思考の習慣

後悔したくない!という人におすすめの「10-10-10(テン・テン・テン)」思考

投稿日:2020/06/11


何か重大な判断をしなければならないとき、あなたの決断の軸はどこにあるでしょうか。

おすすめは、短期的(10分後)、中期的(10ヶ月後)、長期的(10年後)という3つの時間軸です。




 

決断の質が人生の質をつくる

私たちは日常で無数の決断をしています。

それは、

・何時に起きるのか?

・ランチに何を食べるのか?

・どのような本を読むのか?

そのような毎日の決断から、

・人生をどのように生きるのか?

・何の分野でゴールを設定するのか?

・どのような職業を選ぶのか?

といった人生を左右するような大きな決断まで。

私たちが1日に決断するのはおよそ6万回とも言われています。

そこでいくつの選択肢を持ち、そこから何を選び、どのような決断をするのか。

その積み重ねで私たちの人生の「今」が形づくられているわけです。

決断の質が高ければ質の高い人生を送れます。

一方で、質が低い決断であれば、質が低い人生が待っているでしょう。

そう考えると、決断の質を高める重要性を感じますよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





決断を「10分後/10ヶ月後/10年後」で考える

では、質が高い決断を行うためにはどうすればいいのでしょうか?

その基準があるといいと思うのです。

決断の質を高める指針のひとつは、時間軸です。

たとえば、未来の自分を想像して、その未来にふさわしい行動を選択する。

これができるようになると、後悔が減りそうですよね。

たとえば、

・今の会社で一生はたらき続けるのが幸せなのか?

・転職を考えたほうがいいのか?

・それとも、複業に一歩踏み出したほうがいいのか?

といった問い。

それも、未来の自分の理想から考えてみる。

すると、いま何を選択すればいいのか、おおよその方向性がわかります。

その選択によって期待を感じるのか。

今の自分の実力不足を感じるのか。

そのようなイメージが湧いてくるからです。

ただ、ここでポイントになるのは、

「未来のどのポイントを想像すればいいのかがわかりづらい」

ということだと思います。

いくら未来といって、常に3分後の未来しか考えていなかったら短すぎます。

だからといって、常に100歳の自分から考えるたら、いいことも多いかもしれませんが、さすが大げさすぎますよね(笑)。

では、どんな視点で考えればいいのでしょうか。

おすすめは、

「10-10-10(テン・テン・テン)」

という時間軸で考えることです。

「10-10-10(テン・テン・テン)」とは、

・10分後

・10ヶ月後

・10年後

という時間軸のことです。

これは、あのGE(ゼネラル・エレクトリック)社の元CEOジャック・ウェルチ氏の公私に渡るパートナー、スージー・ウェルチさんが編み出したとされる思考のテクニックです。

ポイントはとてもシンプル。

重要な選択をしなければならないときに、次のように自分に質問するだけです。

「その決断をしたら、10分後に自分はどう変わるのか?」

「その決断をしたら、10ヶ月後に後悔しないかどうか?」

「その決断をしたら、10年後に幸せになっているか?」

この3つの期間で考えましょう、ということなのですね。

 


■スポンサーリンク




後悔を防ぐための「10-10-10」

私たちは目の前にあるものを重要事項だと思いやすい生き物です。

ですから、つい目先の利益で決断してしまうのですね。

たとえば、帰宅したら読書や学習をせず、すぐに冷蔵庫をあけてビールをぐびっと飲む。

これは10分後は楽しいです。

気持ちも満たされるでしょう。

でも、それをずっと続けていった10ヵ月はどうなるか。

そして10年後はどうなるのか。

おそらくなのですが、後悔につながる確率が高いですよね。

その後悔を避けるために、

「10-10-10(テン・テン・テン)」

の時間軸から判断してみましょう。

 

