先のばしを減らす習慣 気づきの習慣 行動の習慣

「行動力がある人」になるための考え方とは?

投稿日:2020/07/05


「失敗とは、成功から遠ざかるものだ」と考えるか。

それとも、「失敗とは、今のままだと成功に近づかないと教えてくれるものだ」ととらえるのか。

あなたはどちらでしょうか?




 

「失敗」についての文章

スタンフォード大学で「失敗」についての講義をしているライアン・バビノー氏。

その方が書いた「失敗」についての文章をシェアさせていただきます。

失敗を研究し尽くしている人が定義する「失敗」とはどのような内容なのか。

興味深いです。

ぜひ、じっくり味わって読んでいただきたいと思います。

 

“失敗とは、コースから外れていることを教えてくれるもの

失敗とは、もっと学びが必要であることに気づかせてくれるもの

失敗とは、自分という製品を試すもの

失敗とは、いま自分にどんな助けが必要かを示してくれるもの

失敗とは、冒険

失敗とは、誤った情報が伝えられているのを知らせるもの

失敗とは、実験

失敗とは、あなたがどのようにもっとがんばればいいのかを知っているもの

失敗とは、それがベストなアイデアではないと教えてくれるもの

失敗とは、自分という市場の調査

失敗とは、色々と試すこと”

 

さて、あなたは今「失敗」について、どう感じているでしょうか。

私は、この文章を読んで「失敗」に対するとらえ方が変わりました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





成功の反対は「何もしないこと」

私がよく「失敗」を感じているのは1日のすごし方です。

計画するのは好きな方で、定期的に理想の1日を考えます(つい先日も書きました)。

「こんな1日がすごせたら、3年後の自分は別人になっているだろうな」

そのようなことを感じる理想の1日のスケジュール。

もちろん、作成したらできるだけそのスケジュール通りにすごせるように段取りを考えます。

準備もします。

でも。

1日が終わる前にふり返りをすると、理想の1日とはかなり違った1日になっていることに気づきます。

このとき、私は「今日は計画通りにいかなかったから失敗の1日だった」ととらえていました。

「計画」とは、その通りに進めるためにつくるものだと考えていたからです。

しかし、本当にそれが「失敗」なのかどうか。

冒頭の文章を読んで「失敗」について考えると、どうも違うのではないかと。

以前の私は、「失敗」について下記のようにとらえていました。

「失敗とは、成功から遠ざかるものだ」という風に。

そう考えてしまったら、「失敗」はとても嫌なものですよね。

「失敗=成功の反対にあるもの」なわけですから。

ただし、ライアン・バビノー氏の冒頭の文章をじっくり読んでみると、とらえ方が変わりませんか。

あくまで文章上でとらえるだけではありますが、「失敗=成功の反対にあるもの」ではありません。

「今のままだと、成功に近づかないよ」と教えてくれているのが「失敗」ということになるのですね。

私たちが何か行動を起こせば、現実からフィードバックがあります。

それが表面的には失敗に見えても、それは改善するためのヒントになります。

その時点で、次の成功に近づくわけです。

でも、「失敗」を恐れて何もしなければ何も起こりません。

これだと成功に近づくことは無いのですよね。

成功の反対は「何もしないこと」。

つまり、何もしないで成功することはないのです。

失敗したくなければ、成功を目指さなければいいわけですから。

ですから、むしろちょっとした「失敗」は成功へのプロセスになるわけです。

 


■スポンサーリンク




「失敗」を「資産」に変える

このプロセスを「失敗とは、成功の途中の名前である」と言われている方がいました。

まさに、その通りなのです。

たとえば、私が「失敗」ととらえた1日。

それは、ふり返って「明日はここを直してみよう」ということがわかれば、それは改善策をたてるための素材に変わります。

そうして、翌日は昨日よりも5パーセントだけ理想に近づくようにする。

それをくり返していくことで、1日のすごし方の最適化が進んでいくわけです。

こうなれば「失敗」は「資産」に変わります。

ほとんどの場合、小さく「失敗」することは、次の「失敗」を引き起こさにようにするためのヒントなのです。

たとえば休日のすごし方もそうです。

以前、土曜日の午後にコーチングセッションを入れたとき、なんとなく朝からそわそわしてしまったことがあります。

それで「休日は午前中にコーチングセッションを入れるようにしよう」と、次の休日のすごし方を改善しました。

同じように「平日の夜にセミナーを受けると、毎日のルーティンがパンクする」ということがわかったとします。

そうなったら、「メルマガの執筆時間を短くして、ランチタイムに書けるサイズにしよう」と改善できるわけです。

そのように考えていくと、「失敗」は「私たちがより良い未来を過ごせるように教えてくれるもの」になりますよね。

これをセミナーで学んだとき、しびれました。

なぜなら、それまでの私は「うまくいくためにはどのような決断をすればいいのだろう?」と考えていたからです。

そのため決断が遅くなり、優柔不断になり、結果におびえていたのです。

でも活躍する人は違うのです。

次にとり組むときにうまくいくように、多少の「失敗」は許容しているのです。

それを予測しているし、「失敗」に対する心の余裕も持っているので知小さな失敗があっても「はい次、はい次」ができるわけです。

これが「行動力のある人」のメカニズムなのですね。

あなたも「行動力のある人」になるために、ぜひこの流れを覚えておいていただきたいと思います。

そして、ここまで読んでいただいたあなたは、冒頭の失敗についての文章をぜひ再読してみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分からのコーチングセッション。

その後にビジネスのコンサルティングを受けました。

さらにその後にコーチングセッションをもう1件。

充実の午前中でした。

午後に妻とカフェ巡りを兼ねて私のスケジュール確認や複業の方向性について情報共有。

妻に複業ビジネスの熱い想いと今後の展望をたっぷり語り、充電の時間となりました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣, 気づきの習慣, 行動の習慣

執筆者:

関連記事

なぜ、わたしはブログを書くようになったのか?あるいはブログを続ける理由について。:その1

思い起こせば、ちょうど1年前になるのですね。 2013年7月13日。 わたしが「平成進化論 3日間セミナー」22期に参加した初日でした。 その日の夜に「100日間プロジェクト」のためにブログを開設しま …

効率化できるもの、効率化できないこと。考えていたら違う結論に至りました。

効率化できること、できないこと 「8つの成功習慣」の話題が続いたので、今回はちょっと休憩で雑感を。 世の中には、効率化できることがあれば、効率化できないこともありますよね。 何が効率化てきて、何を効率 …

短時間であなたのパフォーマンスを高める方法

私たちは、スキルや実績が変わらなくても、パフォーマンスアップできる方法があります。 その方法は、あなたの「役割」に関係しています。   短時間でパフォーマンスを高める方法 あなたが、短時間で …

あなたの「好き」「嫌い」の純度は大丈夫?自分の感性を取り戻すための7つの行動

やるべきことに追われると自分の「好き」「嫌い」がわからなくなるときがあります。 そのようなときは、自然の中で自分の感性にアクセスする習慣を試してみましょう。   感性が鈍ると「好き」「嫌い」 …

自分の才能に気づく11の視点とは?

人生やビジネスが上手くいっている人は「自分にはどんな才能があるか」わかっているものです。 自分の才能に気づくためのヒントを記事にしました。   「良習慣塾」第2期アドバンスコース第1回セミナ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。