思考の習慣

なぜ、人はイライラしてしまうのか?(=ネガティブ感情が生まれるメカニズム)

投稿日:2023/03/26


あなたは「イラッ!」とすることはあるでしょうか。

そのイライラ感情が生まれるメカニズムを分析してみましょう。




 

なぜ、人はイライラしてしまうのか

「電車でスマホゲームを一生懸命にやっている人を見ると、なぜかイラッとしてしまう……(汗)」

私の内面には、そのような気持ちがありました。

誤解のないように最初に書いておくと、私がスマホゲームをする方を嫌っているわけではないんです。

私自身もハマったことがありますから、スマホゲームのおもしろさはわかるんです。

ただ、なぜか、

・電車の中で

・スマホゲームに

・熱中している方

という条件がそろうと、イラッとしてしまうんですね。

なぜなのか。

その理由が、私にもわからなかったんです。

ただ、心理面から考えていくと、私の感情の乱れが起きているのか理由がわかります。

あなたも、日常生活で「なぜかイライラしちゃうんだよな……。」とお困っているときがありませんか?

私のようなプロセスで考えていただくと、そのイライラの正体がわかると思いますので、ご紹介していきますね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





イライラ感情が生まれる3つの理由

今回、「習慣化オンラインサロン」にて、古川武士さんのシークレットセミナーが開催されました。

私は、いつも通りスタッフとして参加。

今回のセミナーテーマは「ビリーフ」でした。

「ビリーフ」は、一般的になじみのない言葉だと思います。

しかし、ビリーフは私たちの感情に、強く影響しているものなんですね。

「ビリーフ」の私なりの定義は、

「自分が無意識のうちに正しいと信じている思い込み」

です。

ほかの言葉だと、

・考え方

・自分のルール

・価値観

・信念

という表現でもいいと思います。

この記事では「思い込み」と書いていきますね。

イラッとしてしまう現象から、あなたが持っている思い込みをたどっていく。

すると、思い込みが、自分の感情にどのように影響しているのかわかるんですね。

考える順番は、

(1)現象

(2)思い込み

(3)感情

です。

 

(1)現象

まず、

(1)現象

です。

前述の通り、私に

「電車でスマホゲームを一生懸命にやっている人を見ると、なぜかイラッとしてしまう……(汗)」

という現象が起こりました。

ただ、原因がわからないんです。

あなたにも、日常でイラッとすることがあるのではないでしょうか。

たとえば、

・態度が大きい人

・時間を守らない人

・ルールを守らない人

・約束を守らない人

・マナーを守らない人

といった人たちにイラッとしてしまう。

この理由は、

(1)現象:あなたが相手を見てイラッとしたときは「自分も本当はそうしたい」という深層心理がある

のです。

ここからスタートです。

 

(2)思い込み

次に、

(2)思い込み

です。

「自分も本当はそうしたい」

そう思っているんなら、やればいいですよね。

でも、やれません。

なぜなら、

(2)思い込み:その行動は自分のルールに反しているからできない

のです。

私の例でいえば、私は、

「通勤電車の中では自己投資をするべきだ」

という思い込みを持っています。

なぜなら、私は電車の中で自己投資をすることにより、日常を変えてきたという思い込みがあるからです。

ここが少し怖いところです。

自分がやっているので、相手にもそれを求めてしまっているんです。

でも、相手からみれば、私の思い込みはまったく関係ありませんよね。(笑)

「いや、こっちの勝手でしょ」という話ですので。

私も、本当は通勤電車の中でゲームをやったり、マンガを読んだり、YouTubeを見てすごしたい。

本音では、思っているんです。

でも、それをやると私の日常は破綻します。

自分のルールに反する。

ですから、

(2)思い込み:その行動は自分のルールに反しているからできない

のです。

 

(3)感情

最後は、

(3)感情

です。

前述のように、

(1)現象

(2)思い込み

があると、

(3)感情:そ自分のルールを平気で破る人が目の前にいるから、ネガティブ感情が生まれてしまう

のです。

つまり、私が、

「通勤電車の中では自己投資をするべきだ」

という思い込みを持っているので、反転させると、

「通勤電車の中で自己投資をしていない人を見ると、イラッとしてしまう」

という感情が生まれてしまうんですね。

ネガティブ感情が出てくるときは、そんなメカニズムがあるのです。

 

■スポンサーリンク




ネガティブ感情の理由を分析してみよう

ネガティブな感情と言われる

・イライラ

・不安

・落ち込み

・あせり

・自己嫌悪

などが出てきたときは、嫌な気持ちになると思います。

「いつも同じパターンだな……。」と感じるかもしれません。

私も同じです。

そのときは、私のような思い込みが、あなたの感情に影響しているはずです。

それは、

(1)現象:あなたが相手を見てイラッとしたときは「自分も本当はそうしたい」という深層心理がある

(2)思い込み:その行動は自分のルールに反しているからできない

(3)感情:それなのに、自分のルールを平気で破る人が目の前にいるから、ネガティブ感情が生まれてしまう

というメカニズムがあります。

あなたが、日常でイラッとしてしまうことはあるでしょうか。

そのメカニズムを解明したいときは、

(1)現象

(2)思い込み(自分のルール)

(3)感情

という3つの観点から分析してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活ファシリテーションからスタート。

7時から【ウイークリー版】「ライフスタイル向上『習慣プログラム』」で1週間のふり返りとプランニング。

8時から9時45分まで『習慣化三種の神器(R)実践プログラム』第2期の成果発表会。

感動の時間でした。

10時から「良習慣塾」個別相談。

12時から13時までブログ部の定期ミーティング。

14時から市役所へ。

すぐにはオフが取れず、翌日のセミナー準備など、、、(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「忙しい」を禁句に。忙しいと口にすることが自分と周囲に与える影響を考える。

あなたは「忙しい」という言葉を使うタイプの人でしょうか? できれば、「忙しい」と言う言葉は使わないことがおすすめです。   スポンサーリンク   いつも「忙しい」と言っている人 私 …

過去の苦労を美談に仕立てそうになって踏みとどまった話

「昔はこんなに苦労した」という自慢話はしないようにしています。 過去の美談を語り出したら、成長が止まるからです。   危うく過去を美談にしようになる 先日、習慣化コミュニティーの友人から、 …

「ABCDEワーク」を音声入力で。短い時間で大きな効果が得られる。

とてもパワフルな「ABCDEワーク」という思考習慣の改善アプローチ。 すごくネガティブな感情でも、フレームに沿って書くだけで、本当に感情がやわらぐのです。 ただ、いくつかデメリットがあるのも事実。 今 …

「嫌われたくない」と思いすぎてしまう人へ。妥協が増えて優柔不断になっていませんか?

「嫌われたくない」という感情は、私たち誰もが持っている自然な感情です。 ただ、それを重視しすぎてしまうと、何も選べなくなってしまいます。 「自分で選ぶ」という選択を意識的にトレーニングしてきましょう。 …

あなたの「器」を大きくする方法

「人の器」や「人格」という言葉がありますが、具体的には何なのかはわかりませんよね。 それが私たちが持つ「4つの領域」のレベルアップによって、成長する可能性があることがわかりました。   「人 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。