家族の習慣

自分と家族をWin-Winにする3つの工夫。「やりたいこと」と家族とのバランスをとるために。

投稿日:


会社の仕事が詰まっていると、平日に自由な時間をとることができないものですよね。

たまに平日に時間がとれたとしても、友人たちとのつきあいや飲み会があります。

休日であっても、妻(夫)や子ども(たち)がいれば家族優先の時間割となるでしょう。

そうなると、

・自分の趣味に費やす時間がとれない
・自分を磨くための学習時間がとれない
・自分の見聞を広げる活動時間がとれない

という課題が出てきます。

私も、まさにその壁にぶつかっていました

このような状況を抜け出すためには、どのような工夫をすれば良いのでしょうか?

 

スポンサーリンク


 

家族と鎌倉で充実した休日

昨日は早起きをして、鎌倉の海(材木座海岸)でオープンウォーターの練習会に参加しました。

行きはランニングができるウエアの格好です。

少し早めに家を出て、練習会がはじまるまで鎌倉の海辺をラン。

汗をかきましたが、そのあと海で泳げるので問題ありません。(^_^)

オープンウォーターの練習会は11時に終了。

普段ならそのまま帰るのですが、今回は違いました。

材木座海岸で家族と待ち合わせをして、昼から海水浴を楽しんだのです。

海水浴のあとは、楽しみにしていた「クア・アイナ」で、いわゆる本格的なアメリカンハンバーガーを食べました。

その結果、私の「やりたいことリスト」にのっている

・家族で鎌倉の海(材木座)で海水浴を楽しむ
・「クア・アイナ」で本格的なハンバーガーにかぶりつく

を2つ実現。

帰りに鎌倉小町通り商店会をぶらつき、そのまま鎌倉鶴岡八幡宮さまに参拝。

「休日って、やっぱりこうじゃなくちゃ」というくらいに、非常に充実した時間をすごせました。

自分も家族も、大満足の1日です。(^_^)

 

自分の欲求と家族とのバランスに苦しんだ過去

・・・なんてことを書いた私も、以前は昨日のような休日が過ごせるとは想像できませんでした。

というのも、10年前は、自分の欲求もはっきりせず、家族とのバランスがとれないので、

・自分が好きなことをやりたい
・ただ、自分ばかり自由にやるのは、妻にちょっと申し訳ない
・そもそも、私にとって「家族」という価値観は重要なものなので、それでいいのかもしれない
・でも、家族の時間オンリーだと自己投資ができない
・そうなるとジリ貧になり、現状維持もできないのでは、という不安が出てくる

という状況でした。

要は、将来の豊かさや実現したい目標のための仕込みをする時間がとれないということです。

家族と自分の将来のために自己投資をして自分を磨いていきたいという気持がある。

しかし、家族や周囲の状況の影響で、行動ができなくなるというジレンマ。

これは、非常にもやもやした状態。

このようなケースで私が感じていたのは、

・八方ふさがり、、、
・やりたいことが何もできない、、、
・周りはがんばっているのに、自分だけつらい、、、
・いったい何をすればいいのか、、、

といった感情でした。

 

自分と家族のWin-Winを探す3つの工夫

そこを打開するためには、

・やりたいことを言語化してリストにしておく
・利害関係者に話しておく(話し続ける)
・「見える化」した状態で、組み合わせを考える

ということが必要だと思います。

 

1:「やりたいこと」や取りくんでいることを家族に話す

向かうべきゴールを持っていない選手を応援することはできませんよね?

それと同じように、私たちも家族に話し続けなければ、理解してもらうことも、応援してもらうこともできません。

ですから、

・やりたいこと
・好きなこと
・興味があること

は、常に会話に出していくようにしています。

 

2:家族のメリットを話す

自分のメリットだけ語っているだけでは、ついてきてくれることは少ないでしょう。

ですから、ステークホルダー(利害関係者)に説明することが必要だと思います。

相手に「自分にもいいことがありそう」と思ってもらえるような工夫を考えています。

 

3:自分が「やりたいこと」と「家族のメリット」を組み合わせる

自分とステークホルダーのメリットがわかれば、あとはそれを元にしてWin-Winの解決策を探すことです。

今回の私でいえば、

・私:オープンウォーターの練習会に参加したい
・私、妻:家族で海水浴に行きたい
・妻、子どもたち:海で遊びたい

といった部分を組み合わせました。

誰も困らず、メリットばかりです。

もちろん、ここまでうまく行くケースは少ないですが、組み合わせができないかということはいつも考えています。

 

まとめ

私の考えるポイントは、

・自分か
・家族か

という2極思考を手放すことです。

要は、

・ゼロか100か
・白か黒か

で考えるのをやめてみることですね。

そもそも、どちらか一方しかできないなんてことはありません。

「完ぺきにやらないといけない」という思いがあれば、それは思い込みの部分も大きいはず。

完ぺきは幻想だからです。

0と100の間に50があるし、白と黒の間にはグレーがあるのです。

そのような考え方で、「自分と家族が最適化できるバランスはどこなのか?」を考えること。

一度最適化すれば解決するといったものでなく、時間の経過や状況に変化が出てくるたびに調整し続けることも必要です。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日の材木座海岸、水温はあたたかくて良かったのですが、少し波がありました。

それでも、オープンウォーターの練習会で、2km弱スイム。

また、家族と遊びながらコソ練(笑)をおこない、さらに1km。

かなり長い時間海の中にいたので、なんとなく「海と仲良くなった」気がしています。

ちょっとだけ怖くなくなってきました。(^_^)

【募集中】
2017年7月27日開催「1年で100個のやりたいことを叶えるワークショップ」

2017年8月3日開催:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す!〜

【お知らせ】
メルマガをスタートいたします。

読者さんが50名集まったところで配信をスタートする予定です。

ご興味を持っていただけたら、ご登録をいただけると嬉しいです。(^_^)

▼登録は下記からお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-家族の習慣

執筆者:

関連記事

子育てに向かない完璧主義の思考。自分への「こうあるべき」、子どもへの「きちんと」をゆるめよう。

親子の人間関係は、完璧主義を手放すことでだいぶ良好になるのではないか、と考えています。 私が考えるポイントは、 ・自分への完璧主義をゆるめる ・子どもへの完璧主義をゆるめる という2つです。 &nbs …

「人生の質を高める行動」を発見する質問とは?

毎日に充実感を持たせるためには、どうすればいいのでしょうか。 最近の私の「家族ミーティング」の取り組みから考えてみました。   大切なことをはっきりさせる 自分にとって大切なことを大切にする …

「話をきくだけで奥さまを笑顔にできる」3つのコツ。 

ご主人が、上手なきき役になれたら、家庭生活は確実に良くなる。 最近、特にそのことを感じたので、誰にでもできる「奥さまの話を上手にきくコツ」を記事にします。 (最近、記事に力が入りすぎていたので、軽い話 …

息子から「お父さんみたいになりたい」と言われるために、父親ができることは何か?

息子を持つ父親なら「お父さんみたいな大人になりたい」と言われたいものですよね。 幸運にも、私は何度か言われたことがあるので(笑)、その要因を分析してみました。   スポンサーリンク &nbs …

夫婦のコミュニケーションを円滑にする!「妻会話」スキル磨きの勧め

ご結婚されている方には必須の、お勧めスキルがあります。 それは、「英会話」、、、ではなく、「妻会話」のスキル(笑)です。     「自分の強みを100個書き出す」ワークをやってみて …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。