良習慣の習慣

タイマーの活用が苦手な人へ。ストップウォッチ式を試してみませんか?

投稿日:2019/06/22





「タイマーをアラームとして活用するのが合わないんですよね」という悩みを聞きました。

そのようなとき、タスクの内容によって、タイマーをストップウォッチとして使う方法も試してみましょう。

 

タイマーをアラームとして活用する

昨日のセミナーあとの懇親会は、タイマーをセットしてのぞみました。

22時からのスタートだったので、終電も気にする必要があったためです。

アラームとしての活用法は、

・カウントダウン方式

ですよね。

アラームとしてタイマーをセットすると「タイムリミット効果」が生まれるんですよね。

「制限時間以内に終えよう」という意識は、実際に行動のスピードアップに有効です。

 

日々のタスクにタイムリミットを設ける

私が、「タイムリミット効果」として、日々活用しているのは、メルマガの発行時間です。

平日毎日発行しているメルマガは、9時前後に発行することにしています。

9時前後の配信というのは、読者の方が読む時間を想定して自分で設定している時間ではありますが、厳密なものではありません。

「メルマガが9時に届いてないじゃないですか!」と怒られるようなことはないわけです。

ただ、「基本的に9時前後にメルマガを配信する」という制限があるだけで、集中力が高まるんですよね。

いい意味でいえば健全な強制力ですし、逆にいえばプレッシャーでもあります。

正直なところ、時間が迫る中でネタが思い浮かばない日もあり、「えいやっ!」で配信することも、、、

そういった内容のときに限って、読者の方から「今日の内容、響きました!」みたいなことがあるのは不思議なんですけれど(笑)。

おそらく、タイムリミットが迫っている中で書いている文章に、勢いみたいなものがのっているのかもしれませんね。

そのような勢いを生み出すのも、制限時間があるからです。

ですから、今回の懇親会でも、タイマーをセットしました。

制限時間があれば、集中してコミュニケーションをとるようになるものなんですよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





タイマーをストップウォッチとして活用する

制限時間を決めるだけで、自分のパフォーマンスがあがる。

その効果は体験しているので、カフェで仕事をするときや集中して仕事をしたいときは、タイマーをアラームでセットしていました。

カフェで集中して仕事をするために。おすすめの3つのアイテムと動画・BGM。

ただ、その活用法にちょっとした悩みがあったんです。

そのため、アラームとして使う方法を最近変えてみたところ、効果があったことがありました。

その方法とは、タイマーをアラームとして使うのではなく、

・ストップウォッチとして活用する

という方法です。

シンプルですよね。

もちろん、タイマーは、アラーム機能のために購入したので、ある意味では逆の使い方です。

しかし、タスクの内容によっては、ストップウォッチ式の使い方がフィットすることがわかったのです。

 

アラームのデメリットを回避

アラーム設定がカウントダウン方式だとすると、ストップウォッチとして使うのはカウントアップ方式です。

アラームも使い方によってはとても効果的です。

15分のあいだ集中して瞑想したいときや30分間の読書タイムなどは、アラームがあったほうがいいですよね。

アラームが鳴るまで目の前の行動に没頭できるので。

でも、たとえば、ブログを書きたいとき、私にとってちょっとした不都合がありました。

それは、アラームを設定した目標時間内に、仕事が終わらなかったときのことです。

ブログなら、「あともう少しで書き終わりそうだ」という追い込みのタイミングで、アラームが鳴ってしまうと、集中力が途切れてしまうんですね。

そうなると、それまでトップスピードだったところを、一気に減速しなければならなくなってしまいます。

ですから、タイマーをアラームとして時間を設定することがうまくいかない場合は、ストップウォッチ的に使ってみることをおすすめしたいと思います。

 


