-
集中力をつくるための「メンテナンス時間」を確保していますか?
2023/05/08 -時間の習慣
あなたのカレンダーや手帳に、「メンテナンス時間」はどれくらい確保されているでしょうか。 もし「メンテナンス時間?何それ?」という方は、ぜひ本記事をご参考いただけるとうれしいです。 「感情 …
-
2023/05/07 -良習慣の習慣
「すごい」と言われる人たちは、いかにして「すごい人」になっていくのか。 その秘訣は「1日1つの良習慣をやり切る」というルールにあると考えています。 最初から「すごい人」はいない 私が影響 …
-
2023/05/06 -気づきの習慣
あなたは、ご自身が大切にしたい価値感をわかっているでしょうか? もし、はっきりしていないのなら、今回の記事をヒントにしていただければ幸いです。 あなたが大切にしたい価値観は何か? 「Q: …
-
2023/05/05 -良習慣の習慣
「今日1日は、セミナーづくりという好きな仕事に集中する」 そんな1日を体験したら、どんな気持ちになるのか。 連休の1日をそんな実験に投資してみました。 「セミナー準備に集中する1日をつく …
-
目に見える成果が出ない時期でも、モチベーションをキープする方法
2023/05/04 -モチベーションの習慣
ゴールに取り組んでいるけれど、目に見える成果がでないときのモチベーション維持をどうするか。 おすすめの方法を記事にしてみました。 「成果が出なくてモチベーションが低下する」問題 Q:「複 …
-
2023/05/02 -仕事の習慣
野球場の売り子さんから仕事術を学びました。 それは、 1:自己アピール力 2:顧客観察力 3:大量行動力 の3つの力です。 久しぶりの野球観戦で気づいたこと 先日、東京ドームへ久しぶりに …
-
2023/05/01 -学ぶ習慣
毎日、自己成長を確実に起こし続ける方法があります。 それは、日常のできごとを「学ぶ」というテーマに結びつける方法です。 「すべてのできごとは学びである」 「すべてのできごとは学びである」 …
-
2023/04/29 -思考の習慣
「なんとなく不安を感じるんですが、どうしたらいいでしょうか……?」 そんな質問をいただいたので、不安への対処法を考えてみました。 不安を感じる2つのメカニズム 私たちが不安を感じるメカニ …
コメントを投稿するにはログインしてください。