タイムマネジメントの習慣 良習慣づくりの習慣

休日の午前中の時間を充実させる5つの活動

投稿日:2021/09/05


週末(休日)はゆっくり休みたいもの。

ただ、私のおすすめは午前中に重要な活動に取り組み、午後にゆっくりすること。

そうすれば、罪悪感を持たずに休日をすごせます。




 

週末の午前中は複業家のゴールデンタイム

複業家にとって、週末の午前中は重要な時間です。

この時間帯に昼まで寝てしまうのか?

それとも、早起きして平日にはやりづらい活動をしていくのか?

それで未来が変わります。

私自身は、週末の午前中は複業のゴールデンタイム。

1週間のうちでもっともエネルギーを注ぐ時間です。

実際、土曜日は、

・朝6時からコーチングセッションに向けた準備

・7時から「ひとり戦略会議」

・8時から「習慣化オンラインサロン」チームの定期ミーティング

・9時からブログ部

・10自からセミナー受講

に時間を投資。

日曜日は、

・朝6時から「早起き完全マスタープログラム」セミナー

・8時からコーチングセッション

・10時から「習慣化オンラインサロン」絆チームミーティング

・10時30分からセミナー受講

・11時15分から集中タイムに参加

という形で時間を投資しています。

まさに「第2領域」の時間ばかり。

これらの活動は、今すぐに目に見える成果がついてくるものではありません。

でも、確実に未来に利子をつけて戻ってくる時間だと考えています。

このような時間をすごせればすごせるほど、自分の未来に可能性を感じられるようになるのです。

おかげで、週末の午前中が楽しみなのです。

 


 

【お知らせ】

【発売中】動画『価値観を探求する習慣』セミナー

【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール





休日の午前中の時間を充実させる5つの活動

週末の午前中に取り組むのにおすすめの「第2領域」は、以下の5つです。

1:自己成長をする

2:ふり返りをする、計画をたてる

3:交流する

4:運動する

5:静かな時間に浸る

 

1:自己成長をする

1つ目は自己成長の時間です。

具体的には、インプット、スループット、アウトプットですね。

インプットは、

・読書

・セミナー受講

・動画セミナー学習

です。

スループットは知的熟成の時間。

ツールはアイデアストックというノートを活用しています。

IDEA STOCK(アイデアストック)はスループットを進化させてくれる卓越したノート | 【良習慣の力!】ブログ

アウトプットは、

・ブログ

・セミナー

・コーチングセッション

といったところです。

 

2:ふり返りをする、計画をたてる

2つ目は、1週間のふり返りと次の1週間に向けた計画です。

ふり返りは、今週1週間をどのようにすごしたのか確認です。

・良かったこと、できたこと

・課題になっていること

・次の1週間に取り組んでいくこと

の3つの項目をふり返ります。

ふり返りをすれば、明らかになってくるのが

・次の1週間に取り組んでいくこと

ですね。

翌週はそこをクリアしていく計画をたてましょう。

 

3:交流する

3つ目は交流すること。

人間関係を豊かにする活動ですね。

私が取り組んでいるのは、

・コーチングセッション

・セミナー開催

・読書会の開催

・ブログ部の部会

・朝活

・勉強会

など。

マンツーマンから一対多のものがあります。

また、8割は既存の人間関係をあたためる時間に。

残りの2割は普段とは異なるコミュニティーに参加することで、新しい刺激を受けるようにしています。

 

4:運動する

4つ目は運動することです。

週末は、運動するのに向いていますよね。

・公園を朝散歩

・自然の中をランニング

・自宅でストレッチやスクワット

など、週末だからこそじっくり取り組めます。

大事なのは、汗をかくこと。

運動の爽快感を味わえます。

あとはできれば自然にふれることですね。

運動しながら自然を感じることで、心身ともにリラックスできます。

おすすめはグリーンエクササイズです。

あなたの集中力を高める3つの要素。運動・太陽の光・グリーンエクササイズ | 【良習慣の力!】ブログ

 