■スポンサーリンク




ストップウォッチでタスクをゲーム化しよう

タイマーをストップウォッチとして活用することで、時間のカウントがはっきりわかります。

たとえば(まさに今がそうなのですが)、「ブログ1記事を60分で書く」という締め切りを設定しています。

そうしてタイマーをスタートすると、ブログを書くことが1種のゲームのような感覚が味わえるのですね。

もし、制限時間内にブログを書きえることができたら、ゲームをクリアできたような達成感も得られます。

 

締め切り前に分泌されるノルアドレナリン

制限時間前のラストスパートの追い込みといえば、私が思い出すのは学生時代の夏休みの宿題ですよね。

「やばい、もう今日で夏休みが終わりだ。宿題をかたづけないと!」というあの集中力を常に発揮できればいいと思うんです。

でも、残念ながら、それは難しいんです。

やはり「ギリギリだ、やばい」というときにしか、追い込みのパフォーマンスアップが望めないのですね。

研究によると、このようなときにはノルアドレナリンというホルモンが分泌されているそうです。

この物質が、集中力を高めてくれるはたらきをするということなんですね。

ですから、締め切りを設定するのは効果が高いのでしょう。

 

締め切り効果を何度も活用する

ブログを書くとき、もう1つおすすめしたいのは、

・1日の中でタイムリミットをいくつか設定しておく

ということです。

たとえば、1日のうちで、

(1)出社するまでにブログを書く

(2)ランチタイムが終わるまでにブログを書く

(3)自宅に変えるまでにブログを書く

(4)24時までにブログを書く

という感じですね。

そのようにして、時間の枠組みにタイムリミットを設定すること。

そうして、それぞれのブロックをストップウォッチ形式でカウントダウンするのです。

そうすれば、締め切りが4回できることになりますよね。

すると、「24時までにブログを書く」という目標しか持たない人よりも、締め切り効果が4倍になるんですよね。

これも、スピードアップのコツです。

シンプルな仕組みですが、こんな小さなシステムであっても集中力は高まり、仕事のパフォーマンスがあがるんです。

タイマーのアラーム活用がフィットしない方や、アラームによって逆に気が散ってしまうという人には、ストップウォッチ活用、ぜひおすすめしたいと思います。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ブログ習慣化セミナーでした。

前回から内容を半分くらい変えてのぞんだのですが、ご受講者の方々から好意的なフィードバックをいただけて良かったです。

ブログについて、かなりいろいろな角度からお伝えしたので、響いたところは違っていたようですが、それがまた良かったです。

毎日更新を強くおすすめしておきました(笑)。


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「名を捨てて実を取る」習慣形成をおすすめする理由

「続く人」は他者の力を信じ、「続かない人」は自分の力を信じる。 私が信じている考え方です(今のところ)。   なぜ「他力本願」で習慣形成に取り組むのか 良習慣形成は、ひとりで立ち向かうと自分 …

マイルーティンづくりは、あなたの時間とエネルギーと節約してくれる

時間とエネルギーは、私たちの大事な資源です。 上手に配分するために役立つのが、マイルーティンづくりです。   脳は最強の適応マシン 今の自分にとって困難なことでも、続けているうちにやがて簡単 …

ディープワークの時間をつくる5つのポイント

表面的な浅い時間ばかりをすごしていると、浅い「シャローワーク」となります。 自分の意識の深くに入り込む深い「ディープワーク」の時間をつくりましょう。   完全に集中できる時間を確保する習慣 …

「つらいダイエット」よりも「理想のライフスタイルづくり」と考えてみよう

ダイエットを6カ月も継続して成功しているのは人生初かもしれません。 成功している(今のところ)ポイントを記事にしてみました。   「カロリーメイトダイエット」から半年間が経過 12月1日から …

いきなり良習慣の定着ができない場合は、まず悪習慣を手放しましょう!

  こんにちは、伊藤です。 「7つの悪習慣」への対策を書いてきて感じたことは、 【悪習慣が満たしているメリットを見つけることが重要】 だということです。     無意識に …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。