こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
「やればできる!」というフレーズは、耳あたりがいい言葉ですよね。
ただ、盲目的に「やればできる!」を信じすぎるのは「ちょっと危ないかも」と考えています。
「やればできる!」は本当なのか?
「やればできる!」
学生時代、先生によく言われた言葉です。
最近だと、お笑いコンビ「ティモンディ」の高岸さんが連呼しているフレーズとして、よく見聞きします。
私たちは、誰にでも今はできないことがあります。
でも、それはまだやっていないからできていないだけ。
ですから、「やればできる!」というわけですね。
勇気をもらえる言葉だなと思います。
ただ、高岸さんのことを否定するわけではないんですけれど。
私は「やればできる!」を盲目的に信じてしまうと、「あんまり良くないかな」と考えてしまいます。
なぜなら、「やればできる!」という考え方は、「自分の実力を過信してしまう」という一面があるからです。
たとえば、良習慣づくりで言えば、早起き習慣化に取り組んでいた時代の私がそうでした。
早起きも「やればできる!」と思っていたんです。
確かに、行動していくために、「やればできる!」というのは良い考えのように思えます。
ただ、問題になるのは、「やればできる!」と思っているだけだと、目標に対する攻め方が「単調になること」なのです。
また、二度寝してしまったときは「自分はどうしてこんなに意志が弱いんだろう……。」と落ち込みます。
でも、「きっと大丈夫。やればできる!」と思い直すことができます。
これは一見前向きなんですが、自分の実力を過信しているので、また同じやり方で挑んでしまうんです。
それだと、今までできなかったことができるようになるのは難しいでしょう。
■【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
「やればできる!」という思い込みよりも必要なこと
「やればできる!」と思っていると、できなかったときのダメージが大きいです。
頭では「できるはず」と思っているのに、現実ではできていないことに気づくわけですから。
一方、私が早起きを習慣化できるようになったときは、考え方を変えていました(結果からみてみると)。
「やればできる!」と考えるのは、やめていたんですね。
実際、根拠もなく思い込んでいるだけなので。
では、代わりに取り組んだのは何なのでしょうか。
それは、「工夫すること」です。
頭の中で「やればできる!」と思い込むのはやめて、体を使って「工夫をするようにしてみた」のです。
具体的には、
・早起きの定義を決める
・早起きの本を読む
・早起きを学べるセミナーを受講する
・早起きしている人の考え方を聞く
・習慣化の専門家にアドバイスを受ける
・早起きを習慣化するためのコーチをつける
などといったことに取り組みました。
その結果、早起きできる確率が徐々に高まっていたのです。
結果、私の「早起きの定義」をクリアすることができました。
■スポンサーリンク
「やれば『成長』できる!」と考えてみよう
「早起きくらい、自分にもやればできる」
その思い込みが決して悪いとは思いません。
同じように考えて、良習慣づくりができるようになる人は多いはずです。
ただ、私には無理だったんですよね。
本当の実力がないのに、「やればできる!」と思っているだけでは……。
思い込みを手放して良かったと思います。
そうしたプロセスで私が感じたのは「やればできる!」ということではありませんでした。
どう変わったのかというと「やれば『成長』できる!」と感じたんです。
やみくもに正攻法で「やればできる!」ではなくて、正しい方法を学ぶことで「やりながら成長する」ことができたわけです。
つまり、「やればできる!」だと、できなかったときにマイナス思考になります。
一方で、工夫していると「やれば『成長』できる!」というプラス思考になれるんですね。
良習慣づくりには、重要な考え方だと思っています。
あなたの良習慣づくりや目標達成でも、「やればできる!」と考えるのか、「やれば『成長』できる!」と考えるのかによって、取り組む気持ちが変わっていくはずです。
そのプロセスで成長していくうちに、やがて本当に「できる」ようになっていくものですから。
ぜひ、「やれば『成長』できる!」と考えてみましょう。
■【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)
■週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、夜に友人たちとオンラインミーティング。
9月23日にイベントを開催することに決まりました。
9月はトライアスロンもあり、色々とイベントが重なってきています。
直近は今週末のアクアスロンと「良習慣塾」セミナー。
そして、翌週はバージョンアップ版『ビジネスブックBAR』のリアル開催。
9月11日、東京の飯田橋で行います。
ご興味があれば、ぜひご参加いただけたらと思います。(^_^)
[募集中]リアル版『ビジネスブックBAR』
・9月11日(木)19時頃から
リアル版『ビジネスブックBAR』お申し込みフォーム
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。