書く習慣

プロセスは改善の素材。結果は内省の素材。

投稿日:2021/12/25


ノートに事実や思考を記録しておくことで、資産になると考えています。

あなたも、アイデアノートを書く習慣にトライしてみましょう。




 

1ヶ月に1冊アイデアノートを書く習慣

昨日、今年のゴールが1つ実現しました。

それは、

・1ヶ月に1冊アイデアノートを書く習慣

です。

昨日で、12冊を無事に使い切ることができました。

このアイデアノートを書き続けることによって、

・新しいセミナー

・新しいプロジェクト

・日々のブログネタやメルマガネタ

・出版企画書

など、たくさんのアウトプットにつなげることができました。

アイデアノートが増えることに伴い、

・コンテンツが増えた

・自己理解が深まった

・行動量が増えた

といったメリットもあったんですよね。

結果、これまでの私の人生の中でも、最大級にアウトプットした1年です。

このままノートが増えていくにつれて、私のゴールにもさらに近づいていくはず。

そんな確信ができた1年でした。

もちろん、まだまだ私の理想にはほど遠い状態(というか、まだ始まってもいないんですが・笑)。

それでも、ノートを書き続けることで、私の思考と行動が進んだ感覚があります。

私にとって手放せない新しい良習慣が定着したうれしさを感じています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





アイデアノートを書き続ける3つのメリット

アイデアノートを書き続けるメリットは多いです。

とくに感じているメリットを3つにまとめてみます。

 

1:「できない自分」を思い出せる

今回、1冊目のアイデアノートを見直してみました。

すると、当時のノートの書き方が稚拙だということがわかります。

興味深いのは「このときの気づきから行動したことが失敗したな」ということがわかること。

できない自分というのは、意外と忘れてしまうもの。

でも、ノートに書いておくことで自分ができなかったときの気持ちが思い出せるのです。

 

2:自己成長を実感できる

自分の成長というのは、日常を生きているだけだと感じにくいもの。

でも、アイデアノートを読み返すと、今の自分との違いがわかるんですよね。

「たった1年前だけど、今のほうが思考が進んでいるな」と感じます。

これは、アイデアノートを書いていたからこそ気づくことができます。

すると、未来への期待につながり、多少の困難があっても「ハードルをのり超えていこう」という気になります。

 

3:アイデアを記憶の引き出しに収納できる

書くことで「単なる経験」が、「自分の経験」に変わります。

ノートに書くためには、自分で言葉にしなければなりません。

それがいいんですよね。

半強制的に言葉にすることで、自分の記憶の引き出しにアイデアをしまえる感覚なので。

すると、何かあったときに頭の中の引き出しを開けることができます。

それによって、アイデアや解決策を「はい、どうぞ」と差し出すことができるようになります。

 

■スポンサーリンク




プロセスは改善の素材、結果は内省の素材

私たちの身に起きたできごとは、今の自分にとって何かしらの意味を持っているのだと考えています。

 

自分がまだ取り組んでいないことに、可能性が眠っている

たとえば、私が夜ふかしして、いつも二日酔いになっていた過去。

そんな自分を「嫌だな」と考えていたのは、

「そろそろ、早起き習慣化を身に着けておいたほうがいいよ」

というメッセージだともとらえられるわけです。

実際、早起き習慣化スキルを身に着けて、人生に変化がおきました。

やはり、私たちは

「自分がまだ取り組んでいないことに、可能性が眠っている」

わけです。

 

「やったほうがいいことだと、頭ではわかっているはずなのに行動できないこと」の困難さ

ただ、そういった気づきは、起きているできごとをふり返っておかないと、見すごしてしまうことも多いもの。

たとえば、

・本を読まななかったけれど読書を習慣化した

・運動不足だったけれど運動を習慣化した

・学んだけれどアウトプットしない(ブログを書かない)

といったこと。

これらは「やったほうがいいことだと、頭ではわかっているはずなのに行動できないこと」です。

同様に、

・アイデアを考える

・アイデアを書き残す

といった習慣は「やったほうがいいことだと、頭ではわかっているはずなのに行動できないこと」でした。

 

定着や継続が困難な習慣ほど、身につけたときの実りが大きい

あらためてふり返ると、

・定着や継続が困難な習慣ほど、身につけたときの実りが大きい

のです。

シンプルでありながら、重要な価値観。

そのことに気づくことができたのは、私の人生において大切なことです。

もちろん、習慣化のプロセスは簡単ではありません。

私もいまだに流されてしまう習慣も多いです。

それでも、苦労して身につけた習慣によって、今の自分がつくられていることを感じています。

その要因は、アイデアノートを書き続けた影響があると思っています。

そうして大事なことに気づき、意識し続けること。

それによって、どんな結果もポジティブにとらえられる感覚が育ってきます。

プロセスは改善の素材。

結果は内省の素材。

そんな受け止め方をしていきましょう。

そのためにも、アイデアノートを書く習慣をおすすめしたいと思います。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、会社を定時退社して家族でクリスマスの食事をすることができました。

「入社当時はクリスマスでも残業しまくっていたな・・・」と思いつつ。

大切な時間をすごせていることに感謝ですね。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

あなたが大切にしている価値観を2ステップで発見する方法

私たちが大切にしている価値観を知る方法を実践してみました。 効果があったので記事にまとめてみます。   自分が大切にしている価値観を知る 「あなたが大切にしている価値観は何ですか?」 この問 …

自分の大事な価値観から1日をスタートできる「15ゴールズ」の習慣

2021年4月の新習慣トライ「15ゴールズ」についてふり返ります。 メリットとデメリットをまとめてみました。   「15個のゴールを書き出す習慣」へのトライ 4月の習慣化トライは「15個のゴ …

あなたの「器」を大きくする方法

「人の器」や「人格」という言葉がありますが、具体的には何なのかはわかりませんよね。 それが私たちが持つ「4つの領域」のレベルアップによって、成長する可能性があることがわかりました。   「人 …

15分のふり返りであなたの「強み」と「弱み」を発見する方法

誰でも知っておきたい自分の「強み」と「弱み」。 それを15分で発見する方法を記事にしました。   「ふり返り」は未来につなげる行為 最近「今年をふり返ろう」という言葉が耳目にふれるようになっ …

あなたの本音が見えてくる「15個のゴールを書き出す習慣」

今月の習慣化目標は「15個のゴールを書き出す習慣」です。 その方法を記事にしました。   今月の新習慣「15個のゴールを書き出す習慣」 2021年4月、新しい習慣をとりいれています。 それは …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。