気づきの習慣

習慣の「総論賛成・各論反対」を解決するためには?

投稿日:


全体会議で決まったことが、なぜか実行されない。
よくありますよね。

そんな「総論賛成・各論反対」は、良習慣形成の分野にもあるんです。
解決方法を考えていきましょう。




 

習慣の「総論賛成・各論反対」

「総論賛成・各論反対」という言葉があります。

意味をできるだけシンプルにすると、
・大きな方針には賛成がとれている
・それなのに、具体的に実行しようとすると反対意見が出る
という状況です。

習慣は「総論賛成・各論反対」だと実現が困難です。

うまく習慣をつくるためには、
・総論は賛成
・各論も賛成
にならないといけないんですね。

なぜなら、良習慣を形成するためには、
・各論の部分を受け入れる必要があるから
です。

どういうことか。
例をあげてみます。

たとえば、あなたが「5キロ減らしたい」と考えたとします。
「体重を減らして、フットワーク軽く行動的な自分になろう!」という意気込みで。

決意した瞬間は、あなたの思考や感情や身体も「いいね!ぜひやろうよ!」という感じです。

健康のために、適正体重をキープする。
そのために5キロのダイエットをする。
このテーマに反対する人は、あまりいませんよね。

ですから、
・総論としては賛成
なんです。

あなた自身、本当に「適正体重になることはいいことだ」と信じています(そうですよね?)。

会社の会議で言えば、出席者のみんなが「賛成!」と言っている状態なんです。

準備OK。
5キロのダイエットプロジェクトをスタートします。

それで、うまくいくのか?
そんなことはないんですよね……。

なぜなら、
・各論は反対されているから
です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





各論を実行することへの抵抗

5キロのダイエットというゴールに向かう。
総意はとれています。

では、5キロやせるためには、何が必要なのでしょうか。

答えは「今までの自分とは異なる価値観を採用して、5キロやせるための行動をすること」です。

この「5キロやせるための行動」こそ、「各論」なんですね。

具体的には、5キロ減らすために、
・食事を変える(節制する)
・運動量を増やす
・ダイエットの知識を増やす
・アルコールを控える
といった行動をとる必要があります。

つまり、総論を実現するためには、各論を実行しなければならないわけです。
シンプルですよね。

では、それがわかったら実行できるのか。
そんなことないんですよね。

私たちの内側では、
・食事は人生の楽しみなんだから、減らすのは嫌だよ
・運動は時間がないしつらいから、増やすことはできません
・ダイエットの知識を増やすよりも、仕事の知識を増やすほうが大事なので無理です
・お酒はリラックスタイムの友なので、やめるほうがストレスなんです
という意見が出てくるからです。

会社の会議なら、メンバーそれぞれが「自分がそんなつらい思いするのは、、、嫌です。」みたいなトーンになっている。
さっきまで盛り上がっていたのに、実行担当者を決めることになったら、みんなが及び腰になってしまった。
そんな状況です。

このとき、あなたは矛盾を感じます。

「いやいや、みんなで5キロやせようって言いましたよね?賛成したじゃないですか!」と。
反論したくなるんです。
一方で「ただ、たしかに自分がつらい思いをするのは勘弁してほしいな(本音)」という気持ちもわかる(残念ながら、わかってしまう)。
反論モードがトーンダウンします。

たとえば、ボランティア。
「ボランティアで街のゴミ拾いをするのは、街もきれいになるしとてもいい」と思うので賛成する。
でも、「じゃあ、時間を確保して、みんなでゴミ拾いをしましょう」というのは面倒なので参加したくない。
そんなイメージです。

するとどうなるか。
私たちは「じゃあ、今まで通りでいいか……。」という結論になってしまうのです。
なし崩し的に。

この状態こそ、
・習慣の「総論賛成・各論反対」
です。

ちぐはぐですよね。
ですから、良習慣形成がうまくいかないんです。

 

■スポンサーリンク




各論を「欲しい」と思えるか

では、結論です。

私たちが良習慣形成を上手に実現するためには、どうするか。
この質問に答える必要があります。

それは、
Q:各論の行動が習慣になっている日常が欲しいか?
という問い。

この質問に、
A:はい(=それを習慣にしている日常が欲しいです)
と言える必要がある、ということです。

5キロやせるために、3ヶ月だけダイエット生活をするのは悪くはないんです。
ただ、その日常が嫌なのだとしたらどうか。
5キロダイエットというゴールを実現しても「これで今の苦痛から解放される……。」となる。

この瞬間に、食生活や運動がダイエット前に戻ります。
すると「リバウンドする」という未来が約束されてしまうわけです。
そんな約束はいらないんですけれど。(笑)

ほかの習慣も同じです。

「ブログを毎日書く習慣」という総論を手に入れたければ、
・ブログを書く時間を毎日1時間以上とる
・飲み会を減らす
・週末も休まない
という各論が必要です。

「複業で収入を増やす」という総論が欲しいなら、
・会社の人間関係を手放す
・至らない自分と対峙する
・家族と過ごす時間は減る
という各論を受け入れなければならないのです。

それなのに、私たちがやらかしてしまいがちなのは、
・総論は欲しい
・でも各論はいらない
という矛盾です。

わかりやすいのは、
・東大に合格したい
・でも勉強はしたくない
という感じ。
かなり無理がありますよね。(笑)

これだと、頭と心と体に一貫性が無くなります。
ですから、良習慣形成がうまくいかないわけですね。

さて、あなたの習慣への取り組みはいかがでしょうか。
・総論賛成だけど各論は反対
になっていないでしょうか。

もし、そうなっていたら、
・総論賛成かつ各論も賛成
にしないとスムーズにいかないはず。

そのためにも、まずは、
Q:各論の行動が習慣になっている日常が欲しいか?
という質問に答えるところからスタートしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:30の部と7:00の部のファシリテーション。

夜は「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
来週開催の「良習慣塾セミナーフェスティバル」でのアウトプットについて話を深めました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

時間意識の高い人になるために。自分だけでなくほかの人の時間も意識しよう。

先日、ランチをご一緒することになった方が、「ランチではこのようなことをお話ししたいです」というアジェンダのようなものを事前にメッセンジャーで送ってきてくれました。 はじめて会う人に対して、このような気 …

「人を傷つけたくない。自分も傷つきたくない。」という生き方は難しい。覚悟を決めるしかない。

人を傷つけずに生きることは難しく、自分が傷つかずにいることも難しいです。 しかし、とらえ方、考え方を変えれば、必要以上に苦しまなくなると思います。   人は傷つかずに生きているのか? 少し時 …

「あの人の応援をしたい!」と思ってもらうために。相手の期待値を超える習慣を身につけよう。

昨日の日曜日、朝5時から友人のMさんに「100人コーチング」セッションを実施させていただきました。 お相手のMさんとは、今回はじめてゆっくり話したのですが、彼は、私が思わず「応援される人って、こんな人 …

マイブームをつくり続ける3つのメリット

私は「マイブーム」を持つことをおすすめしています。 「今のマイブームは何ですか?」と質問されたら、あなたは何と答えるでしょうか?   マイブームをつくると楽しい 意識的にマイブームをつくるよ …

デジタルで行動を管理し、アナログで思考を整理する

手帳のようなアナログツールとGoogleカレンダーのようなデジタルツール。 どう使うと最適なのでしょうか。 私の考え方と使い方をまとめてみました。   アナログの手帳一辺倒だった頃 この時期 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。