目先の欲求を抑える「10-10-10」

具体的なシーンとしては、夜お腹がすいたときに目の前になぜかポテチが1袋ある。

そのとき、

「ポテチを食べたら、10分後に自分はどう変わるのか?」

「ポテチを食べ続けたら、10ヶ月後に後悔しないかどうか?」

「ポテチを食べ続けたら、10年後に幸せになっているか?」

と考えてみるわけです。

 

複業を「10-10-10」で考える

同じように、仕事のことも判断してみましょう。

たとえば会社の仕事に悩んでいる人が、複業を考えるなら、

「複業家を目指したら、10分後に自分はどう変わるのか?」

「複業家を目指したら、10ヶ月後に後悔しないかどうか?」

「複業家を目指したら、10年後に幸せになっているか?」

という風に考えてみるわけです。

先日、コーチングセッションでクライアントさんにたずねてみたところ、この思考がピタリとはまりました。

「今のまま何も変えなかったら、10年後は確実に幸せになっていない」という気づきがあったのです。

さっそく、複業に向けて具体的な舵を切ることになったのです。

 

決断の時間軸を「10-10-10」で考える

複業は10分では思ったような成果はでないでしょう。

でも、10ヶ月やってみたら、あなたの才能の原石が見つかるかもしれません。

その才能を磨いていったら10年後のあなたはどうなっているでしょうか。

今は初心者だとしても、とにかく集中して10年続けたらプロにになれるはずです。

可能性を考えるのです。

そのようなイメージを描く時間軸として、「10-10-10」で考えてみるということですね。

 

決断に迷ったとき、「10-10-10」とつぶやいてもいいし、「10-10-10」で書き出してみましょう。

それによって、あなたの決断が、短期的(10分後)、中期的(10ヶ月後)、長期的(10年後)から見てどのような結果につながるのか。

それをイメージしてから決断できるわけです。

このようにして未来のイメージにリアリティーを持たせてくれる「10-10-10」という思考法。

ぜひ、伊藤さんの将来イメージも「10-10-10」というスパンで想像してみましょう。

「今」を変える合理的な選択肢が浮かび上がってくるかもしれません。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝活コミュニティーに少し顔を出したあと、メルマガで先行募集しているオンライン版の早起き習慣化プロジェクトの設計など。

夜は妻と娘と待ち合わせして、久しぶりにやきとん屋さんへ。

久しぶりにそのお店のやきとんを食べたら、おいしすぎてほっぺたが落ちそうでした(笑)。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

松井秀喜さんに学ぶ!「折れない心をつくる」7つの思考習慣

あの松井秀喜さんと「7つの習慣」が結び付けられた記事がありました。 妻からのナイスプレゼントです(笑)。 松井さんから素晴らしい思考習慣を学びましょう。     私がもっとも尊敬す …

「マラソンレースで歩かない」という思考習慣。人生や複業を「あきらめない」ことにつながる。

趣味を楽しみつつも、思考習慣をトレーニングする。 趣味に向き合う中で身につけた思考習慣は、人生やビジネスにも影響を与えてくれるものです。   スポンサーリンク   マラソン大会で目 …

チャンスを得る秘けつ。リスクに飛び込み、平凡に「NO」をつきつけること。

1つの事実から何を受け取るかは十人十色ですよね。 その反応の違いは、どのようなことから生まれているのでしょうか。   スポンサーリンク   「この世は◯◯だ」というビリーフ 私たち …

ハード・チョイスでうまくいく人。イージー・チョイスでだめになる人

「微差・僅差の法則」を信じています。 どのようにして「今の自分にはちょっと難しい」という選択肢を選べるようになるのでしょうか。   「イージー・チョイス」ばかりだった大学生時代 昨日は、息子 …

細かいことを気にしてくよくよしているなら、内側と外側からとらえ直してみましょう。

小さなことに感情がゆれてしまうこと、ありませんか? そのような感情は、2つの方向からとらえ方を変えていきましょう。   スポンサーリンク   「細かいことが気になって落ち込む」のは …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。