良習慣の習慣

「寝つきが良くない」と悩む人に!あなたは寝るための原則を守っていますか?

投稿日:2015/07/12


本田直之さんは、「寝つきがいいのは人生において重要なスキル」とおっしゃっています。
確かに、寝つきの良さで睡眠の質は変化します。

寝つきを良くするための工夫を学びましょう。

relax-726992_640

 

スポンサーリンク

 

早くふとんに入れるけれど眠れない人

早起きする基本は、「早く寝ること」
これにつきます。

私のクライアントさんで、早起きが早く定着する方は、このポイントをうまく抑えられるタイプの方です。

ショートスリーパーの人など、いくつか例外はあるかもしれません。
ただ、基本的には、早起きを習慣化したいなら、この原則をはずしてはいけません。

ただ、早起きをめざしているクライアントさんの中には、「目標の時間にふとんに入れました。でも、寝つくまでに時間がかかってしまい、結局寝るまでに時間がかかって早起きできませんでした。。。」という人がいました。

そのような人があることも理解しています。

そこで、私が、習慣化コンサルタントの古川武士さんに、「寝るためのノウハウ」を伺ったことをシェアいたしますね。

 

寝るための原則とは?

すっきり目覚めるための原則は、「太陽の光を浴びて体温を上げ、脳に刺激を与えること」です。

一方、寝るための原則は何か?

それは、「体温を下げて、暗い部屋でリラックスする」ということとなります。
副交感神経を優位にする、ということですね。

具体的には、

・部屋を暗くする
・寝る2時間前には、38℃くらいのお風呂に入る
・寝る前にスマホをいじらない

などです。

 

眠りをうながす3つのポイント

夜、眠くなるためには、3つのポイントがあります。

その3つのポイントとは、

(1)体温が下がっていくこと

(2)副交感神経が優位になること

(3)メラトニンという睡眠ホルモンが分泌されること

です。

つまり、寝るためにベストな行動は、

【お風呂に入る→体温が下がる→部屋を暗くする→眠りにつく】

という流れになりますね。
寝つきが悪いという人は、ぜひ、上に記した流れで眠気を誘いましょう。

反対に言えば、ポイントに反する行動をとると、睡眠の質が落ちるということとなります。

具体的には、寝る直前に控えたい行動として、

・スマホをいじる
・テレビを観る
・読書をする
・仕事をする
・40℃以上の熱い風呂に入る
・直前に満腹になるまで食べる
・明るい光の下にいる
・コーヒー(などのカフェイン)を飲む

などがあります。

もしかして、あなたは「寝る時間は足りているんだけれど、睡眠の質が低くて日中も眠気を感じる」という傾向にありませんか?

もし、思いあたることがあれば、上に記したような行動をとっていないかチェックしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、午前中にコーチングセッション。

クライアントさんの3年後のビジョンインタビューをして盛り上がりました。

ビジョンインタビューは、話す人がどれだけ本気で話せるかによって、効果が変わってきます。

そんな意味では、お互いに本気で取り組んだインタビューとなり、予定の時間をだいぶオーバーしてしまいました。(^_^;)

クライアントさんのスピードに遅れないように、インタビュー内容の実現を伴走していきます!

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

自分の哲学を磨き続けるために。客観を経てから「自分自身で主観的に」決断する!

  こんにちは、伊藤です。 3エントリに渡って、ディベートの手法を使って早起きについて考えてみました。 本日はまとめです。 【ご参考エントリ】 ディベートの手法に学ぶ!「メリット成立の3つの …

運動することは単なる健康維持の目的だけではなく、長期的かつ健康的なライフスタイル形成に不可欠な理由

お盆休みの期間に入りましたね。 ぼくも昨日・今日と会社にお休みをいただきました。 それでも、両日ともにブログを更新し、妻と朝からランニングしました! 休み中はついダラダラしてしまいそうになりますが、運 …

毎日自己ベストを更新できるアウトプットの習慣を持つことが、メンタルに良い影響を与えると思う理由

実はここ数ヶ月、会社の仕事がかなり詰まっています。 年に何度か案件が重なる時期が出てくるのは、みなさんも同じですよね。 わたしは、会社員として働きはじめて10年以上が経ちます。 毎年、なんだかんだと案 …

ぼくがブログを始めた理由、600日間続けられている理由、そして、プロセスに集中する理由。

  こんにちは、伊藤です。 おかげさまで、昨日のエントリで 【ブログ1日1エントリ更新 × 600エントリ継続】 を達成できました! きっかけをつくってくださったのは「平成進化論」の鮒谷周史 …

柔軟性を保つために積極的に多様な思考やさまざまな価値観に触れる

ぼくが掲げた今年の目標のひとつに、 「毎月1回以上、今までゆっくり話したことがない友人たちと食事またはお茶する機会をつくる」 というものがあります。 なぜ、ぼくはそのような目標をたてたのか? 改めて考 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。