行動の習慣

3ヶ月で習慣を大きく変えた人は何を大事にしていたのか?

投稿日:2023/06/28


習慣のバージョンアップに成功した人は、果たして何を変えたのでしょうか。

最近の3ヶ月講座の成功事例から分析してみました。




 

3ヶ月講座でSさんに起きた大きな変化

先週末は、「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」の最終発表会でした。

4月からスタートした第3期。

90日間走り続けてきた成果を、メンバーのみなさんがプレゼン形式で発表する場です。

早起き・運動・片づけの「習慣三種の神器(R)」。

それぞれの習慣について、3ヶ月のビフォーアフターを総括。

そして身につけた武器を持って、次の3ヶ月をどうしていくのか。

毎回、私が楽しみにしている場です。

中でも3期のMVPともいえるSさん。

3つの習慣の変化が、とても素晴らしかったんですよね。

1ヶ月目の早起き。

以前は、遅いときは深夜2時くらいに寝ていたそうです。

それが、今は22時台に寝ています。

起きる時間も5時台から6時すぎ。

早起きの定着です。

以前はギリギリに起きて、自宅から最寄りの駅まで朝ダッシュ。

そんな日常がガラッと変わり、今では3つの習慣に取り組み、朝から楽しみの時間を確保して出発。

もちろん、駅まで走ることもなく、出社も余裕です。

4時間くらい早回しの日常に変わりました。

2ヶ月目の運動も変化。

以前はほとんど運動なし。

それでも、プログラム参加をきっかけに、「やろうやろう」と思って先のばししていたエアロビクスに挑戦。

今では毎朝のルーティンになっています。

仕事のパフォーマンスも上がっていて、上司から評価も受けたそうです。

3ヶ月目の片づけも同じく変化。

以前は「片づけなきゃなー」と思いつつも先のばし。

それを、今では毎日1スペースずつ片づけをして、少しずつ部屋がきれいになっているんです。

さらにその勢いをキープすべく、第4期を再受講してくださったんですよね。

習慣化三種の神器®️実践プログラム

さて、Sさんは、なぜこんなにより良い変化を生み出せたのでしょうか。

ぜひ、真似したいところです。

私の分析では、Sのさんの成功の秘けつは、

・環境をうまく活用したから

です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





習慣を環境でつくるための3つのポイント

『習慣は、環境でつくりなさい!』

私が未来に書くかもしれない本のタイトルです。(笑)

それくらい、「習慣と環境」は切っても切り離せない関係なんです。

ですから、仮にあなたが習慣化に失敗してしまった場合でも、それはあなたが悪いわけではありません。

環境の整え方が不十分だっただけなんです。

今までと同じ環境であれば、それまでと同じ行動を繰り返してしまう。

それが私たち人間なんです。

ですから、あなたが「習慣を始めよう」と決めたときは、何よりもまず「環境をいかに整えられるか?」を考えることがおすすめです。

では、どんなポイントで環境を整えればいいのでしょうか。

おすすめの3つのポイントをご紹介しますね。

 

1:視界に入る環境を整える

続けたいものが目に入るように環境を整えましょう。

Sさんは夜のスマホに悩んでいました。

そのあと、寝室にスマホを持ち込むのをやめたんですね。

視界にスマホが入らないようにしたんです。

たとえば、私なら「10年日記」があります。

10年日記は、あえてデジタルにしていません。

重たい日記帳です。

なぜなら、デジタルにしてしまうと、目に入らなくなるからです。

すると忘れてしまうんですね。

そのため、日記帳を枕元に置いたり、本棚で1番目につく場所に置いて、自然に目に入るようにしています。

視界に入れることで「書こう」という気持ちを思い出させてくれるわけです。

 

2:人との環境を整える

ほかの人が視界に入る環境を整えましょう。

Sさんは「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」という環境に飛び込みました。

それが変化につながりました。

人は自分との約束は簡単に破りますが、ほかの人との約束は破りたくないもの。

その性質をうまく活用するんです。

これは私が習慣化のために何度も活用しているスキルです。

「自分が何をやるか?」よりも、まず先に「誰とやればうまくいくか?」を考えます。

相手がマッチすれば、継続できるという報酬が待っています。

 

