-
「今の仕事が大好き!」と即答できない人へ。「嫌いじゃないから」とやっている仕事の中に楽しみを見つけてみては?
2017/09/26 -天職の習慣
先日の懇親会で、会社をやめることにした友人の想いを聴いているうちに、心が熱くなりました。 そのような気持、以前はなかったのですが、営業という仕事をとおして培われていたことに気づいたのです。   …
-
同質の社会を抜け出そう。組織を飛び出して「全方位的人脈」を構築する。
2017/09/25 -天職の習慣
さまざまなバックグラウンドの人たちと交流すると、あらためて自分の役割がわかります。 やはり人間は、多用な人間関係のつながりを意識的につくることによって、同質の社会から抜け出す必要があると思うのです。 …
-
2017/09/24 -行動の習慣
自分が目指す未来と現実のギャップ。 その差を埋めるのは、いつだって大量行動です。 スポンサーリンク 大量行動が不発に終わる 今日は大量行動実践会の3回目でした。 2回目のア …
-
2017/09/23 -早起きの習慣
日中の眠気対策、どうしていますか? かんたんに対策できる眠気対策を記事にしました。 スポンサーリンク 日中の眠気をなんとかしたい 寝不足やイレギュラーな日が続くと、睡眠不足 …
-
「自分を磨く」とは具体的に何をすればいいのか?自分を磨き続ける3つのポイント。
2017/09/22 -良習慣の習慣
「かっこいい大人」になるためにはどのようなポイントを意識していけばいいのでしょうか。 私が考えるポイントを記事にしました。 スポンサーリンク 私の大切な自分欲求「自分を磨く …
-
「変わりたいと思ったら何を変えるか?」と問われて、「時間の使い方」だと答えたのですがどう思いますか?
2017/09/21 -良習慣の習慣
人が変わるために必要なのは、行動の変化です。 では、行動を変えるために、何を変えればいいのかといえば、時間の使い方だと思うのです。 スポンサーリンク 変わりたい人におすすめ …
-
ワークライフマネジメントを意識する。家族関係を良好にして人生を最適化。
2017/09/20 -家族の習慣
気がつくと複業やコーチングのクライアントさんのことを考えている自分がいます。 家族でいるときも考えてしまうことがあり、戒めの記事を書きました。(^_^;) スポンサーリンク …
-
座学よりも体験から学ぼう。あえて違う選択をすることが自分のキャパシティーを拡大する。
2017/09/19 -気づきの習慣
「やりたいことリスト100」を実行していることで、学びや気づきが増えています。 お金と時間はかかるのですが、重要な投資だととらえています。 スポンサーリンク 体験によってキ …
-
つらくて苦しい「努力」より、未来への「工夫」を積み重ねよう。
2017/09/18 -気づきの習慣
「努力」という言葉。 つい使ってしまいますし、きらいではないのですが、あまり多用しないようにしています。 その代わりに使っているのが「工夫」という言葉です。 スポンサーリンク   …
-
ラグビー観戦のすすめ。間近で選手たちの激突を感じられる迫力のスポーツ。
2017/09/17 -体験の習慣
先日、人生初のラグビー観戦にいきました。 ラグビー観戦の手順や観戦ポイントを記事にしています。 スポンサーリンク ラグビー観戦前の準備 まずはラグビー観戦までに準備をしてお …
コメントを投稿するにはログインしてください。