時間の習慣

なぜタイムマネジメントが必要なのか?

投稿日:2020/09/24


時間管理を見直すために、過去のステージの変化を思い出していました。

時間管理ステージの変遷を、3つのステージにわけて考えてみました。




 

私のタイムマネジメント第1ステージ:混乱期

時間管理が今より下手だった頃は、ちぐはぐな時間の使い方をしていました。

・緊急なことばかり優先している

・疲弊するが、重要なことにはとりくんでいない

・やりたいことを妥協している

・そもそもやりたいことも見つからない

・大事なものを大事にできていない

そんな感じだったのですね。

ですから、低パフォーマー。

会社では「もっとも長時間残業なのに、売り上げがビリ」という状態でした。

終電で家に帰っても、見られるのは子どもたちの寝顔だけ。

そんな日が続くと、さすがに「これではいかん、、、」と思うわけです。

そこで一念発起。

書店に行って時間術や効率化の本をたくさん読破していきました。

あっ、書店といってもこの頃は自己投資に避けるお金も少なくて。

ブックオフが貴重でした。

目当ての新刊が中古になっていないか探し回るという、いま考えると超非効率な行動をとっていました、、、

著者の方にお詫びしたい気持ちです。

とにかく、そのような形で自分の時間管理がスタートした時期ですね。

このあたりが「私のタイムマネジメント第1ステージ:混乱期」です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





私のタイムマネジメント第2ステージ:形成期

時間術やタイムマネジメント系の本を多読。

いいと思ったものを少しずつ実践に取り入れていきました。

時間管理のセミナーなんかも行きましたね。

私にフィットするものもあれば、そうでないものもありました。

そのようにして試行錯誤して取捨選択していくことで、徐々に効率化が進んでいきました。

仕事のスピードが少しずつ早くなっていったのです。

定時退社できる日も増えていきました。

ただ、ここで次の問題が起こります。

それは何か。

効率化マシーンのようになってしまったのですね。

当時の私が「なぜ、あなたに時間管理が必要なのか?」と問われたら。

きっとこんな風に答えていたと思います。

「やるべきことを早く終わらせるため」

「やらなければならないことを忘れないようにするため」

「やらなければダメなことをうまく管理するため」

それらが、私の時間管理の目的だったのです。

ですから、つまるところ「To Doリストを消すこと」が、私のタイムマネジメントだったのです。

勘違いですね。

ですから、疲弊していました。

やれることは増えていったけれど、幸福感がものすごく高まったという感覚はなかったのです。

なぜなら、自分がやりたいことができていたわけではなかったからです。

これが「私のタイムマネジメント第2ステージ:形成期」でした。

 


■スポンサーリンク




私のタイムマネジメント第3ステージ:集中期

「やりたいこと」に時間を使わず、「やるべきこと」に時間を使う。

もしくは「それなりにやりたいこと」をやるくらいはできます。

ただし、この状態ではタスクをこなすだけ。

ですから、やりたいことなど見つかりません。

タイムマネジメントもうまくならないのです。

なぜなら、「何のためにタイムマネジメントがあるのか?」。

そこを考えていないからです。

「何のためにタイムマネジメントがあるのか?」

それは、人生で「絶対にやりたいこと」に取り組むためです。

「やらなければならないことを早く終える」ためのタイムマネジメントは、飛んでくるボールを何も考えずに打つバッティングセンターのようなもの。

それはタイムマネジメントとは呼びません。

「やらなければならないことを早く終える」のではなく、「やりたいことのために時間を確保するタイムマネジメントがある」わけです。

そのための時間管理のスキルを磨くから、タイムマネジメントが上達するようになるのです。

時間の使い方が上手なのか、下手なのか。

Googleカレンダーを使いこなすのか、手帳を使いこなすのか。

すきま時間を活用するのか、だらだらとすごしてしまうのか。

じつは、本当に大事なことではありません。

大事なのは「あなたは、自分がやりたいことに時間を使えていますか?」という1点です。

それができているのであれば、細かいことはいくらでも調整可能でしょう。

やりたいこととは、実行したあとに「いいことしたな」と思える行動です。

あなたの感情や価値観がよろこぶことです。

そのようなことに、あなたの大事な時間をつかっていきましょう。

時間管理のスキルは、大事なことにつかう時間を増やすために磨くものなのです。

私も、自分の価値観に合う時間に集中するために時間管理のスキルを磨いているプロセスの中にいます。

これが「私のタイムマネジメント第3ステージ:集中期」です。

さて、あなたのステージはどこですか?

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活ファシリテーションからスタート。

夜は主催している3ヶ月の「早起き習慣化プロジェクト」メンバーとの最終コーチングセッション。

3ヶ月で雰囲気ががらりと変わったクライアントさん。

「どんな3ヶ月でしたか?」と尋ねたところ、「実りある時間でした。このプロジェクトに申し込んで良かったです」との返答。

なんとも・・・感慨深いです。

お互いに成長した姿での再会を約束しました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

時間管理の上達法。1時間を濃密にする「計画ファースト」のトレーニング。

突然、あなたに1時間の自由時間がプレゼントされたら、最初の5分に何をしますか? あなたが最初に取り組む行動で、1時間の質が変わるかもしれません。   「先のばし改善フェス」参加 昨日は、興味 …

「ほかの人たちとすごす時間」と「ひとりですごす時間」はどちらが大事なのか?

飲み会やイベントのような「ほかの人たちとすごす時間」は交流として楽しいもの。 同時に、「ひとりですごす時間」を確保できていないときは何となく流されている感覚にもなります。 どちらの時間を大事にすればい …

締め切りを守っているだけでは人生は変わらない

1日の中に「締め切りがない活動」の時間をどれだけとれているか。 それが、その人の未来の伸びしろを決めていくと考えています。   「締め切り」に追われる日々になっていないか 私たちの日常。 注 …

ブロッキングは「大切な自分」との約束を守る習慣

・時間の達人たちの予定の入れ方 と、 ・時間不足の人たちの予定の入れ方 には、大きな違いがあります。 「大事なことに時間を使えていない」と悩んでいる方は、時間の達人たちの予定への考え方を取り入れてみま …

自分は誰かの役に立っているのか疑問を感じたら。「二人称の時間」や「三人称の時間」があるのかチェックしてみよう。

私たちは「役に立っている」と思えていることがとても大事です。 そのためにも、「一人称の時間」だけでなく、「二人称の時間」を意識しています。   スポンサーリンク   「自分のことを …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。