3:ツールの環境を整える

目に入るツールを整えましょう。

Sさんは特設Facebookグループに実践報告を毎日おこなったんですね。

そしてコーチたちからフィードバックをもらう。

投稿して自分を客観視して、同時にフィードバックのためにFacebookを活用していました。

たとえば、あなたが読書を習慣化したいなら、紙の本を1冊カバンに常に入れておくこと。

そしてカバンの中を見るときに、その本が目に入るようにしておきましょう。

合わせて、スマホにKindleアプリをインストールしておく。

それも、スマホのトップページに置いて視界に入るように設置することです。

少し時間ができたときにニュースサイトをチェックするのではなく、Kindleのアイコンが目に入ります。

無駄なネットニュースを見るよりも「本を読もう」と思うかもしれませんよね。

このようにして、あなたが目指している習慣と「目に飛び込んでくる環境」を結びつける工夫を整えましょう。

 

■スポンサーリンク




視界に入る環境を習慣と結びつけよう

では、環境をととのえると、なぜ習慣が続くのでしょうか。

シンプルに言えば、

・視界に入るものが重要だから

です。

私たちの思考や行動は、想像以上に視界から入ってくるものに影響を受けています。

たとえば、あなたがダイエットをしているとき、街を歩いてるとおいしそうな食べ物の写真が目に飛び込んでくる。

すると、食べたくなってしまうのは当然ですよね。

無駄に食べるのはやめようと思っているのに、食べたくなってしまうんです。

それくらい私たちは視界から入ってくるものに、感情がひっぱられていくのです。

あなたもお腹が減っていないのに食べてしまったり、買ってしまったことがあるのではないでしょうか。

それは、私たちが「視界に入ってきたものは大事」だと捉える人間の本能によるものなんです。

本能に逆らい続けて勝つのは困難です。

いかに本能とケンカせず、うまくつき合っていくか。

それが習慣を継続させるポイントです。

だからこそ、環境をととのえることが大事なんですよね。

あなたがうまくいかなかった場合でも、自分を責めないことです。

それよりも、「環境を改善する」ことを考えていきましょう。

習慣化三種の神器®️実践プログラム

動画のご説明もあります。(^^)

習慣化三種の神器R実践プログラム – YouTube

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「習慣化オンラインサロン」でワークショップを開催。

毎月1回開催している「ライフスタイル向上『習慣プログラム』」のマンスリー版です。

濃密な1時間でした。

最後のチャットのシェアタイムで、みなさんの来月のターゲット習慣が決定。

こんなお手伝いができることがうれしいです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

マスタータスクリストを5つのステップでつくる方法

「ゴールを達成するリスト」は、料理のレシピのようなものです。 レシピがあれば料理ができあがるように、「ゴールを実現するためのリスト」があればゴールの実現度が高まります。   「ゴールを実現す …

テレビやYouTubeを観ることはあなたの将来にどう役立つのか?優先順位をシンプルにすることのすすめ。

いつも考えていることなのですが、「早起きしたいけど、できません」という人があれば、おそらく、心の底では早起きしたくないのではないでしょうか? 勉強が続かないとか、ダイエットしたいけれどやせられない人も …

100日プロジェクト(個人版)で2022年の残り100日を楽しもう

明日で今年も残り100日。 年内最後の100日プロジェクトの機会がやってきました。   2022年はあと100日も残っている 明日は2022年9月22日。 さて、いったい何の日でしょうか? …

瞑想の習慣化への再挑戦。反発期をこえた今、私が感じているメリットと難しいポイント。

9月23日の「続ける習慣/やめる習慣」セミナーを受講して、私が再挑戦している「瞑想する習慣」。 メリットを少し感じられるようになってきたこともありつつ、難しいポイントも分かってきました。   …

専門家の意見も大事だけれど、自分の直感と感情も大事にしてみては?

新しい行動を習慣化しようとする前に、いろいろな情報を収集することはある程度までは必要です。 しかし、大量の情報を仕入れすぎてスタートできなくなることがありませんか? リスクが大きくないことであれば、と …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。