5:静かな時間に浸る

5つ目は静かな時間に浸ること。

ひとりになって、日常の喧騒から距離をおく。

そうして、ノイズのない時間をすごしましょう。

具体的には、

・瞑想

・イメージング

・ジャーナリング

です。

たとえば、瞑想の時間。

平日はしっかり時間がとれなくても、週末なら時間をとれます。

たとえば、普段は1分間の瞑想しかでできなかったとしても、週末は15分とりくんでみましょう。

時間をかけることで、深さが変わってきます。

 

■スポンサーリンク




価値観に基づく時間をすごそう

週末の午前中は、自分の価値観を感じる活動にうってつけの時間です。

もちろん、単に「楽しい」という時間をすごすのでもOKです。

ただ、できるだけ意識したいのは「自分は、今と未来にとって重要な活動に打ち込んでいる」という感覚。

私たちは、日々の中で「重要な活動に時間を使えている」と感じれば感じるほど、充実感が高まります。

そして、それは実際にリターンを生んでくれる時間になるのです。

さて、あなたにとって重要な活動は何でしょうか。

それはきっと、あなたの大切な価値観に基づく時間のはずです。

あなたが大切にしている価値観に気づく方法 | 【良習慣の力!】ブログ

そこを明らかにして、午後12時になったときに「いい時間をすごせたな」と実感できる週末の午前中をつくっていきたいですね。

それは、休日というたった1日の何時間かしかないものかもしれません。

でも、その時間は、あなたの10年後と確実につながっているのです。

大事にしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

【発売中】動画『価値観を探求する習慣』セミナー

【新刊】『充実の夜時間をつくる17の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は朝6時からコーチングセッションに向けた準備。

8時から「習慣化オンラインサロン」ミーティング。

9時からブログ部。

10時からセミナー受講。

13時から15時までコーチングセッション。

夕方にランニング。

夜は家族団らんの時間でした。

そして、昨日はうれしいことがあったのです。

サポートさせていただいたプロコーチのクライアントさんが、国際コーチ連盟のPCC(プロフェショナル・サーティファイド・コーチ)資格にみごと合格されたのです!

自分が合格したくらいうれしかったですね。

ご縁にも感謝です。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-タイムマネジメントの習慣, 良習慣づくりの習慣

執筆者:

関連記事

あなたの良習慣形成にプロジェクト名をつけよう

それなりに長い期間を投下して取り組む良習慣形成。 成功させるための工夫の1つとして、あなたオリジナルのプロジェクト名をつけてみると成功確率が高まります。   あなたの良習慣形成にプロジェクト …

あなたが大切にしたい価値観を簡単に知る方法

人生で大切なことは、大切にしたいことを、大切にすることです。 では、「大切にしたいこと」とはどうすればわかるのでしょうか?   「価値観」とは何なのか? 「価値観を大切にしましょう」 そう言 …

時間の使い方のキャパシティーを広げる方法

人間の脳は「慣れる」と退屈してしまい、キャパを広げようとしなくなります。 能力のキャパシティーを広げていくためには、時間の使い方もキャパシティーを広げていかなければなりません。 満腹まで食べると、胃が …

1日に複数の良習慣に満たされている人は何をしてきたのか?「習慣ロンダリング」で1日を良習慣で埋めつくそう。

原則というものは重要ですが、原則だけで対応できないことが多いのも確か。 それは一見、習慣化にもあてはまるように見えます。 ただ、そのプロセスを探ると、土台には原則があるのです。   スポンサ …

休日の朝時間を充実させるための5つの方法

休日の朝時間は、充実感を味わうためのゴールデンタイムです。 昼まで寝る習慣を手放して朝時間を充実させていけば、週末の時間が輝きます。   充実した週末の体験とは? 昨日は2回の読書会を体験し …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。