天職の習慣 思考の習慣 時間の習慣

「やりたいことが多すぎて困る!」あなたへの対処法

投稿日:


「やりたい」「やるべき」が渋滞しているときはどうするか。

ゴールのために、優先順位を見直し続けましょう。




 

「月間集中タイム」の目的は何か

先日、「良習慣塾」メンバーと「月間集中タイム」をとりました。

「月間集中タイム」は、1ヶ月に一度、月末に2時間の集中時間をとることです。

1ヶ月をふり返り、翌月の計画などを考えます。

さて、今年度に新しく入られた「良習慣塾」メンバーの方に、

Q:「月間集中タイム」の目的は何ですか?

と質問されたんですね。

いい質問です。

私は、シンプルに、

A:次の1ヵ月の優先順位を決める時間です

と答えました。

優先順位。

大事ですよね。

私たちの成果は、何を優先するかで決まりますので。

つまり、

・私たちの能力=優先順位を決める能力

なんです。

「戦略とは優先順位」という言葉があるくらいに。

ですから、その大事な優先順位について考えるために、月間集中タイムを確保するのです。

では、なぜ優先順位を考えなければいけないのでしょうか。

それは、

・私たちの手持ちの時間では、すべてのことをできるわけではないから

です。

私たちには、

・仕事

・健康

・人間関係

・自分を磨く

など、「やりたい」「やるべき」がたくさんありますよね。

プレッシャーになるくらいに。

世の中のメッセージは「すべてをバランスよくやらなければダメだよ」というメッセージを発してくるからです。

たとえば、

「こんなアウトプットをしなければならない」

「収入はこれくらいあるべきだ」

「こんな体型をめざしましょう」

と。

とにかく、あらゆる分野で私たちに「こうしなさい」と言ってくるんです。

あなたも、きっと感じたことがある(もしくは感じている)のではないかと思うのです。

一体、どうすればいいのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「大きな石」が多すぎる問題

こんな風に迷うときは、活躍している人たちを参考にしましょう。

活躍している人たちは、優先順位をどう考えているのかを調べるわけです。

では、答えをシンプルに言いますね。

活躍している人たちは、

「限られた時間では、すべてをちゃんとやることはできない」

という真実を知っているんですね。

ですから、すべてをやろうとしていません。

かたよらせているのです。

つまり、

・優先順位をかたよらせている

わけです。

あえてアンバランスにすることで、バランスを保っているんです。

意図して。

上級ですね。(^_^;)

それでも私は、そのことを知ったので「月間集中タイム」の習慣をつくることに決めました。

「月間集中タイム」をすごすのは、次の1ヶ月の優先順位を考えることに投資しているんです。

要は、現状とゴールのギャップを考えて、

「次の1ヵ月は、この分野の優先順位を上げよう」

というポイントを決める時間です。

同時に、同じくらい重要なのは、

「次の1ヶ月は、この分野は優先順位を下げよう」

を決める時間でもあるということです。

時間管理の重要な考え方として、バケツの中に

・大きな石

・小さな石

・砂利

をどれだけたくさんいられるか、という話があります。

有形資産を無形資産に置き換えていくと、人生が豊かになる理由 | 【良習慣の力!】ブログ

シンプルに言えば、

・大事なものから優先して1日の中に入れていく

という考え方です。

もちろん、それは1ヵ月であっても、1週間であっても同じですね。

重要なものを先に入れる。

誰でも理解できます。

しかし、「知っている」と「やったことがある」と「やり続けて成果が出ている」は違いますよね。

学習で私が禁句にしている3つの言葉とその理由 | 【良習慣の力!】ブログ

「大きな石」を先に入れるのは、わかっているつもりなのにできない。

その理由はなんでしょうか。

それは、

「大きな石がありすぎて、もうバケツに入りきらない」

ということなんです。

ここ、とても重要です。

前述の活躍している人たちは、これを知っているんです。

「大きな石をすべて入れることはできない」と。

すでにバケツはいっぱいなんです。

そこに無理やり新しいタスクや新しい活動を入れる。

それはまるで、エレベーターで満員の警報機が「ビー!!!」と鳴っているのに、さらに乗りこもうとするようなものです。

無理ですよね。(笑)

では、どうすればいいのでしょうか。

それは、

・「この大きな石は来月は入れない」という決断をすること

です。

 

■スポンサーリンク




期間を限定して優先順位を考えよう

私たちが1ヶ月も生活すれば、1ヶ月前とは状況が変わっています。

ゴールへの進捗も変わっているはずです。

あなたが置かれている状況も変わっているでしょう。

ですから、1ヵ月前のあなたが考えた優先順位と、来月取り組むあなたの優先順位が同じではないはずなんです。

ですから、立ち止まって優先順位を考える必要があると思うのです。

そのために1ヶ月をふり返って現在地を確認し、次の1ヵ月の優先順位を決める必要があるんですね。

これは、頭の中でサクッとできることではないのです。

もう1つ、重要なことがあります。

それは、

・期間を決めること

です。

たとえば、「この1ヵ月は仕事を優先しよう。その代わり、健康は優先順位を下げよう」などと決めるのです。

私も、「良習慣塾」の募集をした3月は、仲間集めに多くの時間を使いました。

おかげで、多くの仲間が集まってくれました。

その結果は、2月までと同じ優先順位では実現できませんでした。

そのためには他の優先順位を落とす必要があったんですね。

ですから、睡眠不足に陥る日もありました。

しかし、それは意図していた優先順位なのでOKなんです。

5月は、健康の優先順位を戻します。

このように、優先順位は私たちを取り巻く状況によって変わり続けます。

ですから、優先順位を変え続ける必要があるのです。

さて、あなたは優先順位の見直しをいつ行っているでしょうか。

頻度は多ければ多いほどいいです。

そのためにも、せめて、1ヶ月に一度は「月間集中タイム」のような時間を確保しましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、オンラインセミナーを受講。

しびれる学びでした。

気が引き締まり、身も引き締まる内容でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-天職の習慣, 思考の習慣, 時間の習慣

執筆者:

関連記事

チャンスを得る秘けつ。リスクに飛び込み、平凡に「NO」をつきつけること。

1つの事実から何を受け取るかは十人十色ですよね。 その反応の違いは、どのようなことから生まれているのでしょうか。   スポンサーリンク   「この世は◯◯だ」というビリーフ 私たち …

「毎日の充実感がない」という人へ。自分にとって「本当に重要な活動」を明らかにしていますか?

私たちにとって貴重な「時間」というリソース。 「時間を有効に使えている」と感じながら日々を充実させるためには「自分にとって大事な活動」を理解する必要があります。   スポンサーリンク &nb …

他者の「いい」を当てにせず、自分の「いい」を磨く

あなたには「ベストセラー本がおもしろくなかった」という経験はあるでしょうか? その失敗には、思わぬ深層心理が隠れているかもしれません。   「ものを選ぶセンスが無い」という思い込み 子供の頃 …

「緊張と弛緩」のベストバランスをつくる考え方。降格されない努力をしつつ、1軍のレギュラーを目指す。

常にがんばり続けるのは理想的ですが、ずっと走り続けるのは難しいもの。 しかし、リラックスし続けてサボってしまうのは考えものですよね。 どのような考え方をしていけば、「緊張と弛緩」のバランスがとれるので …

自分の「弱み」を「強み」に変える。環境やとらえ方次第で自分の才能を活かす。

やりたい仕事や天職を考えると、つきまとうキーワードは「強み」や「才能」という言葉です。 ただ、「強み」も「弱み」も変化し続けるものです。   スポンサーリンク   営業マンとして「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。