ブログの習慣

ブログは「100パーセントのゴール」より「5パーセントのプロセス」にフォーカスしよう

投稿日:


「ブログ1記事=100パーセントの完成品」ととらえると、プレッシャーを感じます。
それよりも「ブログ1記事=5パーセントの部品の集合体」とらえてみましょう。




 

山頂というゴールと登山のプロセス

登山をするとき、目指すのは山の頂上ですよね。
山頂を目指して1歩ずつ前進していけば、ゴールにたどり着きます。
目標達成ですね。

ただ、注意点もあります。
それは、頂上ばかり見ていると、山の途中の景色を見失うということです。

山腹には、美しい景色が見えたり、きれいな花を見つけられるはず。
それなのに、ゴールばかり見ていると、プロセスを見失ってしまうんですね。

それに、ゴールばかり見ていると、常に「ギャップ」を感じることになります。
「まだゴールしていない自分」に意識が向いてしまうわけです。

そうなると、「できないかもしれない」とか「こんな自分では頂上は無理かも」などと思ってしまうんですよね。
本来は、頂上に行ける実力がある。
それなのに、ネガティブなセルフトークがあなたの本来の力を打ち消してしまうわけです。

このような場合、どうすればいいのでしょうか?

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ブログは減点方式より加点方式で考える

登山にたとえてみましたが、これはブログの習慣化に当てはまる課題でもあります。
ブログ1記事を書くことはゴールであり、頂上に到達するようなものだからです。

ただ、ブログ1記事を「完成品」として求めると、つらくなります。

完成品としてブログ1記事を書くとしたら、
・言いたいことが書けた
・伝えたいことをうまく文章にすることができた
・友人からフィードバックがくるだろう
・アクセスも増えるはず
という期待をしてしまうからなんですね。

これはトラップです。
そんなに簡単には完成しないと思っていた方がいいでしょう。

あまり期待しすぎないことです。
なぜか。

期待が大きすぎると、「ゼロか?100か?」の「ゼロ100思考」になってしまうからです。
すると、5パーセントの前進に気づかなくなるんですよね。

せっかく、人生を前に進めようとしてブログを書くわけです。

それならば、フォーカスするポイントを、
・できていないところ(未来の自分との差)
ではなく、
・できているところ(過去の自分との違い)
に向けましょう。

減点方式ではなく、加点方式にするのです。

 

■スポンサーリンク




「100パーセントのゴール」より「5パーセントのプロセス」にフォーカス

「ブログを書けない」という課題。
多くの方々から見聞きします。
「苦しい」という言葉を聞いたことも。

ただ、私に言わせていただくと、そもそもブログを書こうとしている時点ですごいことです。
「ブログが続かない」という苦しみよりも、たいていの人が挫折してしまうブログを書き続けようとして、あきらめないあなた自身をほめてあげましょう。

たとえば、マラソン大会と同じです。
フルマラソンを完走できなかったとしても、大会にエントリーした時点ですばらしいです。
前日に体調不良になることなく、健康な状態でスタートしたことだけでも讃えられると思うのです。

実際、ブログに100パーセントのゴールを探すと、
・うまく書けない自分
・思う浮かばないネタ
・時間ギリギリになる
など、いいことってあんまり見つからないんです。

一方、ブログの5パーセントのプロセスを探せば
・自分なりに言葉を尽くす
・頭をふり絞ってネタを出す
・時間に追われながらも最善主義で書く
など、できることがたくさん見つかります。

こちらの加点方式のほうが、ブログを書いていて楽しいはずです。
プラスが積み上がるので。

人間関係もそうですよね。
相手に100パーセントを求めたら、どうでしょうか。
何かミスをしたら「えっ、だめじゃんこの人」と感じて、減点していくしかありません。
そうなると人間関係は長続きしないですよね。

それよりも、相手の良いところを見つけるつもりで付き合ったほうがいいです。
すると、ちょっとしたことで「意外といいところがあるな」と感じますよね。
加点方式で、どんどんプラスが積み重なるわけです。
たとえわずか5パーセントであっても。

ブログも似ている部分があります。

ですから、
・ブログを書こうと意識している
・ネタを考えることはできた
・見出しを3つ考えられた
・50文字は書けた
という形で、1記事の中で5パーセントずつ加点していくことです。

それが積み重なれば、1記事になります。

そのようにして、100パーセントのゴールを目指すのではなく、プロセスの5パーセントに「できた」を感じていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

夜は予定がなかったので、家族と待ち合わせて焼き鳥を食べに行きました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログを続けるのが大変なときは、3つのモードに分解してみよう。

「ブログ」「習慣」というキーワードで当ブログにアクセスがありました。 そこで、ブログを続けるためのポイントとして、 1:集めるモード 2:考えるモード 3:書くモード という3つの「モード切り替え」に …

複業メルマガ1000号。達成感よりも積み上げたものへの充実感。

本日で「複業で自分を磨く良習慣」メルマガが1000号となります。 達成感よりも「積み上げたもの」に対する充実感があります。   行動しているのに現状に変化が起きない悩み 「いろいろと行動して …

ブログを続ける意義の変化。内省ツールから自分の外側へのはたらきかけに。

ブログは自分の内省のために書きはじめたことを思い出しました。 今はブログで内省する割合は減っていて、できるだけ読む人にとって気づきや行動のきっかけになるようなブログを書きたいと思っています・・・が、な …

集中力をつくる3つの方法。環境に投資・不自由さ・モード分け。

集中力をつくり出すためには、環境をととのえることが重要です。 私が取りくんでいる3つの工夫を記事にしました。   「集中できる環境がない」という悩みをどうするか あなたにも、 「集中したい」 …

文は生き方なり。5000日継続ブロガーの文章術から感じた「蝶のように舞い、蜂のように刺す」バランス感覚

文は生き方なり。 「文は人なり」ではなく、生き方がにじみ出るものである。 先日、井ノ上陽一さんの「文章術入門セミナー」を受講して感じたことです。   「文章術入門セミナー」受講 文章術。 日 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。