思考の習慣

「できない自分」を受け入れる考え方

投稿日:


「できない自分」がいる。
だからこそ、「できる自分」に出会えのが嬉しく感じるのだと考えています。




 

「できない自分」を味わいたくない

「できない自分」という現実を味わう。
嫌ですよね。
自分の至らなさを感じるので。

誰だって、自分が本当は理想と違うことを知っている。
でも、隠しています。
ごまかすためにがんばっているんです。
(そう思うのは、もしかしたら、私だけかもしれませんが……。)

私も、日々「できない自分」を感じています。
「スクワットを1日1回でもやればいい」
そう思っても、「ま、いいか」と思ってしまうんです。
弱いですよね……。

理想や計画の自分。
それと、現実や実際の自分。
その2つが違うことってありますよね。

でも、それが私の現実。
そこからスタートするしかありません。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「できない自分」って何なのか?

いったい「できない自分」って何なんでしょうか?
それは、
・期待に応えられない自分
です。
自分の期待にも応えられないし、周りの人の期待にも応えられないということですね。

私自身、数々の「できない自分」を味わっています。

たとえば、
・早起きしてブログを書こうと思ったのに、ネタが思い浮かばず書けない
・食事を節制してダイエットしようとしているのに食べるぎる
・電車の中で読書を進めようとしたのに、スマホで「大谷翔平 ホームラン」と検索してしまう(笑)
ということがあるんです。

そんなとき、思うんですよね。
「また、できない自分が出てきちゃったな……。」と。

もしかしたら、あなたも感じたことがあるかもしれません。
「やろうと思ったのに、できなかった自分」を味わうことが。

ただ、同時にこう思うことがあります。
たいていの人は「できない自分」についてしっかり考えたことがないんです。
要は「できない自分=何となく自分をだめ出ししている」という状態なんですね。

では、逆から考えてみたらどうなるでしょうか。

つまり、
・「できない自分」がいなくなり、「できる自分」になる
ということです。

いいですよね、「できる自分」。

たとえば、
・計画したら、その通りに行動できる
・予想外のことは起きずに、すべて想定通り
・期待外れがなくなり、すべて期待通りになる
・あなたの意見には全員賛成し、批判や避難は存在しない
・先のばしは無く、すべてのタスクを前倒ししている
ということです。

具体的には、前述の例に合わせると、
・ランニングする時間がきたら、その瞬間に自宅を出られる
・「今日はジャイアンツが勝つな」と思ったら、ジャイアンツが勝利する
・イベントを主催したら、一瞬で満席になる
・ブログを1記事書いたら、すぐに1記事が10万PVになる
・提案書やセミナーのスライドは、すべて1ヶ月前には完了している
ということになりますね。

 

■スポンサーリンク




「できない自分」がいるから「できる自分」に出会える

たしかに、そんな現実はいいかもしれません。
ただ、もしも本当にそんな現実が起きたら、どんな気持ちになるでしょうか。

それって、
・宝くじを買ったら、絶対に当たる
・ビジネス書の新刊を読んだら、すべて知っていることが書いてある
・プロポーズをしたら、確実にOKをもらえる
っていう世界です。

どうでしょうか。
こんな世界が、私たちが寿命を迎えるまで続くんです。

あなたは、
・「できない自分」を味わうことは無い
・「できる自分」だけを味わえる
という日常がやってきます。

悪くないですよね。

ただ、きっとその良さは短期的なのではないかと思うんです。

たとえば、私なら、楽しみにしていた新刊を読んだときに「全部知ってる……。」となったら、たぶんおもしろくないです。
知的興奮もなければ、「そうだったのか!」という気づきも無いわけですから。

きっと「生きている実感」が無くなってしまうんじゃないかと思うんですよね。

そう考えると、「できない自分」も悪くないと思いませんか。
その「できない自分」があるから、成長できるわけですから。
むしろ、「できない自分」がいるから、「できる自分」がうれしくなるのではないでしょうか。

さて、あなたは、どう思うでしょうか。
ぜひ、考えてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
7時から「週次リフレクション」のファシリテーション。
アクションタイムでスクワット100回を実施。
8時から朝活。
9時からアウトプット部部会。
10時から12時までカフェでオンラインセミナーを受講(with妻と娘)。
充実の午前中でした。

午後はオフ。
家族で地元のさくら祭りへ。
一度帰宅した後、近所の公園へ妻と再び花見に。
帰宅後、テレビを見ながら家族パーティーでした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「すごい人」との比較を手放そう。誰かの基準より、自分の内的なものさしを持つ。

あなたには、「あの人はすごい!」と思う人がいますか? さらに自分と共通点があると、その比較のダメージは大きくなるもの。 そのようなときは、視点を変えることがおすすめです。   スポンサーリン …

自分を信じられるようになるための「決断」の回数と深さ。

自分を信じられるようになるためには、どうすればいいのでしょうか。   「決断」と「決意」の違い 自分を信じられるようになる方法があります。 それは、 ・決断の回数を増やすこと です。 誤解が …

結果が変わらないことに怒っても無意味。エネルギーは自分の未来のために使いましょう!

あなたは、オーダーした食事の提供が遅かったとき、スタッフの方にどのような対応をとっていますか? まさか、怒りによって怒鳴るということはされていませんよね・・・? 自分の本当に大切にしているものが毀損し …

環境をリセットすれば、思考と行動もリセットされる

日常に変化がないと、思考や行動も停滞しがちです。 「いつもの選択」だけにせず、「いつもと違う選択」をする意識を持ちましょう。   引っ越しはとてもめんどくさい およそ9年ぶりに引っ越しをして …

「相手を変えたい」を実現させるために必要な考え方とは?

「相手を変えたい」という話をよく聞きますが、それはあまりいい考え方ではありませんよね。 ただ、相手に影響を与え、変化を起こすことは、自分のがんばり次第で可能だと考えています。   スポンサー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。