良習慣の習慣

「ひとりの時間」に何をしていますか?あなたのセルフマネジメントを輝かせる習慣。

投稿日:2019/02/08


習慣化や目標達成では、「ひとりの時間」に何をしているかが、成果を決めると考えています。

そうは言っても、「ひとりの時間」をセルフマネジメントするのは簡単ではありません。

では、「ひとりの時間」を輝かせるためには、何をすればいいのでしょうか。

 

スポンサーリンク


 

「ひとりの時間」に何をしているか

「ひとりのときの自分が、本当の自分」

あなたは、この言葉を読んで、どのように感じますか?

私は学生時代に、姉の女性向け漫画を読んでいたときだったでしょうか。

吹き出しのセリフでもなんでもない女性主人公のつぶやきのようなこの「ひとりのときの自分が、本当の自分」という言葉を、なぜかよく覚えています。

この言葉、今の年齢になって、習慣化やコーチングをするようになってから、妙に納得いく部分があり、ここ数年よく思い出すのです。

たとえば、ある人が「読書が大事」と言っていても、ひとりになったときに、本当にその行動をとっているかどうか。

ブログのように更新したことが公開される習慣なら話は別ですが、読書や日記のような習慣は、本当に実行されているのかはわからないのですよね。

ただ、習慣化は「ひとりの時間」に何をするかによって、成果が決まります。

ですから、「ひとりの時間」をどのように活用しているのか。

それが重要なポイントになるのです。

 

「鏡」を用いた心理学の実験結果

アメリカの心理学者がおこなったという興味深い実験があります。

その心理学者は、子どもたちを部屋に招き入れました。

その部屋には、山盛りのお菓子があります。

部屋に案内した大人は、子どもたちに「みんな、1つだけお菓子をとって食べていいよ。私は、これからちょっと部屋を出るけど、1つだけなら、どのお菓子をとってもいいからね」と言って、部屋を出ます。

子どもたちだけが部屋に残された状態。

目の前にはおいしそうなお菓子が、山盛りあるわけです。

すると、がまんできなくなった多くの子どもたちが、お菓子を2個以上持って帰ってしまったそうです。

まあ、子どもたちの気持は、わかりますよね(笑)。

さて、一方でもう1つの部屋は、ちょっとした仕掛けをほどこしました。

何をしたかというと、

・部屋の中に「鏡」を置いた

のです。

こうすると、子どもたちは、部屋の中での自分たちの行動を、自分で目にするようになりました。

その状態で、子どもたちがどのような行動をとるのか観察をしたわけです。

そこで、先ほどと同じように「1つだけお菓子をとっていいよ」と言って、大人が部屋を出ました。

すると今度は、何が起きたか。

そう、先ほどの部屋のずるをした子どもたちとは違い、本当に1つだけしかお菓子をとらなかった子どもたちが多かったのだそうです。

鏡があるか、ないのか。

それだけで人間の心理に影響が出て、行動が変わるということなのです。

とても興味深いと思いませんか?

 

「ひとりの時間」を「鏡」にするためにふり返りをしよう

私たちは、習慣化や目標達成が大事だということを理解しているはずです。

しかし、そう思っていても、「ひとりの時間」があると、ついラクなほうに流されてしまいがち・・・ですよね(笑)。

実際に、習慣化するために関係がない行動に取り組んでいたら、ゴールにはつながりません。

目指す未来に対して、そこにつながる時間の使い方が重要です。

たとえば、本当に習慣化したいことがあれば、会社を終えて自宅に帰ったあとの行動も変わりますし、毎日の通勤電車でどのような行動をとるのかが決まるはずです。

あなたは、何をしているでしょうか?

ぜひ、ふり返ってみましょう。

わからないとしたら、その理由の1つに「鏡」がないからではないでしょうか。

ですから、コーチのような存在をつけて、ふり返りを聞いてもらう。

もしいないのであれば、自分でふり返りをする。

そのようにして、「ひとりの時間」に何をしているのか、自分で確認する時間をとりましょう。

ふり返りで行いたいのは、普段は見えない思考や行動を言葉にして「見える化」することです。

それが、あなたの「鏡」になるからです。

私たちは、「誰も見ていない」と思うと、怠けてしまう生き物です。

鏡のない部屋でお菓子を2個以上とってしまった子どもたちのように。

しかし、ふり返りをおこなうことができれば、自分を客観視できます。

自分で客観視することができれば、自分で「気づく」ことができる。

すると、行動を変えていくエネルギーが、自分から生まれてくるわけです。

そのため、ふり返りをすることが、次の行動を変えていくきっかけに変わるのですね。

このように、自分の思考や行動をふり返る習慣。

ぜひ取りくみをしてみませんか?

自分を「鏡」にうつすために。(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、ランチタイムにコーチングセッション。

クライアントさんが思いがけない方向から依頼があった仕事を受けるか受けないか、ということで相談。

5年後の理想をイメージしていただき、最後は「やりたい」に変わっていかれたのがうれしかったです。

夜は、先日定年を迎えて会社を退職した先輩から
急なお誘いがあり、食事へ。

中華をごちそうになりました。(^_^)

その方のおすすめで、あたためた紹興酒を人生で初体験。

あたたかい紹興酒、おいしかったです。

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

タイマーの活用が苦手な人へ。ストップウォッチ式を試してみませんか?

「タイマーをアラームとして活用するのが合わないんですよね」という悩みを聞きました。 そのようなとき、タスクの内容によって、タイマーをストップウォッチとして使う方法も試してみましょう。   タ …

no image

「質問」の威力

―――――――――――――――――――― 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

続けるためには具体化が必須。あなたの目標に「何を」「どうする」は入っていますか?

続けるために重要なのは、「なぜ、それをやるのか?」という目的に気づくことが重要です。 一方で、もう1つ重要なのは、ターゲット行動を明確に言語化することです。   スポンサーリンク &nbsp …

あの「妖怪ウォッチ」は「NLP(神経言語プログラミング)」の手法を使っている!?

知人が紹介していた記事に考えさせられました。 ※ご参考 『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~ – Togetterまとめ いや〜、NLPや心理学にも通じる興 …

「分かりやすく話す」のは技術!スキルに変えてコミュニケーションをレベルアップ!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 引き続き、先月の 【話し下手を変えたいあなたへ  「自信を持って話せる習慣」セミナー】 からの学びを整理し …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。