「 時間の習慣 」 一覧
-
ふり返りと計画の習慣を持つ人は「自分の人生に関心がある」証拠
2022/03/16 -時間の習慣
「木を見て森を見ず」という言葉は、ふり返りと計画の習慣にも当てはまります。 1日単位にとらわれず、1週間という観点でも考えてみましょう。 自分で立ち止まらなければ、ほかの人に流される 私 …
-
2022/03/13 -時間の習慣
定期的に「時間簿」をとるようにしています。 油断していると、時間の使い方はどんどん下手になっていくからです。 今回の「早起きマスター」のテーマは「時間簿」 今回開催した「早起き完全マスタ …
-
2022/03/09 -時間の習慣
「タイムマネジメントと料理の共通点とは?」 そんな問いがふってきました。 その問いに関する答えを記事にしました。 タイムマネジメントと料理の共通点とは? タイムマネジメントとは料理のよう …
-
2022/02/25 -時間の習慣
あなたが「現状を変えたい」と思ったときの最もシンプルな方法は何でしょうか? それは「時間配分を変えること」です。 現状を変えるための最もシンプルな方法とは? 私たちの1日は24時間であり …
-
2022/02/12 -時間の習慣
あなたは、自信を持っているタイプでしょうか? もし「自信がないんです」という方も大丈夫。 自信を育てる方法があります。 「自信」をつくる3つの要素 自分の価値や能力を信じること。 「自信 …
-
2022/01/24 -時間の習慣
私たちの人生が停滞してしまうときは、原因があります。 とてもシンプルにいうと、 「ゴールと関係ないことに時間を使っている」 からです。 停滞の原因は「ゴールと関係ないことに時間を使ってい …
-
2021/12/20 -時間の習慣
時間管理を考えるとき、大事なのは「価値観」だと考えています。 1日の中に「近づけたい価値観」を増やし、「遠ざけたい価値観」を減らしていきましょう。 価値観に合った時間をすごせているのか? …
コメントを投稿するにはログインしてください。