良習慣づくりの習慣

人気ブログ「ihayato.書店」のイケダハヤトさんからの学び

投稿日:2013/11/17


■なんと!あのイケダハヤトさんのお話を直接伺えました

 

本日は、あの超有名プロブロガー!

「ihayato.書店」のイケダハヤトさんにのお話を直接伺うことができました!

 

※ご参考
ihayato.書店

73368ff3-c654-427a-893c-45e26e339f3c

 

非常に貴重な機会をいただきました。

企画してくださったTさんに感謝です!

 

■もっとも印象的だったこと

 

今回の放談会でもっとも印象に残ったのは、わたしがブログを書くときに一番避けていたことでした。

それは、

言いたいことがあるなら、炎上なんて気にしてる場合じゃない!

自分の言いたいことがあるなら、正直に言えばいいじゃん!

ってことです。

これって、情報発信をしている人なら、誰もがドキッとする言葉であろうことは、わたしもよくわかります(笑)

だいだいのひとが、ここまで吹っ切れません。

だって、批判を受けるのは怖いし、嫌なことだし、進んでやりたくはない種類のことですから。

批判を気にせず、自分を信じて発信し続けるイケダハヤトさんに感動すら覚えました。

 

■炎上とは、単なるマイナス現象ではない

 

むしろ、炎上する記事というのは、多くの人が関心を持っているけれど、誰も言えていないことです。

つまり、世の中で新しい意見だと認められるぐらいのレベルなのです。

イケダハヤトさんは、「これは炎上するだろうな」と思っても投稿することもあるぐらいだということでした(笑)。

 

■表現のうまさに驚きました(汗)

 

放談会の中で、非常にうまい例えだと思ったことがあります。

それは、、、

僕は毎日、小石を投げられる。

小石が当たれば痛い。

でも、毎日小石を投げられると、そのうち痛くなくなる。

そして、そのうちに小石をよけられるようになるんです。

とおっしゃっていたのです。

カッコいい!

やはり、プロブロガー。

具体と抽象との表現が段違いです。

月間70万ページビューを誇るイケダさんがここまでやっているのですから、わたしも突き進みたいと思います。

変に空気を読まず、自分の言いたいことを真摯に発信していく。

それがわたしの目指すブロガーのスタイルなのかもしれません。

ということで、これからはもっとあなたに突き刺さるブログを目指していきます!

【今回の良習慣】
言いたいことがあるなら、はっきり発信する


-良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

習慣化の定着にもっとも大事な期間とは?

習慣化が定着するフェーズには3段階あると考えています。 長く習慣化していくために大事なのは、最後の「キープ期間」です。   「300日でマイナス30キロダイエット」の成功事例 先日、うれしい …

なぜ「ふり返り」は敬遠されるのか?それでもふり返りの習慣をおすすめる2つの理由

定期的な「ふり返りの習慣」を継続するのは意外と難しいもの。 それでも「ふり返りの習慣」をおすすめしたい2つの理由があります。   「ふり返りの習慣」の難しさはどこにあるのか? 私は大事だと考 …

習慣筋力を鍛えて、定着する順番を工夫することによって良習慣は定着する。

たくさんの良習慣とともに毎日を過ごしている人と、良習慣がうまく定着しない人。 その違いはどのようなところにあるのでしょうか?   スポンサーリンク   習慣化できる人とできない人の …

必ずリターンがある投資先とは?

■知識への投資は必須の時代   今の時代、知識への投資は不可欠ですよね。 「知っている人」と「知らない人」では、大きな差がついてしまう時代です。   自己投資の大切さを理解し、肌で …

no image

営業という仕事の醍醐味のひとつ(2)

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。