セミナーの習慣

「3日間セミナー」2日目が終了!

投稿日:


本ブログにお越しくださり誠にありがとうございます!
昨日は、鮒谷さんの3日間セミナーの2日目でした。
セミナー中の鮒谷さんの話にところどころ納得しながら、
いまの自分にはレベルが高い部分がたくさんあり、
不安と葛藤を覚えました。。。
さらにセミナー終了後、同期のみなさんと内容の振り返りを
行いましたが、みなさんの実力とレベルの高さ、意識の持ちようが
素晴らしく、今の自分との差を実感し、これから自分がついて
いけるものか、あせりと不安を感じました。。。
ただ、コミュニティのレベルの高さは、行動を加速させるために
必要なものだと感じましたし、何よりもその刺激を求めてセミナーに
参加したはずだということを思いだしました!(汗)
みなさんに必死についていきながら、
自分を成長させたいと思います!!
いつも本当にありがとうございます!

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

初めてのファシリテーション役でとり組んだ5つのステップと4つの質問

初めての会議運営やファシリテーション役は緊張するものです。 今回、私は5つのステップを実行し、ブラッシュアップのために4つの質問をおこないました。   オンライン朝活のファシリテーションを初 …

セミナーの準備を2時間から30分に短縮。チェックリストの効果を最大限にする。

一昨日は、早起き習慣化セミナーの準備をしていました。 今までのセミナーの中でも、最速で準備が終わり、自分でもちょっとした驚きがあるくらいに。 その理由を考えてみました。   スポンサーリンク …

あなたの人生に「夢中」をつくり出す3つのステップ

自分が「やりたいこと」を現実にしていくプロセスに生きる。 それが「夢中になれる人生」をつくり出す秘けつです。   「やりたいことリスト100をつくる」セミナー開催 昨日は「良習慣塾」ベーシッ …

「ワープ目標設定法」で目標にコントラストをつけよう

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 あなたの目標、そろそろモチベーションが落ちたり、忘れかけていないでしょうか。 目標にコントラスト(対比)をつけて、バージョンアップしましょう …

著者に会いに行くためにセミナーに参加してみよう

私にとっては(参加するのも、主催するのも)日常的になっているセミナー。 でも、多くの方にとっては、まだ非日常なようです。 そこで、あらためてメリットを記事にしてみました。   「自分の世界を …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。