「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら何を残すのか?
2023/06/18 -早起きの習慣
Q:早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら何を残すのか? 私の答えは「太陽の光を活用して早起きすること」です。 Q:早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら …
-
2023/06/17 -コミュニケーションの習慣
あなたに「この人とわかり合いたいな」と願う人がいるなら、2つの視点を理解することが役立ちます。 それは、 (1)相手はどんな人? (2)何を求めている人? を考えることです。 コーチング …
-
2023/06/16 -良習慣づくりの習慣
うまくいかないことがあると、ついつい言い訳したくなる。 あなたには、そんなこと、ないでしょうか。 言い訳したくなったときの解消方法をご紹介します。 人は言い訳の天才 人は言い訳の天才。 …
-
2023/06/15 -質問の習慣
「なりたい自分をイメージしようと言われるんですが、よくわからないんですが……。どうしたらいいでしょうか?」 コーチングセッションでよく持ち込まれるテーマの1つなんです。 こんなときは、どうすればいいの …
-
2023/06/14 -良習慣づくりの習慣
「人格を高める方法には、どんなことがあるのか?」 私は、「答えのない問いに、いかに即答できるようになるか?」が1つの答えだと考えています。 答えのない問題に、いかに即答できるようになるか …
-
2023/06/13 -コミュニケーションの習慣
あなたのコミュニケーションやアウトプットの質を、すぐに高める方法があります。 それは「ピーク・エンドの法則」を活用することです。 「良習慣塾」放課後タイムに盛り上がり 先週から、私が主催 …
-
2023/06/12 -良習慣づくりの習慣
答えは、ギャップが小さいからです。 魅力的なビジョンにするために、ギャップを大きくしていきましょう。 「ビジョンをスパッと語れるようになりたい」願望 「ビジョンをスパッと語れるようになり …
-
2023/06/11 -質問の習慣
今のまま人生を終えたら、後悔することは何がありますか? 後悔を先取りすることで、回避していきましょう。 一時的な感情から生まれた後悔 午後、予定していたことがありました。 新しいスーツを …
-
2023/06/10 -言葉の習慣
「目標とビジョンの違いの違いってどんなことですか?」 コーチングのクライアントの方から質問がありました。 せっかくなので、ブログに書いておきます。 目標とビジョンの違い 目標とビジョン。 …
-
企画書ビギナーのあなたへ。企画書のクオリティーを高めるたった1つの質問
2023/06/09 -気づく習慣
慣れない企画書を書いています。 そこで、ガツンとした気づきがありました。 あなたが企画書ビギナーなら、きっと役立つ気づきなので、記事でシェアさせていただきますね。 「企画書」対する私の大 …



コメントを投稿するにはログインしてください。