行動の習慣

あなたは「イレギュラーに負ける人」か「イレギュラーをバネにする人」か?

投稿日:


1週間のスケジュールを最適化するための実験を繰り返していましたが、定着までに3ヶ月くらいかかってしまいました。

まだまだ改善の余地はありますが、落ち着いてきたポイントは、「イレギュラーにどう立ち向かうか?」でした。

 

スポンサーリンク


 

習慣化に必ずやってくるイレギュラー

私たちが習慣化に取りくむ際には、さまざまなイレギュラーや不安定がやってきます。

むしろ、思い通りにいかないことのほうが多いでしょう。

思い通りにならないことが続いたとき、人は2つのパターンにわかれます。

それは、

(1)イレギュラーに負けてしまう人

と、

(2)イレギュラーをバネにする人

にわかれるようになります。

自ら取り組もうと決めた行動なのに、

・今日は忙しいから、、、
・今日は疲れているから、、、
・今日は突発があったから、、、

という形でイレギュラーを理由に行動をやめてしまう。

これが「イレギュラーに負けてしまう人」です。

 

イレギュラーに勝つか負けるか

始める前は考えてもいなかったイレギュラーに出会うことで、そこに必要以上に反応してしまうのです。

すると、「ああ、、、やっぱり自分はだめかも。」と、心が折れていきます。

これが、イレギュラーに負け続けた状態です。

イレギュラーに負けた状態が「常態」になってしまうと、新しくやってくるポジティブな行動に対しても無意識のうちに拒絶してしまうのです。

「今回もどうせ無理だろう・・・」
「今はいまくいっているけれど、結局挫折してしまうんだろう・・・」

・・・できれば、このような常態には陥りたくありませんよね。(^_^;)

しかし、「イレギュラーをバネにする人」は違います。

イレギュラーをバネにする人は、イレギュラーがおとずれるたびに習慣化に取りくむプロセスに改善を加えます。

また、後悔せずに反省することで、同じイレギュラーがやってきた際につまづかないように言語化したり、記録して見返したりして、日々の習慣化に工夫をしていくのです。

これが、習慣化において「イレギュラーをバネにする人」のやり方です。

 

イレギュラー前提で思考や行動をデザインする

大きなとらえ方になりますが、これは習慣化に限らず、人生においても、仕事においても、プライベートにおていも同じでしょう。

「自分が乗り越えられない試練はやってこない」と考えれば、イレギュラーに対しても、勇気を持って1歩を踏み出すことはできるはずです。

つまり、「人生はイレギュラーの連続でたいへんだ」と考える人は、「イレギュラーに負けてしまう人」ですし、「イレギュラーの連続を乗り越えることで、自分は成長できる」と考えることができる人は、「イレギュラーをバネにする人」でしょう。

そして、イレギュラーは、私たちから離れていったり、なくなったりするようなことはありません。

いつも私たちのとなりを走っているのです。

油断すれば(油断していなくても)、私たちはすぐにその「となりのルート」に入ってしまいます。

それが現実だと思います。

だからこそ、そのようなイレギュラーを前提として、習慣化に取り組んでいきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は帰宅後に、テレビで放送していた「名探偵コナン」の映画を家族で観ました。

映画はストーリーが壮大なので迫力がありますよね。

「えっ、、、こんな助かり方・・・あり?」というシーンもありましたが。。。(笑)

まあ、アニメですから、それもいいんですよね。(^_^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-行動の習慣

執筆者:

関連記事

人生で大切なことは「下手に始める」ことが教えてくれた

今はトップ5パーセントの人も、最初は下位5パーセントからスタートしています。 下手に始めることを、自分に許しましょう。   大切なことは下手に始める価値がある 「人生にとって大切なことは、下 …

やめたい習慣を手放す方法。10年後の「痛み」をイメージすることで「今」の行動を変える動機に変える。

やめたい習慣がやめられないのは、「いま目の前の行動」を変えられないからです。 そのような場合は、「10年後の未来」をイメージしてみましょう。   スポンサーリンク   未来をイメー …

「行動力がある人」になるための考え方とは?

「失敗とは、成功から遠ざかるものだ」と考えるか。 それとも、「失敗とは、今のままだと成功に近づかないと教えてくれるものだ」ととらえるのか。 あなたはどちらでしょうか?   「失敗」についての …

気づかないうちに成長できる「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルとは?

急激なダイエットをすると、リバウンドするような過激な行動にはデメリットが多いです。 挫折せずに成長し続ける方法として「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルをご紹介します。   脳の重要な仕 …

「やりたい!でも、できない」のはなぜか?スタートできないときにお勧めの方法。

あなたには、「習慣化したら良い効果があるのは分かっているんだけれど、なかなか始められない。。。」という習慣がありますか? 私にとって、「瞑想する習慣」は、まさにそれに当たる習慣でした。 昨日参加したセ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。