行動の習慣

仕事の「質」を上げる方法。スキルを分解して1つずつレベルアップしてから統合する。

投稿日:2018/06/14


仕事や習慣化など、全体のクオリティーをあげたい場合はどうしていますか?

私は、多少遠回りになっても、スキルを分解して、1つひとつの行動レベルを磨くことをおすすめしています。

 

スポンサーリンク


 

プロコーチの練習会にオブザーバーとして参加

先日、はじめて参加したプロコーチ同士の練習会。

そこでは、

・失敗を歓迎する場

・クライアント役のコーチの課題解決は気にしない

・挑戦的な質問にどんどんトライしてOK

というトレーニングができるのがメリットです。

プロコーチになるとクライアントさんとのセッションは常に本番。

ギリギリの質問をすることはあっても、練習気分ではセッションはできません。

ですから、レベルアップのためにはこのような場は貴重なのですよね。

しかも、友人コーチでもなく、知らないプロコーチの方々、かつ先輩コーチばかりなので緊張感はたっぷりです。

あまりの緊張感に、初回はオブザーバーとして見学だけにするくらいに。(笑)

 

個別テーマに焦点をあててスキルを高める

練習会では、1つのテーマに集中し、1つのスキルにしぼってセッションを行います。

今回は、

・効果的な質問

というテーマでした。

そのような個々のスキルを組み合わせて、最終的に統合していき、セッション全体の質を高めていくわけです。

仕事も細分化すると、

・1つひとつのタスク

・1つひとつのアクション

が積み上がって全体を構成しているものです。

たとえばコーチングであれば、

・信頼関係の構築

・クライアントを認める

・質問するスキル

・傾聴する

・アクションを設定する

など、大小のスキルがあります。

そのスキルが統合されていき、全体としてのコーチングセッションが存在するのですよね。

このようなスキルの1つひとつに焦点をあてて、個別にトレーニングする。

それを分析していくことで、個々のスキルが上達していくわけです。

これは、スイムなどのスポーツや絵画なども同じでしょう。

 

タスクを具体的な「行動」のレベルまで落とし込む

1つひとつに集中していくと、

・何が良かったのか?

・何が悪かったのか?

という成功要因や失敗原因が見えやすくなるものなのですよね。

あなたは、スキルを磨きたいものや習慣化などで、何も考えずにタスクやアクションにとりかかっていることはないでしょうか?

ルーティンでできてしまうことに取り組むのは楽ではあります。

しかし、それだけだといつまでたっても物事の本質にふれることはできないと思うのです。

ですから、タスクやスキルなどの行動レベルを意識していくことを考えていきましょう。

映像講義で学んだ国際コーチ連盟のマスターコーチのレベルになると、クライアントさんの最初のひと声からクライアントさんの状態をはかるのですね。

声のトーンからエネルギーレベルの高さをはかったり、モチベーションの高さを感じるわけです。

それにより、より円滑なコミュニケーションにつなげていました。

コミュニケーションの深さを知るきっかけになったのと同時に、そのレベルまで意識することで結果が出る。

自分の甘さを痛感する瞬間がありました。

1つの進める際には、

・What?(何を)

・How?(どのようにしてやるのか?)

と自問自答することで、タスクを具体的な「行動」レベルまで落とし込むこと。

それから、1つひとつに焦点をあてて、ブラッシュアップをはかっていくことで、全体をレベルアップさせましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、継続クライアントさんとのコーチングセッション。

お会いした瞬間は、エネルギーが少しだけ低い状態だったように感じましたが、セッション終わりにはいつものエネルギーあふれるクライアントさんに復活されていました。(^_^)

やはり人は具体的な目標を持つと、エネルギーが高まるんですよね!

【募集中】
・6月27日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!
「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で人生を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

習慣とはメンテナンスし続けることであり、それには意義がある

「歯みがきするように」とよく言われるように、歯みがきと習慣は相性がいいものです。 そう言われる理由を記事にしてみました。   習慣とはメンテナンスである 先日、「習慣化オンラインサロン」のイ …

PDCAサイクルがうまくいかないときの対処法。「Do」からはじまるDCAPサイクルを活用する。

「PDCAサイクル」といえば、目標達成に非常に効果的なアプローチです。 しかし、「P(計画)」が最初なので、考えすぎて動けないときがあります。 そのようなときの対処法を記事にしました。   …

1日5分のわずかな瞑想でイライラや不安が解消できる

不安やイライラを1日5分で解消する方法があります。 それは、瞑想をすることです。   ネガティブな気持ちへの対処は瞑想の習慣 ネガティブな気持ちを感じているときは、1日5分の瞑想の習慣がおす …

自分なりの評価基準を持とう。指標を持つために言葉を持つ本・名言・信念。

私たちは、日々の成長をどのような基準ではかればいいのでしょうか? それは誰かに与えられるものではなく、自分で判断していくしかないのだと思います。   スポンサーリンク   自分の成 …

習慣化チェックリストを自分でつくってみよう

効率化に欠かせないチェックリスト。 私たちが習慣化する際につくってみるのはおすすめです。   早起きのチェックリストにとり組む 先日、「早起き完全マスタープログラム」の第4期がスタートいたし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。