早起きの習慣

「起きてすぐ」に使える。手早く目覚めるための3つのテクニック。

投稿日:2016/09/11


日中に眠気がおそってきたとき、眠気を回避するために飲み物を飲んだり、何かを口に含むことだ経験はありませんか?

そのような対処法を、早起きのための寝起きにも試してみることをおすすめいたします。

2c564ec3139b918fa14bfca6ffb4713f_s

 

スポンサーリンク

 

起き抜けに食べ物や飲み物を口に含んで早起きする

以前、私は早起きがなかなか定着せずに、何度も習慣化にトライしては挫折していました。

すっきり寝起きするためのテクニックとして、その頃に限定的に使用していた行為があります。

それは「起き抜けに食べ物や飲み物を口に含む」という行動です。

私としては「起き抜けに何かを口にする」というのは、まったく意識していなかったので新鮮だったことを覚えています。

どちらかというと、個人的な感覚としては「なし」だったのです。

しかし、早起き本や早起き記事には、有効なテクニックとして意外とおすすめされていたのですよね。

そのため自分でも何度か試してみました。

その中には、効果があったものと自分には合わなかった技がありました。

今でこそ多用はしていないのですが、当時はたしかに有効でした。

また先日、早起き習慣化に挑戦しているクライアントさんに提案しました。

すると彼にはこのアプローチが有効ということで報告を受けて、実際に早起きが成功している最中です。

そのため早起き習慣化に悩んでいる読者の方にも役立つかと思い、あらためて記事でお伝えいたします。

 

私が実践した寝起きの3つのテクニック

私が実際に試して有効だったのは、以下の3つの方法です。

 

1 ミネラルウォーターを飲む

寝る前、枕元にペットボトルのミネラルウォーターを置いておきます。

そうして、目覚まし時計がなったら、起き抜けに水を飲むのです。

起きてすぐに水分を補給すると、寝汗をかいて乾燥していた体が生き返る感じがしました。

もちろん、できる人は立ち上がって冷蔵庫まで行ってから水を飲めば良いのですが、早起き初心者だった私は冷蔵庫までたどりつける自信がなく(笑)、枕元にペットボトルを置いていました。

このやり方は、今でも有効だと思っています。

 

2 チョコレートを食べる

今度は枕元にチョコレートを置いておきます。

起きたら、チョコレートを1粒か2粒くらい食べます。

糖分があるので、血糖値があがります。

即効性があるため、「起きよう!」というやる気が湧いてきます。

ちなみに当時、女優の松嶋菜々子さんが「朝からチョコをひとかけら食べて早起きしている」という記事を読んだことがあります。

私は甘いものがあまり得意ではないので、、、余計に起きる気分が高まりました。

 

3 ガムをかむ、ミント系タブレットを食べる

ガムをかむとセロトニンが出ます。

セロトニンの分泌は、すっきり早起きするために朝陽を浴びることと同じ効果があるんですね。

ガムをかむことでリラックス効果も高まります。

また、フリスクのようなミント系タブレットも効果がありました。

これがじつに爽快感があるのです。

朝から刺激的なんですけどね(笑)。

 

「これならできそう、やってみたい」を1つずつ試してみよう

一方で、個人的にNGだったテクニックもあります。

それは、「バナナを食べる」です。

実は私はバナナの食感が苦手です(味は嫌いではないのですが)。。。

ただ、当時研究していた早起き本に3冊くらい載っていたので試してみました。

しかし、起きた瞬間に「苦手なバナナを食べなければいけないのか・・・」と思った瞬間、起きるモチベーションは劇的に下がりました。

その結果、二度寝してしまいました(笑)。

バナナが好きな方は、糖分も栄養もとれるので良いかもしれません。

あともう1つは、私のクライアントさんが「枕元に歯ブラシを置いて、起きた瞬間に歯磨きをするのが有効」という方もいらっしゃいました。

これは爽快感を味わえるということで、先述した3番目のテクニックの効果に近いでしょう。

いずれにしても、ご自身にぴったりのテクニックがどのようなものかというのは、いろいろと試してみるのが一番です。

そのようにして試していった結果として、自分に最適な早起きの方法が見つかるのです。

コツは「これなら自分にもできそうだ!」というテクニックから順番にトライしていくことです。

もしあなたが寝起きに悩んでいるようであれば、上にあげたような技をいくつか試してみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、娘の小学校のイベントに参加。

そのあとに、眼科の定期検診と散髪。

夜は、妻のお父さんの誕生日祝いをして、盛りだくさんの1日でした。(^_^)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

「早起きしたけれど、やることがなくて二度寝してしまう問題」への対処法。

「早起きして、自分がやりたい活動をしたい。」 そのような明確な目標がない場合の早起きの方法は、どのようなアプローチがあるのでしょうか。 友人の相談ごとに回答したことを記事にしました。   ス …

無理なく早起きするための3つの方法

早起きに取り組みやすい季節になってきました。 このタイミングで早起きを身につけるために、おすすめの方法を3つご紹介します。 早起きに悩んでいる方は、ぜひ読んでいただければと思います。   環 …

早起きを投資活動としてとらえる。朝時間を未来への確実なリターンにする方法。

早起きして朝時間を投資活動にあてる。 二度寝という浪費の時間から、未来への投資の時間に変えるためのもっともシンプルな方法です。   スポンサーリンク   早起きして朝時間を確保する …

池田知恵さんの名言。“早起きを続ける最大のコツは「何のために早起きをするのか」という目的意識を明確にすることです。”

早起きを続ける最大のコツは「何のために早起きをするのか」という目的意識を明確にすることです。 早起きのつらさを上回るメリットが自分の中で明確になっていれば、結構長続きするものです。 (池田千恵さん) …

早起きのイレギュラーに対応するために「理想の1日」を明確にしよう。

現在、同時に10名以上の「早起き習慣化」にかかわっています。 大人数の早起き習慣化のご支援にかかわっていて、とても大切だと再認識したのが、 「自分が考える理想の1日のスケジュールを見える化する」 こと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。