの場があるので、そのゴールに向かって日々のインプットをおこなうことができます。

しかも計画的に、戦略的に。

結果、今までよりもアウトプットとインプットのサイクルを効果的にまわせるようになってきたのです。

 

■スポンサーリンク




アウトプットを前提にしたインプットが学習効果を最大化する

たとえば、「学ぶ習慣」に関するセミナーを開催するとします。

すでに日程は決まっているわけですから、ゴールがあります。

そこに向かって一直線に、

・動画

・本

・音声

からインプットする。

今まで学んできたことを復習する。

また、セミナーというアウトプットに向けて自分の経験や知識をあらためてまとめる。

この流れができると、2週間に1回は私自身の「学ぶ習慣」に関するインプットとアウトプットの集大成ができます。

動画や音声のデジタル教材にすれば、パッケージにもなります。

アウトプットを前提に学ぶと、インプットが最大化します。

セミナーに開催に向けて、頭・心・体が集中するような感覚です。

それは、太陽の光を虫メガネにあてることで、光を集中させるようなイメージ。

効率的であり、エネルギーもフォーカスされるのです。

このサイクルを取り入れるようになり、インプットとアウトプットが有機的につながっているような感覚があります。

時間を使うなら、できるだけ有効に有機的に活用したいものですよね。

そのためにも、「アウトプット・インプット献立表」をつくってみるのはおすすめです。

アウトプットとインプットの効果を高めたたい方は、ぜひトライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、娘の運動会でした。

緊急事態宣言下なので運動会は午前中だけ。

しかも保護者は入れ替え制でした。

ただ、私は朝から会場入して、設営の手伝いに参加。

おかげで運動会の最初から最後までグラウンド内にいることができました。

娘の選手宣誓や応援団のパフォーマンスなど、目に焼きつけることができて良かったです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-学ぶ習慣

執筆者:

関連記事

インプットメタボから情報ダイエッターに変わる方法

「インプットが多すぎて、整理し切れなくて、学びの消化不良になる……。」 以前の私の悩みでした。 同じ悩みを聞くこともあります。 今ではだいぶ解消されています。 それどころか、今の自分に必要な学びを適切 …

学ぶ効果を最大化するために欠かせない条件とは?

今の時代、学ぶ習慣は必須の良習慣です。 ただ、鍵になるのは「適切な学習目標(ラーニングゴール)」です。 では、学習目標を適切に設定するためには、どう考えていけばいいのでしょうか?   なぜ悩 …

感想を上手に伝える方法。シンプル、かんたん、すばやくできる3つのステップ。

あなたは「感想を伝える」ことは得意でしょうか? 正直いって、私は得意ではありません・・・(笑)。 でも、3つのステップを意識しておけば、感想をうまく伝えることができるのです。 その方法を記事にします。 …

アドバイスを上手に受け取る方法。良いアドバイスを有効なアドバイスにするために。

「有効なアドバイス」とは、どのようなものでしょうか? これには、アドバイスそのものが重要だということはもちろんのこと、アドバイスを受ける側のスタンスも重要だと考えています。   スポンサーリ …

学びを最大化させるために「経験知」と「形式知」を循環させよう

学びを最大化させるためには2つの「知」をバランスよく循環させることが重要です。 その2つの「知」は、「経験知」と「形式知」です。   「学びが世界を変える」という信念 「学びが世界を変える」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。