ブログの習慣

「書かないこと」があなたの真実を浮きぼりにする。ブログ2700記事の気づき

投稿日:2020/12/03


ブログを2700記事書き続けて気づいたのは「何を書かないかが(も)重要」だということです。




 

2700記事「書かなかった」ことがある

ブログを2700記事「何か」を書きました。

反対に言うと2700記事は「何か」を書かなかったとも言えます。

どういうことか。

たとえば、2700記事のうちで何度も「早起き習慣化が大事です」という記事を書いてきました。

それは同時に「夜ふかし習慣化が大事です」という記事を書かなかった、ということでもあるわけです。

ひと言で言うと、私はブログを通して2700日間、「私が大事だと考えていること」を発信してきたということですね。

そのような想いを持って育ててきたブログ。

毎日ブログ1記事を書くと、自分のブログ畑に水をやっているようなイメージです。

これは熱心にブログを書いているブロガーなら誰でも同じはずです。

ですから、どうでもいい記事やほかの誰かを傷つける記事を発信し続ける人はいないわけですね。

だからこそ、ブログには大事にしたいことを書き続ける。

そうすることでブログ運営者は、まわりの人に「あの人が大事にしていることは○○だよね」と認知されていくわけです。

良習慣について書き続ければ「良習慣に詳しい人だ」と思われます。

また、複業について書き続ければ複業家だと認知されます。

そういった記事を書き続けると、ほかの「何か」を書かないということになるわけです。

それが、自分の中で優先順位が落ちるものを明確にしてくれます。

すると、反動で「自分が大事にしているもの」がより明確にわかるのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「書かないから」こそ浮かび上がるもの

子どもの頃にやっていた遊びがありました(あなたもやったことがあるかもしれません)。

まず、画用紙の上に手のひらをのせます。

次に、手のまわり(ふち)を鉛筆で塗りつぶしていきます。

そして、まわりを塗りつぶしたら、手を離す。

すると、画用紙の上には手の形がくっきり浮かび上がっている状態になる。

そのような遊びです。

実際に塗っているのは、手の周囲です。

手を描いているわけではないのです。

それなのに、画用紙の上に表現されているのは明らかに手の形。

「書かないこと」で、逆に大事にしたいポイントが「書かれている」ということです。

ブログで「何か」を書かないというのは、このイメージです。

もちろん、表面的にはブログの記事が存在しています。

それは、読んでくださる方のお役に立てる情報を書こうとしているもの。

そのために自分で経験し、その過程をブログに書き(失敗談も含めて)、読者に「なるほど、自分でもやってみようかな」と思っていただけるように記事にまとめています。

そのためには、書かずに省くことも必要なのです。

省略すればするほど、自分の軸が浮かび上がるからです。

つまり、そのイメージが「それほど重要だと思わないことを書かない」ということは、それ以外の「重要なことを書くことである」ということです。

ここには苦しさと楽しさがあります。

書こうと思ってもNGにしたことはたくさんあるからです。

もちろん、制限なく書くことができれば気にしなくてもいいのです。

でも、ブログのスペースは限られています。

書ける時間も限られています。

だからこそ、限られた場所に向かって「重要なこと」を書き続けるのです。

ブログに注力している時間は、ほかの何かをやらないことを選択しているわけですから。

優先順位の原則。「これをやる」と決めることは「ほかのことをやらない」と決めること| 【良習慣の力!】ブログ

 


■スポンサーリンク




「書かないこと」を書き続けよう

ブロガーの方が口をそろえて「ブログを書き続けると自分の軸がわかってくる」のは、このような理由です。

だからこそ、私は「自分の軸がない」と悩んでいる方にブログをおすすめしています。

「習慣化オンラインサロン」でブログ部をつくって、メンバーにブログを書き続ける場を設定しているのもそのためです。

書き続ければわかることがたくさんあるからです。

ただ、書き続けなければわからないことも多いのです。

「やってみた人にしかわからない」というあの話ですね。

私は、ブログを書く前は、いま以上に自分の軸がない人間でした。

完全に自覚しています。

めちゃめちゃ恥ずかしいですが。。。

以前の私は、自分の中に判断基準や意思決定基準がなかったのです。

基準といえば「憧れのあの人がそう言っていたから」という感じでした。

会社の飲み会に誘われたら、100パーセントの出席率。

2次会に誘われても完全出席です。

会議などの話し合いでは、多数決で多くなりそうなほうを見極めてそちらに側に自分の意見を寄せる。

選挙なんて「この人が当選しそうだから、自分も投票しておこう」と考えていました。

ひどいものです。

当たりくじではないのですから当選する人を当ててどうするのか。。。

「何を考えているかよくわからない」と言われたことも多いです。

なにせ、自分の意見がないのですから当然でしょう。

前世はカメレオンだったのかもしれません。(笑)

それくらい自分の意見がない人間でした。

その私が、今は「これが大事です」と毎日このブログで記事を書いています。

「必要な人に届いて欲しい」という想いで。

この記事も同じです。

「自分の軸がわからない」

「自分の意見がなくて困ってます」

「意思決定の基準があいまいで悩んでいる」

という悩みを抱えている方に、お伝えしたいのです。

「ブログを書き続ければ、その問題は解決しますよ」と。

正直なところ、少し時間はかかるかもしれません。

私もまだまだ探求中です。

でも、時間をかけてわかってくることの中にこそ、真実があるのではないでしょうか。

書き続けましょう。

答えはその先にあります。

過去の私と同じように悩んでいるあなたに、少しでもヒントになるとうれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。

夜は「習慣化の学校」メンバーに向けての1週間のフィードバックシートに返信。

できるだけ短く書こうと意識するのですが、つい長くなる傾向にあるんですよね。(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログ継続と猛暑のハーフマラソンの共通点を考える。「少なくとも、最後まで歩かなかった」。

つらいときこそ「この一歩を前に進める」意識を大切にしています。 猛暑のハーフマラソンを走りながら、あらためて「自分のベストで前進すること」の大切さを感じました。   スポンサーリンク &nb …

ブログを書き続けると人生の質が上がる理由

本日で、ブログ3600日目(=3600記事)となりました。 いま感じていることは、 ・「ブログを書くと人生の質が上がる」 です。   なぜ「ブログを書くと人生の質が上がる」のか ブログを書き …

ブログに挫折する3大理由に反論してみる

地道なことを継続するのは大変です。 その場合は、やめる理由に対してあえて反論してみると続ける理由が浮かび上がります。   ブログやメルマガをやめる人を見ると感じること 「1年のゴールを決める …

12年前に私がブログに挫折した理由。その後、5年半前に再起動して感じている成長。

ブログを習慣化することは、ほかの行動習慣の中でも難易度が高い習慣にリストアップされます。 長く続けなければ効果が体感できないことが大きな理由の1つでしょう。 それだけに、トレーニングし続けていれば確実 …

ブログを習慣化していなかったら今どうなっているか?私が考える4つのデメリット。

ブログセミナーを開催するにあたり、あらためて考えてみたことがあります。 それは、 「もし、ブログを書いていなかったら、この3年間はどうなっていたのだろう?」 ということです。   スポンサー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。