良習慣づくりの習慣

理想の場面を具体的にイメージするために五感を刺激して臨場感を創出する

投稿日:2014/12/17


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

本日は、ダイエットの習慣セミナーのシェアの中で大きな要素をしめています。

本気でダイエットしたいかたは必見です!

【参考記事】
「なぜ一流の男の腹は出ていないのか?」の著者が登場
ダイエットセラピスト小林一行氏を招いての一日集中セミナー
「ダイエットの習慣」セミナー

【講師】
ダイエットセラピストであり、10万部突破のベストセラー著者・小林一行さん
習慣化コンサルタントの古川武士さん

 

maldives-261504_640

 

「ダイエット宝地図」とは?

本日のエントリでご紹介するのは、ダイエットの原動力をつくる

【ダイエット宝地図】

のつくりかたです。

以前のエントリでも書いたように、

▼意思が弱いからあなたのダイエットが続かない

のではありません。

【理由づけが弱いだけ】

です。

自分は何のためにダイエットするのか?

自分はダイエットに成功したらどうなりたいのか?

つまり、

「ダイエットが自分に必要な理由」

を用意してあげれば良いのです。

そのために最適なツールが「ダイエット宝地図」なのです。

 

ダイエット宝地図のつくりかた(1)

まず、

「ダイエットに成功した自分」をイメージしてみましょう。

ダイエットに成功したあなたは、、、

▼どこにいますか?

▼誰といますか?

▼どんな服を着ていますか?

▼どんな気分ですか?

▼どんな表情をしていますか?

▼どんな話をしていますか?

ぜひイメージしてみてくださいね。

 

ダイエット宝地図のつくりかた(2)

次に、

「ダイエットに成功した自分」は何をするのか?

考えてみましょう。

▼フルマラソンやトライアスロンに挑戦?

▼華やかなパーティーに参加?

▼素敵なお店でデート?

▼社交的にビジネスにのめり込む?

▼ハワイでバカンス?

など、たくさん出てきますよね。

 

五感を刺激して臨場感をつくる

よく言われるように、自分が憧れるシーンは、できるだけ具体的にイメージしてみましょう。

あなたが本当にその場所にいるように思えるくらいに具体的に。

リアリティーを持ち、臨場感を感じるまで。

どんな音が聞こえているか。

どんな香りがするか。

どんな皮膚感覚か。

五感を使ってイメージしてみましょう。

ダイエット宝地図が完成すれば、「1日3秒」ダイエット宝地図を見ることを習慣にするのです。

実際のつくりかたを細かく説明するのは、、、

すみません、明日に続けます。(汗)

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
ダイエット宝地図をつくるために理想の場面をできるだけ具体的にイメージする

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

プレッシャーがかかる場面で、いいパフォーマンスを発揮するためには?

プレッシャーは、積極的に感じたいものではありませんよね。 ただ、見方を変えると、私たちの実力をはかるツールになり得ます。   プレッシャーは敵か味方か 今回のバスケットボールワールドカップ2 …

早起きして朝の「旅ラン」 。街を知り、人を知り、朝日に出会える良習慣。

旅行先でランニングする「旅ラン」。 旅先での朝の目覚めが楽しみになる良習慣です。   スポンサーリンク   旅行先にランニングウエアとシューズは必需品 昨日は家族旅行の2日目でした …

エッセンシャル習慣を探そう。あなたにとって欠かすことのできない習慣は何ですか?

あなたにとって「これだけははずせない!」という習慣はありますか? ボウリングのセンターピンのようなエッセンシャル習慣を見つけましょう。   毎月1度「考える時間」への投資 毎月1度、集中して …

ブログ記事更新700日達成!ブログをあなたの人生の基盤メディアにしよう!

本記事で、当ブログはめでたく700記事を達成いたします。 いつもお読みくださっている読者の皆さま、本当にありがとうございます!     100日ごとにブログ論を書く 「平成進化論」 …

習慣へのトライは試着のようなもの。「習慣は逃げない。やめるのはいつも自分だ」

習慣は逃げませんが、挫折しまうのはいつも私たちのほうです。 でも、習慣を試着し続ければ、未来の自分がフィットする可能性があります。   試着せずに洋服を買った体験 先日、家族で洋服を買いに行 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。